「60代母が脳出血で倒れました 回復期リハビリ病院の医師の関わり方について」の追加相談

person60代/女性 -

回復期病院に転院して2ヵ月半経ちました。本人の頑張りやリハビリの先生、色々な方のおかげで少しづつ回復してきております。具体的には
・鼻のチューブが外れ鼻からの栄養食ではなく病院食を3食利き手とは違う手で自分で食べれるようになったこと。
・言語についてはオンラインで週1回面会しており話す内容もしっかりしてきました。
時々は私たち家族の名前がでてこず忘れやすくなったと本人が言っておりますがだいたいは誰だか把握しています。
来月退院にむけケアマネージャーやリフォーム業者の方などが自宅をみにきてくれます。
本格的に退院に向けて踏ん張りどころです。
夏前には退院し再発などしないよう外部の方の力もかりながら家族全員でサポートします。
今回の脳出血の原因は初め医師からも説明がありましたが高血圧の可能性が高いです。今後
高血圧の薬を飲むことはもちろんですが他に気をつけることがあればご教示ください。

60代母が脳出血で倒れました 回復期リハビリ病院の医師の関わり方について

person 60代/女性 -

母のことで相談です。昨年冬、脳出血で倒れ何とか一命はとりとめ現在回復期リハビリ病院でリハビリ中です。(1ヵ月急性期 その後回復期へ転院 発症後2ヵ月経過)病状は右半身麻痺 失語症(少しは話せるようになりました。また記憶も面会に行くと私の名前を呼ぶので覚えているようですが翌日には忘れている状況) また鼻から管を通し栄養をとっています。回復期病院において医師の関わる頻度について質問です。急性期病院では医師から直接状況の説明や途中の経過状況電話連絡 週1回程度、退院時の説明など忙しい中きちんと要所要所で説明を頂きその度私達家族は何度もその言葉に救われました。1か月後、回復期リハビリ病院に転院し転院初日、看護師の方やケアマネージャーなどの方とはきちんとお話しをしたのですが医師の方とは会えずじまい。後から思えばその時聞けばよかったのですが後日、担当の看護師さんにDrとのアポイントをお願いしたのですが退院のときしか会えないとのことでした。確かに回復期病院はリハビリの方が主になりリハビリをやってくださることは重々承知していますが一般的にこのようなものでしょうか?入院した際と退院する際、またどのような状況なのか時々は教えて頂きたいというのが家族の本音であります。また最近母は家に「帰りたい帰りたい」と面会にいくとよく申します。こちらもよくあることなのでしょうか?コロナによりあまり病院にも面会などいけず誰に相談してよいかわからなかったためこちらで相談させて頂いております。どうぞ宜しくお願い致します。

person_outlineたぬきちさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師