「炎症反応でない右頬の痛み、原因と受診科について」の追加相談

person70代以上/男性 -

相談者自身によるその後の経過報告です。

最終診断は総合病院歯科で「歯周炎の急性発作」でした。それは完治しましたが、痛みが継続しています。

5月4日 右下の歯(または下あご)に激痛が生じ、ロキソニンで何とか耐える状況
5月6日 総合病院耳鼻科受診:鼻のどのカメラと頭頚部CT画像から、耳鼻科的に問題ない。「根尖性歯周炎の疑い」(放射線診断医)
5月8日 同病院歯科口腔外科受診:「歯周炎の急性発作である。根管治療はうまくいっている(根尖性ではない)。」抗生剤2剤とロキソニン、うがい薬処方
5月15日 同歯科再診:完治している。痛みがあるならロキソニンだけだしておく。

激痛の原因であった歯周炎の急性発作が完治しても残る痛みは、先生方からご指摘いただいていた筋肉の攣縮によるという原因を考えてみました。

今回の痛みは筋肉の攣縮と細菌感染による痛みが複合したものであると想像いたします。それゆえ細菌感染がおさまっても筋肉の攣縮による痛みが継続しているのではないかと考えました。

血圧は、痛みがピークの5月6日耳鼻科受診時190,5月8日膿が少し出て若干軽くなった歯科受診時150、5月2日浴場での測定は127(平常はこの程度)でした。
激痛が生じた5月4日にもしCRP測っていれば反応が出たのではないかと想像します。
もう一つの原因と考えられる筋肉の攣縮についてネットを調べてみると、次のような記事が見つかりました。
(非歯原性歯痛である)筋・筋膜性歯痛の原因としては咀嚼筋が慢性的に疲労すると、筋肉の中に“しこり”ができ、痛みの発生源(トリガーポイント)となるとあり関連痛として上下の奥歯が痛むということで今の私の症状に合致しています。ストレッチなどにより筋の血流を良くし、“こり”を解消することを自分でやってみます。
 ご意見いただければ幸いです。

炎症反応でない右頬の痛み、原因と受診科について

person 70代以上/男性 -

経過
痛み発生に至るまで
(1)昨年9月27日から右下奥歯(6番)の神経をとり、根管治療を受け、4月5日に完了しました。

(2)銀歯をかぶせた4月5日以降それまでなかった違和感を感じ、原因が食いしばりではないかと思い、主治医と相談して、市販のはぎしり用マウスピースを使うことにしました。

痛みの経過
(1)4月30日(日)
市販マウスピースの模りを行い、装着して就寝しました。

(2)5月1日(月)
起床時から右頬全体にかなり不快な筋肉痛が生じました。筋肉痛は徐々に治まってきましたが、頬の下部には痛みが残っていました。22時半就寝しました。

1時間後の23時半頃目覚めましたが、強い痛みがあって眠れなかったのでロキソニン1錠服用しました。痛みは薄らぎうつらうつらでしたが何とか眠ることができました。

(4)5月2日(火)
根管治療を受けていた大学病院歯内治療科を受診しましたが、根管治療した歯は悪化していないので、歯は痛みの原因ではないと思うとのことでした。
終日痛みは軽かったのですが、夜になるにつれ増強してきたので、21時ロキソニン1錠服用して就寝しました。

(5)5月3日(水)、本日
昼過ぎから右頬下部の痛みが増強したので、ロキソニン1錠服用しました。服用後50分くらいに、休日当番医で血液検査を受けましたが、CRP0.1、白血球4800で炎症反応はないので、次は耳鼻科に行って下さいと言われました。

以下、質問です。
1.炎症反応がない痛みにはどのような病気が考えられますか。そして何科を受診すればよいでしょうか。

2.素人考えですが、炎症が原因でない痛みにもロキソニンは効果があるのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

person_outlinedankai0474さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師