「80代後半の母が子宮頸がんと診断されました。」の追加相談

person70代以上/女性 -

母の事で再度質問させて頂けますでしょうか?5月下旬に股関節の疼痛が激しくなり入院して6週間経ちました。入院1週間後のCTで、2月のCTで6cmあった腫瘍は、止血目的の放射線治療で3cm位に縮小していましたが、リンパに転移した腫瘍が拡大してしまい、回復した水腎症が再発しておりました。入院2週間後にヘモグロビンが7.5まで減少し、2日間輸血をし翌週月曜日に10代まで上昇しましたが、次の週には9代まで下がりました。その後リハビリで階段の昇降もできるようになりましたが、先々週腸閉塞になり吐いてしまい、それから10日程点滴のみで殆どベッドに横たわっております。それまでは手紙を書いてくれましたが、今は気力がないのか途絶えてしまいました。看護師の方によりますと、読むことは出来るそうです。簡易トイレを使用し、ガスも便も時々出て尿も出ています。お風呂にも入れるそうです。前はオキシコンチン2錠を2回服用していましたが、今は水分も摂れないため麻薬の貼り薬に変わりました。腸閉塞の原因が腫瘍の圧迫によるもので、回復はしそうにないとの診断のため、このまま経過を観察すると伝えられました。
1.通常このような場合、ガスが大量にでたりまたは他のきっかけで、水分から徐々に食事に戻していくことは全く無いのでしょうか?
2.医療用麻薬を服用または使用し続けると、特に高齢者の場合、衰弱が加速化するのでしょうか?
3.このまま衰弱しますと点滴だけで、人間はどれくらい生きられるのでしょうか?

80代後半の母が子宮頸がんと診断されました。

person 70代以上/女性 -

先月、半年毎の血液検査でヘモグロビン値が低く、CT検査の結果、子宮が肥大しているのが判明しました。総合病院で詳細な検査を受け、ステージ4、MRI(造影剤無し)では「子宮頸がん、膀胱浸潤、骨盤内リンパ節転移などの疑い」と診断されました。腫瘍は子宮全体に浸潤していました。母は手術、抗がん剤等の治療は元々受けない決心をしております。CTでは肺にも転移が3か所(最大約11ミリ)見つかり、転移状況確認のため再度CT検査を受け、現在結果を待っております。先生は意思を尊重して下さり、大出血の可能性があるため根治目的ではなく、止血の症状緩和目的の放射線治療を勧めて下さいました。ご教示頂けますでしょうか。
1. 止血目的の緩和放射線治療ではで副作用はどの位でしょうか。
2. 子宮がんでは大出血予防のために頻繁にされる治療なのでしょうか。
3. 母自身は不正出血は無いようだと申しておりますが、体内で出血している可能性はありますでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。

person_outline無名さん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師