漢方・東洋医学(2014年)

加工ブシ末の副作用

person 60代/男性 -

1ヵ月ほど前に前立腺がんの全摘手術を受けました。リンパ節、血管への転移は確認されず今後モニターすることになりました。今後の転移の可能性に備え以前より気になっていた、低体温(35度後半)の改善を目的として漢方医に診てもらっています。ついでに夜間多尿(約1L)についても処方してもらいました。 4週間、1日当たりツムラ41補中益気湯3包、ツムラ107牛車腎気丸3包、三和生薬加工ブシ末3包、ツムラ23当帰芍薬散1包、ツムラ25桂枝茯苓丸1包、パンビタン末2包を続けましたが大きな改善がなかったため、ブシ末を2倍の6包(3gr)/日に増量、ブロマックD2錠が元の処方に追加されました。 増量の少し前、下肢のむくみを戻して尿を出すために足を上げての体操をしていますが、急に動悸がしたために足を下ろしてすぐに戻りました。その後も時々短い時間動悸を感じることがありましたが、さほど気にかけていませんでした。 調べたところブシ末は0.5~1.5gr/日とあり、また体力が充実した人には不向きとあり、心配になりました。 ブシ末の副作用と考えたらよろしいでしょうか? 漢方医の診察は1ヵ月半も先です。とりあえず元の3包に戻しました。アドバイスをいただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

当帰芍薬さんの効能について

person 50代/女性 -

いつもお世話になります。 乳がんの術後1年半、リュープリン注射とタモキシフェンによるホルモン治療中です。 2月にリュープリン注射を始めたあたりから、左肩をはじめ、腰痛、関節痛などが起こり、9月に乳腺外科で当帰芍薬さんを処方されました。 その後、同じ病院内の整形外科を受診させてもらい、リリカ、カロナール等を処方され、次第に改善され、痛みはほとんど感じなくなり、リリカ、カロナールの服用はやめ、整形外科の診察もひとまず終了しました。 当帰芍薬さんは1日3回、60日分頂き、最初の3日間ほどは毎食前に飲んでいたのですが、飲むと気分が悪くなり、食事もまともに食べられなくなったため、昼だけ飲むようにして2ヶ月くらいになりました。(お湯に溶かして、食べ物と一緒に飲んでいます) 乳腺外科の主治医にそのことを言うと、「それで十分です。」と言われたのですが、まだ100包以上残っていて、毎日1回の今のペースで、なくなるまで飲み続けるべきか、関節痛はなくなったのでやめてしまうか迷っています。 主治医は「ホットフラッシュにも効くから」とおっしゃっていましたが、ホットフラッシュは、寧ろこの薬を飲み始めてから起きたように感じます。 効果があるのか今一つはっきりしないので、やめてしまいたい気持ちなのですが、次の診察まで1ヶ月ほどあるので、何か適切なアドバイスを頂ければ幸いです。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

漢方薬について教えてください。

person 30代/女性 -

去年の夏から、とにかく色々な体の不調が起き始めその度に病院へ行っては何の異常もないことが続いています。他、本能性振戦も持っており(アロチノロール塩酸塩を処方されており緊張が強く出そうな時だけ飲んでいます)、そのうえ転居してきた地での慣れない生活にもともとの気を遣う性格もあり、とにかく毎日毎日、なんらかの不安と緊張を本当に抱えています。漢方薬局に行き相談し処方されて、抑肝散をしばらく飲み続けたのですが(結構な費用を費やしました;;)効いているのかいないのかよく分からない状態で、継続しようかどうか悩んでいます。 自分で色々と調べてみると、柴胡加竜骨牡蠣湯 柴胡桂枝乾姜湯 半夏厚朴湯 加味帰脾湯 などにいきあたりましたが、私のような症状に効く漢方薬はありますでしょうか?本当に何が辛くて何がどうしたいのか自分でもよく分からないような毎日を送っています。ここ1か月は夜中に何度も目が覚めてしまいそこから焦りと不安で再び眠りにつくまでに時間がかかるような状態も続いており、辛いです。 特に1人で家にいる時間帯が辛いです。ただ子供の送り迎え、スポーツジム、サークルなどには行けています。抜け毛もひどく、十全大補湯を婦人科で処方されこちらも飲んでいます。 37歳女性 身長155cm 体重42キロ 痩せ型 漢方薬局では、舌に苔がないといわれました。 本来なら心療内科にかかるべきなのかもしれませんが、ぜひぜひ漢方薬で体質改善・気質改善したいと切望しております。まとまりのない文章になりましたが、漢方薬にお詳しい先生がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

漢方薬 めいげん?副作用?どちらでしょうか?

person 30代/女性 -

2か月前から、食欲不振、胃の不快感、喉の痛み、舌のできものと痛み、耳奥の痛み…とこれまでにない体調不良続きです。 口腔外科と耳鼻科、総合内科でみていただいた所、 舌は見た所、悪いものではない 喉の痛みは、胃の不快感もあることから胃カメラ検査を進められ→特に目立つ所見なく、ピロリ菌陰性なので軽い逆流性食道炎かなと。 以前から過敏性大腸症候群で服用中のコロネルとタケプロンで様子見することに。 それでも食欲不振胃の不快感、舌の痛み喉の痛みが続くので、自律神経のバランスが崩れているかもとのことで、 漢方薬の加味しょうよう散と、アコファイドを追加で服用することになりました。 飲み始めた次の日は、胃の不快感と舌喉の痛みは変わらずも、なんとなく気分が穏やかに前向きになれるような変化を感じました。 原因分からずずっと体調不良や痛みが続きどうしようもない不安感がずっとあったのが、何だか大丈夫と思えるようになり、体も軽い感じがして、薬が効いたのかなと思っていました。 今日3日目ですが、朝昼体調よかったのが、夕食前から吐き気がして辛くなりました。 そういえば今朝は2回下痢をしました。 少し調べた所、漢方薬はめいげんという反応もあるらしいとのこと。 これはめいげんなのでしょうか?副作用なのでしょうか? 薬を続けて服用したほうがいいのか、中断したほうが良いのか迷っています。 次回診察は2週間後です。 長くなりすみません、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

デパスに代わるような薬はありますか?

person 30代/女性 -

以前も相談したことがあるのですが、左耳が高い音が響いたり、高い音の耳鳴りがずっとなおりません。耳鼻科で検査をし、耳管狭窄気味と結果出ましたが20年近く前に右耳を真珠性中耳炎で手術してるので、元から耳管が弱いだろうと言われました。5年前くらいに音が響くことがあったのですが、耳鼻科でアデホスとメチコバールを飲んでたらすぐに治りました。今回はこの薬を飲んでも治らず抑肝散や釣藤散を飲んでもあまり変化なく、胃が痛くなる事もあったので自律神経が乱れてるかもと思い内科で半夏白朮麻黄湯を2週間処方されましたが変わらず、デパス0、5を処方してもらい寝る前だけ飲んだら次の日はあまり響きを気にせずいられる日が続きました。しかしデパスは依存性があるから癖になってはいけないと医者から言われデパスを0、25にし半夏厚朴湯という漢方が処方されなるべく半夏厚朴湯だけで落ち着くならその方がいいと言われデパスを飲まずにいたのですが、半夏厚朴湯だけでは熟睡もできず、次の日も調子が悪いです。デパスはあまりよくないと言われてるのでデパスに代わるような薬はありますか?ほんとに毎日つらいです。

1人の医師が回答

パニック障害の予期不安による睡眠障害と漢方

person 30代/男性 -

【症状】  約2年前にパニック障害と診断されましたが、服薬しだしてからは体調はおおむね順調に推移し、減薬も進めて最近では夜にエチゾラム0.5mgを飲む程度でした。発作的な症状も出ておりませんでした。  先日、夜に飲酒したため薬の服用を控えて就寝したのですが、飲酒のせいで眠りが浅かったためか、1時間も経たないうちにうなされるように目覚めてしまいました。その際、過呼吸のような症状(手足のしびれなど)が出たので、急いで薬を服用しました。その後しばらくすると症状はおさまり、気持ちも落ち着きました。  この時は事無きを得たのですが、それ以来、すんなりと眠りにつくことができなくなりました。具体的には、眠りに落ちそうな瞬間にハッと起き上がってしまう、という感じです。どうやら「寝るとまた過呼吸のような症状が出てしまうのではないか」という予期不安があるようです。 (ただ、一度寝ついてしまえば5~6時間は眠れているので、いまのところ寝不足には陥っておりません) 【聞きたいこと】  パニック障害を発症した初期の段階では喉に異物感があったため漢方「半夏厚朴湯」を処方されており、その時の残りを現在もとっておいてあるのですが、半夏厚朴湯は今回のような不安にも有効になりうるでしょうか?  また、他に何か効果的な漢方などございますでしょうか?  次回の担当医との相談の参考にさせていただくべくご質問にあがりました。ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

漢方薬を見切りするきっかけや期間

person 30代/女性 -

漢方薬に精通された先生お願いします! 漢方薬局で、漢方を処方してもらい、飲み続けて1年半そろそろ経ちます。 当初は、耳鳴りとフワフワ目眩治したいと思い通い始めました。 そこの先生は、体質改善を重点的にされる方なので、直接耳鳴りや目眩にアプローチするのではなく、根本から体を強化していきましょうという信念のご様子です。 なので、とうきしゃくやくさんや、じゃっこう、レディシトル、ほちゅうえっきとう、はんげびゃくじゅつてんまとう、婦人華等々、本当に様々な薬を試してきました。 養生も大事で、それは薬よりも大事と言われてきましたから、睡眠も気を付けて、あと、食べるものも物凄く節制してきました。甘いものは少量、あと刺激物、なまもの、あぶらものは食べてはいけないと言われてきたので、差し障りある場面以外では口にしないよう徹底してきました。 ですが、正直言うと、体が強くなったなという実感がわいてきません。 漢方を飲む前にはかんじなかった胃痛や頭痛まで知ってしまう有り様なのです。 私は水毒で脾虚なので、かなりの時間はかかる(体質改善に)とは言われているのですが、如何せん保険が利きません、お財布にも痛いのが現状です。それでも、体に好転的な反応があるならば、払って飲み続けてゆきたいとは思うのでしょうが、それがないので、今は、漢方をいっそのこと止めようか検討しています。若しくは、違う漢方薬師さんに診て貰いたいと…。 ここで質問なのですが、漢方はどのくらいの期間辛抱して飲み続けるのがいいのでしょうか。 1年半で見切りをつけるのは早すぎますか? ここまで読んでいただいて専門的知識からどんなご意見が頂けるか、投稿しました。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

麦門冬湯の副作用とあせもの悪化について

person 40代/女性 -

長文になりますがよろしくお願いします。 麦門冬湯についてですが以前 服用した時は なんともなかったのに 最近 服用して 副作用が出ることは 有り得ますか? 最近 咳が酷くて 内科で麦門冬湯を処方され 服用しました。すると その時にあった 首と胸の谷間のあせもと思っていたものが 急に酷くなり 範囲も首は一周し 首から胸まで 一続きに湿疹ができ、真っ赤です。 あまりの痒さに掻きむしってしまいました。 皮膚科受診し リドメックスコーワクリームを処方されましたが麦門冬湯を服用中は 全く良くならず 悪化していました。麦門冬湯を飲み終わると3日後くらいから少しずつ良くなり始めましたが 今度は市販薬の麦門冬湯を飲むと 膝の裏側 肘の内側に細かいブツブツの真っ赤な湿疹ができ、痛くて痒いです。二の腕の内側も 痒くて掻くと皮膚がボコボコして赤くなりました。発疹もあります。 皮膚科受診したときに麦門冬湯を服用中だと医師には伝えておらず、副作用に発疹や蕁麻疹があることは市販の麦門冬湯の説明書で知りました。 これらは麦門冬湯の副作用の可能性はありますか? また診察を受けるのは 麦門冬湯を処方して貰った内科が良いですか?それとも また皮膚科に行くのが 良いですか?教えてください。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する