内耳炎

4歳の子ども 副鼻腔炎の抗生剤の治療について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳の子どものことでお願い致します。 5月の14日あたりから咳が出始め、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診しました。 カルボシステイン、アスベリン、ムコサールなどが処方され、毎日飲ませていましたが、日中の咳は大分おさまりましたが、ふとした時に咳き込み、きれいに治りきらない感じでした。 本日受診し、レントゲンを撮ってもらったところ頬のあたりが真っ白になっていました。 副鼻腔炎と診断され、クラリスロマイシンドライシロップを処方され、少量を2週間飲むことになりました。 この抗生剤はどれくらいで効いてくるものなのでしょうか?元々お腹が弱く、すぐ下痢しやすい体質なのですが、ひどい下痢になったら中止で大丈夫と言われましたが、副鼻腔炎の完治はどうやったらわかるものでしょうか?全く咳が出なくなったらでしょうか?今は日中は時々咳をする程度ですが、夜はイビキをかいたり、鼻うがいをすると、痰が絡んだ咳で咳き込み、鼻の奥からドロっと鼻水が出てくることもあります。 あと、元々アデノイドが肥大しているようです。2年前にひどい副鼻腔炎になってから、1年に2回くらい、副鼻腔炎を繰り返しています。それ以外に風邪をひくと咳だけが長く残ります。 アデノイドの切除すると、改善するものでしょうか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

何度も繰り返される舌の左側面の痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

軽度の睡眠時無呼吸症候群、食いしばり、ストレス(少し鬱傾向)があるのですが、何度も同じ場所(左側面の舌)が痛くなります。 何もしていなければ痛みには気付かないですが、歯が当たると少し痛みがあります。 痛みレベル的には2.3程度。 痛くなって数日で痛みはなくなります。 すぐではないですが気が付いたら、同じ場所に痛みがでるを繰り返しています。 しこりはないように感じますが、いつも歯型が残っているくらい食いしばっているみたいなので、一部少し硬くなっているように感じます。 プラスで舌先が少しピリピリするような気もします。 現在口腔外科で左下の奥歯の根管治療をしていて、次回被せ物の型どりをするのでまだ治療中です 1.写真から何か異変は感じますでしょうか? 2.もし舌癌などの悪性の場合、痛くなる→治るを繰り返しますか? また、歯が当たってない時も常に痛みはでますか? 3.食いしばりで歯型が残ることはあるのですが、左側面が少しボコっとしたまま残っていますが、それは危ないものなのでしょうか... 4.根管治療をしてから痛いのか、昔から痛みがあったが気にしていなかったかは覚えていないですが、その歯が当たって痛みを繰り返す可能性はありますか? 5.舌先が少しピリピリする症状としてどのような可能性がありますか?

2人の医師が回答

右耳の耳たぶの横のへこんだ首の所に何かがある。

person 30代/女性 - 回答受付中

右耳の耳たぶの横のへこんだ首の所に何かがある。場所の名前は分かりませんが多分耳下腺という場所でしょうか? その部分に見かけでは分からないのですが、触るとしこりかリンパかわからない物があります。 病院に行きましたが、触診のみで柔らかいし大丈夫だと思うと言われましたが心配なんでctを撮って欲しかったのですがその病院には無い為、紹介状を書いて欲しいとお願いしましたが様子見と言われ腫れが引く?みたいなお薬を頂き飲みましたが変わらず消えなくて次は違う耳鼻咽喉科に行き、超音波かエコーかわからないんですが撮って頂き見た感じリンパが腫れてる様な感じでサイズも1センチにも満たない。 と言われ又腫れが引く様なお薬を頂きましたが相変わらず飲んでも何も変わらず一週間後にもう一度同じ病院に行きました。サイズも変わってないと言われましたが、エコーを撮影されてる時私が気にしている部分と顎のあたりを撮影されていたので、私にはどの事を言ってるのか分からず私がどの部分の事ですか?と聞くと顎の部分の事です。と言われ私は自分の気にしている場所をもう一度ここの大きさは変わっていないですか?と尋ねると変わってないと思います。しばらくこちらで見ます。しばらく経過観察で。と言われ心配ないですか?と尋ねると心配ないと思います。と言われましたが、一向にその部分はきえる事なくあります。 ちゃんと私が気にしている部分を見てくれたのか不安です。 今の症状です。↓ 1、触りすぎてか大きくなった様に思います。 2.押すとへっこみます。 3.表面はツルツルしていますが、ツルツルしてる上あたりが固く感じます。 4.寝転がって触ったり左を向くとしこりには触れない。 しこりなのか、リンパなのか、腫瘍なのか、 分からなくて本当に不安です。 消えないのが不安です。 写真の指指す場所です。

2人の医師が回答

メニエール病? 耳鼻科その後について

person 40代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になります。長文申し訳ありません。 4月の終わりにある日突然始まった耳の不調ですが、左耳の耳閉感からはじまり、その後右に変わり、両方耳閉感に なり、耳閉感の程度が違うので(左のほうが酷い)ものすごくバランスがとれず気持ち悪かったです。 そして、大型連休中に家族と1時間ほどの電話をして切った後、突然体験したことのないような回転めまいを経験しました。初めてのことでパニックになってしまい、まったく動けなかったので子供に水と抗不安薬と市販の酔い止めをもらい、左を下にして横向きにただひたすら1時間くらいじっとして落ち着きました。その後も、寝起きなどに3日に1回くらい回転めまいが起き、おちつく時間も3時間くらいかかるようになったりして本当に地獄でした。6回程起きました。その後、いまはめまいは落ち着いています。 耳鼻科に通い、聴力検査は毎回異常なく、メニエール前提な感じです。処方は漢方の五苓散ですが、あまり効いてないです。 心療内科にも主治医に話して、安定剤を増やしてもらいました。 内科にも行き、甲状腺の数値が低めなので関係あるかとか、いろんな病院を受診中です。正直大変なのでどこで今後通ったらいいのかもうわからなくなってしまいました。夜も細切れ睡眠1時間〜1時間半くらいで横になると耳が詰まってきて気が遠くなる感じで目覚める、そして精神状態が不安定になり、お腹が吐き気のような気味悪さ、手から血の気がひいていきます。 昼寝で補おうとしても眠れません。食事も取れなくずっとお粥です。 今後、どうしたらよろしいか、何かアドバイスいただけたら少しの希望になります。絶望しかありません。支離滅裂な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。 1ヶ月半たつ今、左耳の耳鳴り(ブ−ン)という低い音が1日中鳴っていて、疲れたり 電話したりした後は、ジーという大きな音に変わります。

2人の医師が回答

痰が絡んでいるような感覚

person 30代/女性 - 回答受付中

タイトルのような状態が1年近く続いています。 元々は3年前に声帯にポリープができたことから始まりました。かすれた声が続いたので病院に行き、発覚しました。 切除手術→再発→別の病院で再手術→前回の手術で切除はできてるが、患部が硬くなっていて治らない→現在は音声外来というところで声帯の筋肉を鍛えて発声ができるように再手術してもらった先生に診てもらいながらリハビリをしています。 が、リハビリを始めて数ヶ月してから痰が絡んだような感覚がずっとあり、痰をとる薬を飲んでも全く治る気配がありません。毎月鼻からカメラを入れて喉の状況を診てもらってますが、なんだか曖昧なことしか言ってもらえなくて、最初は「痰あるね」と言ってたのに段々「これは粘膜だ」と言い出し、「痰って言ってましたよね?」と聞くと「痰も粘膜だ」と言い、40代近い女性ならこれくらいの粘膜は誰にでもあると言われました。治るのか治らないのか諦めるしかないのか、、、「喉の基礎化粧品でお手入れはして」ということで家でできる吸入用の薬はもらいましたが、なんだか曖昧な返答ばかりで不安しか残りません。 手術してもらった先生に経過を診てもらうのがいいのだろうと我慢してましたが、毎月5千円の診察代(リハビリ込み)を払い、全く先の見えないリハビリをいつまで続けるのかと思ったら、セカンドオピニオンに行ってもいいのかなと考えてます。 優秀な咽喉科(何科が適切かわかりませんが)の先生はいらっしゃらないでしょうか。

2人の医師が回答

蝸牛型メニエールの薬について

person 30代/女性 - 回答受付中

半年ほど前に蝸牛型メニエールと診断され、現在もアデホスとイソソルビドを服用しています。 難聴のみで目眩は一切ありません。 前回は難聴になってはステロイドを処方され、飲みきって少し経つとまた聞こえが悪くなるのを1ヶ月半のあいだに4回ほど繰り替えし、その後4ヶ月ほど症状は特にありませんでした。 最後の方はステロイドを飲み過ぎている?からそろそろやめた方がいいかもしれないとステロイドはでませんでしたが回復しました。 お医者様からは頓服のようにステロイドを持っていなさいと言われて、聞こえが悪くなったらすぐに飲む事と言われました。 そのため今回もそうしようと思ったのですが、友人で同じようにメニエールの人がいるのですが、その人はお医者様から突発性難聴ならステロイドで治療するがメニエールの難聴にはステロイドは効果がないから飲むだけ無駄、メニエールによる聞こえの問題にステロイドを出す医者は勉強不足だと言われたそうです。 私は近くにある町医者に通っているのですが、その友人はメニエール専門の有名な病院にわざわざ2時間かけて通っています。 自分の通っている病院の先生はよく見てくださり、とても良い方なのですが、その話を聞いてしまい今回聞こえが悪いのでステロイドを飲むのを躊躇しておりまだ飲んでいません。 受診しても良いのですがお薬はいつも同じもので、家にたくさんあるので仕事を休んでまで行くのも…と思っております。 4ヶ月ぶりに聞こえが悪くなったのは昨日の朝です、飲むなら早く飲んだ方が良いのでしょうが、どうしたらいいのか。 先生方のご意見を伺いたいです。

4人の医師が回答

鼻が詰まっていないのに夜になると嗅覚が消失する。

person 30代/男性 - 回答受付中

30代前半の男性です。 ここ1年くらいなのですが、時間帯によって嗅覚が完全に消失してしまうことが頻発しています。よくあるパターンとしては、昼までは通常通り匂いがわかるのですが、夕方帰宅してからだんだんと鼻の効きが悪くなり、夕食ころになると完全に嗅覚が消失し、食事の匂いがさっぱり分からなくなる、といったかたちです。嗅覚が消失する時間帯は日々前後しますが、上記のパターンをほぼ毎日繰り返しており、QOLが下がっています。珍しく嗅覚が長続き?した夜でも、アルコールを口にすると酩酊状態に至るはるか前に鼻の効きが悪くなっていきます。一度嗅覚が消失するとその夜はそれ以降戻ることはないのですが、翌朝になると嗅覚はある程度復活していて、通勤しお昼頃になるとまた通常通りの嗅覚に戻ることが多いです。嗅覚が消失している間は特に鼻詰まりを起こしているわけではなく、鼻呼吸はスムーズです。嗅覚消失中はまれに立ち上がったり姿勢を変えたり、ふとした瞬間に嗅覚が復活することもあり(すぐに再度消失しますが)、鼻腔の奥の感知できない領域に何かがふさがっている?のかとも思うことがあります。 原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか?(通常の耳鼻科で診療可能でしょうか?) もともと強い鼻閉と多量の鼻水を伴う慢性鼻炎があり、8年ほど前に後鼻神経切断術および下鼻甲介の減量手術をおこないました。その後は症状はおおむね改善し、フルチカゾンとフェキソフェナジンを冬から春の乾燥する季節に服用する程度で鼻閉と鼻水はコントロールできています。乾燥するシーズンになると薬の処方のために手術を行ったのとは別の耳鼻科に通院したりしますが、鼻茸などを指摘されたことはありません。ここ7年ほどは嗅覚に関しては特に目立った症状はなかったのですが、直近1年で上記のような症状が出ています。

2人の医師が回答

鼻の中に白板症などはそこまで心配しなくても大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 鼻の中指を入れて奥の方を触ると 結構奥なのですが 少し他の粘膜より触った感じが違う部分があり 病気不安症な私は白板症ではないか すぐに心配してしまいます。 ただ同じような場所に同じような感じで 反対側にもあったので 多分もともとの造りのものだとは思います。 耳鼻科で定期的に鼻の内視鏡は してもらってます。 気になったのでその部分も診てもらいましたが 全体的にも白板症はないです! 大丈夫ですよ!といった感じで カメラで見ても特に異常はありませんでした。 鼻の中に白板症はあまり心配しなくても 大丈夫でしょうか? 基本的に白板症などがあったら カメラなどで分かってもらえるでしょうか? 触った感じが他の部位と違う感じがしたので そう思ってしまっただけですが 多分何年も前からそうなってると思うし もともとの造りがそうなってるのだと思います。 反対側の同じ場所もそのような 触り心地でした。 あまり鼻の中の白板症は不安にならなくても 大丈夫でしょうか? 病気不安症な為過度に心配してしまいます。 宜しければ優しいお返事いただけたら ありがたいです。

4人の医師が回答

30歳男性、朝目が覚めた時に、めまいが起こります

person 30代/男性 - 回答受付中

30歳の息子のことで質問いたします。 2024年1月上旬に、起床時に激しいめまいが起こることが続いたので、まず耳鼻科クリニックにて検査を受けました。起立性のめまいと診断され、半夏白朮天麻湯を処方されました。回転性めまいの検査の時に、目の動きの反応がやや遅れているとか、左右の聴力の差があるとも言われております。本人としては次の2点から起立性めまいなのか疑問に思っており、他に重篤な病気などの前兆ではないか、更に詳しい検査をした方が良いのではないかと不安に思っております。 (1)立ち上がった直後にめまいがするのではなく、朝、目が覚めて起き上がる前に横になっている状態で激しいめまいが起こっている。 (2)起立性のめまいは成長期の10代の子供が多くなる、または筋肉の発達が十分でなく、 下肢に血液が溜まりやすい人とあるが、自分は筋肉が発達している方である。 その後、頭痛外来にかかった時に、めまいのことも相談すると起立前後の血圧を測り、その差があることから、やはり起立性のめまいだと思われると言われました。  めまいが起こる4カ月程前に、階段から転倒して頭部を強打して意識を失って救急搬送されたこともありその影響が出ているのではないかとも心配しております(頭部CT検査は異常なしと聞いております)。日中のめまいはなく、めまい以外の耳鳴りや難聴などの症状もありません。その後、漢方薬を継続して服用しているためか、3カ月経過して、めまいは治まっておりますが、対症療法で治まっているのか、完全に治ったと考えていいものなのか、ご教示ください。

3人の医師が回答

扁桃摘出手術について迷っています

person 30代/女性 - 回答受付中

・これまでも膿栓ができやすい、扁桃炎などの症状はあり ・ちょうど1年前から扁桃炎を繰り返すようになる(この1年間で6回、平均2〜3ヶ月に1回のペース) ・咽頭痛もひどく熱は39度台まであがることもあれば、37度台が5日続くこともあり ・その都度開いている病院に行き、クラリスロマイシンを服用するも効果なし ・3月に耳鼻科受診時に初めてプレドニン服用すると数時間で扁桃炎もおさまり、熱も下がった ・これからも扁桃炎の度に受診、プレドニン服用できればいいが子供がまだ小さい為、難しい ・耳鼻科医師は紹介状書けるが手術はどちらでもいいとのこと ・直近4月にも扁桃炎→プレドニン服用したが、扁桃炎がおさまった直後から二の腕、太ももの滴状乾癬が2ヶ月経過する現在もずっと出ている(蕁麻疹はよく出るが、乾癬は初めて。皮膚科受診、ステロイド塗り薬効果なし) 【質問】 ・仕事や家事など生活に支障が出る為扁桃摘出手術を検討していますが、今後高齢になると扁桃炎の症状は悪化しますか? ・扁桃摘出手術を健康なうちに、現段階でしたほうがいいでしょうか? ・扁桃摘出すると滴状乾癬はなくなる、または頻度が減るなどのメリットはありますか? ・扁桃炎発症のたびに(例えば2〜3ヶ月に1回)プレドニンの服用をしても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

8歳の子供、中耳炎により発熱があります

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の子供です。5日前に耳鼻科で副鼻腔炎と診断され、カルボシステインを朝晩2錠ずつ処方されました。 昨日の夜から左耳の痛みを訴え、夜中は痛くて泣いて眠れず、カロナール(昔処方されたもの)を飲ませましたが(21時〜翌朝5時半くらいまでにかけて200ミリグラムを2回、100ミリグラムに割ったものを1回服用)、まったく痛みが引きません。 熱も朝には39度まで上がり、解熱にも効きません。 食事も取れない中で現在まで5回嘔吐しています。本日午後に総合クリニックの小児科の発熱外来にかかりましたが、熱も嘔吐も中耳炎によるものと診断され、1回あたり250ミリグラムのカロナールを処方されました。 患者は過去にも中耳炎を繰り返しており、鼓膜切開も2度やっています。 今日の小児科医師には、同じ総合クリニック内の耳鼻科の受診と抗生剤を希望したのですが、その必要はないとのことで、カロナールで様子を見るよう指示がありました。今もカロナールを飲んでも吐いてしまい、痛みも熱も一向に良くなりません。 ここままカロナールで様子見でいいのか、心配になってきました。 先生方のご意見をお伺いできればと思います。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

右耳?首の後ろあたり?から聞こえるモスキート音のような音について

person 20代/男性 - 解決済み

以前急性低音障害型難聴について相談させていただいたものです。 現在もイソソルビドを服用中です 今回の台風の前日(5/30くらい)から、 若干の耳閉感があり、翌日には急性低音障害型難聴と同じような症状(耳閉感、低音の耳鳴り)が生じました。 2日程で上記の症状は無くなったのですが、5/30日辺りから今日まで、 右耳?両耳?首の後ろあたり? (正直どこでなっているのかあまり分からないです) から14000Hzくらいのモスキート音のような、機械から出るモスキート音のような、高音の耳鳴りがあります。 聴力はスマホアプリの簡易的なものではありますが特に問題はなさそうでした。 自分的にも特にはありません。 車の音等、騒音があるところではあまり感じませんが、耳鳴りのことを気にすると会話中でも全然聞こえる位の大きさです。 お聞きしたい内容としては 1.これは台風による気圧の変化が影響している耳鳴りなのでしょうか 2.・野球で投手をやっており、右投げなので右半身はかなり筋肉の緊張や肩こり等あるという話を以前整体で言われた ・暇があれば寝ながらスマホをいじったり、仕事の関係でPC作業をしており、眼精疲労等は自覚している これらは今回の症状に関係あるでしょうか 3.大きな病気(主には聴神経腫瘍や脳の関係)が潜んでいそうな症状でしょうか です。 もし不足している情報があれば都度都度補足していきます。 ご回答の程よろしくお願い致します。 ※画像、今日アプリで行った聴力検査の結果です。宛になるかは分かりませんが、ご参考まで

1人の医師が回答

耳と鼻の不調 別で考えた方がいいのか…

person 30代/女性 - 回答受付中

一年ちょっと前から、左耳だけからか低音のブーンという音がずっとなっています。 もともと鼻炎持ちで、常にゼリー状の鼻水が出て耳鼻科に行くたびにムコダインや抗生物質を飲んで、2〜4週間ほど飲み自分的にはあまり改善も見られず、もう諦めで年中アレロックを飲んでいるので処方して貰って、調子が悪くなればムコダイン、抗生物質の繰り返しでした。 鼻も状態を良くしたいのですが、 一年程前から「ブーン」と低い音が響く、実際に聞こえている音が響いているのか… でも、近くで車のエンジン音や機械などのモーター音がすると、また別の感じで音が響きます。 でも、常に「ブーン」という音がしていて、耳が詰まっているような鼓膜が張る感じがあります。 病院に行って、初め低音感音性難聴と言われてアデホスとイソバイドを飲んだのですが、2週間程飲んだ時にイソバイトが体に合わなくて下痢が続くようになってしまいました。 でも、先生には聴こえはよくなっていると言われましたが、「耳の詰まりやブーンという音は聴こえています」と言っても、聴力検査異常がないから気にしないでと言われ続けていますが。 ブーンという音と耳閉感と鼓膜の張りや、最近では鼓膜の奥の方もズキンと痛みが走ったり、あくびをした後鼓膜が(ドクドクドクン)とベコベコと症状が出たりします。 もう、どうしたらいいのか違う病院に行っても異常がないと言われるのかと思うと怖くて病院に行くのも億劫になっています。 耳に異常はあるのでしょうか? 鼻の影響もあるのでしょうか? 脳神経外科や、今患っている甲状腺癌の影響なども考えられますか?

2人の医師が回答

気管に肉芽ができました

person 20代/男性 - 回答受付中

脊損で気管切開しカニューレを挿入しました。5ヶ月ほどして痰が少なくなったので抜いてレティなに変更しました。その後3ヶ月で自己喀痰できるようになり、レティナも抜きました。気管孔はガーゼで保護し自然閉塞する予定でした。レティナを抜いてから2ヶ月くらいで呼吸苦が出現しました。痰も増えました。1ヶ月くらい後に肉芽が気管切開部から5センチくらい下にできていました。かなり狭窄していて手術して肉芽を削りました。肉芽は硬かったそうでかなり時間がかかりました。その後tチューブを入れて退院しました。4ヶ月経ち実家に近い病院でtチューブを抜くことになり入院しました。カメラではtチューブの下にも肉芽も見当たらずキレイですって説明でしたが抜去すると肉芽があったので切りましたと説明されました。そしてカニューレを挿入されました。その日の夕方また抜いてカメラで見るって言われて、抜いたんですが出血が止まらず、出血部がカニューレがは届かずtチューブ入れようとしても上手く入らず痛い思いをしました。結局挿管チューブみたいのを入れられ今8センチ入ってます。次の日また抜いてCT撮るって言われましたが、急遽昨日の今日はリスクがあるとの事で月曜日に変更になりました。色々聞いてもどうしようかなって感じで、不安です。また抜いたら出血する可能性ありますか?チューブ入れてたらまた新たな肉芽できますか?今耳鼻科なんですが…呼吸器科じゃないの?って良く言われますが、どこで見てもらえばいいのですか?いい治療やアドバイスよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

扁桃炎中の低体温状態について

person 20代/女性 - 回答受付中

先週の月曜日から熱が出始めて、金曜日まで38~40度の熱がありました。初めに病院に行ったのは水曜日の朝で医者からは病名ははっきり言われなかったのですが、扁桃炎ではないかということで抗生物質を貰いました。それは5日間かけて1日2回飲んでということだったので、それを飲み様子を見ようとしました。(この時の症状︰喉、後頭部、こめかみ、耳の中、首の痛み、倦怠感、悪寒、節々の痛み、1人じゃトイレにも行けない、吐き気) ですが、扁桃腺の腫れは酷くなって症状も重くなってきていたので金曜日の夜、救急の病院へ行きました。 そこでは医者に入院するか、もう少し強い抗生物質を飲んで家で様子見るか、と言われ家で様子を見ると言って強い抗生物質と痛み止め、経口点滴の薬の処方箋を渡されました。(薬局が開いてなかったので次の日の朝取りに行くことに) その日は家に帰ってロキソニンを飲み寝ました。朝起きると体温が35度になっていました。(症状︰頭痛、首の痛み、耳の手前もみあげの所の痛み、目の痛み、力が入らない、自力で立ち上がるのがひと苦労、起き上がると吐き気) 今、入院していた方が良かったのかなと思ってますが、とりあえず処方された薬を飲み様子を見ようと思っていますが、この低体温と症状は大丈夫なのでしょうか。不安で仕方がないです。

2人の医師が回答

10年間続く鼻の奥のかゆみ

person 20代/男性 - 回答受付中

【症状など】 ・数年前、食事中に食べ物が口内から鼻に入ったことをきっかけ(と私は思っています)に右の鼻の奥のかゆみがなくなりません。そこからかゆみの症状の強弱やなくなる時期はあるものの定期的に復活します。 ・特に痒い時期、右目が赤くなりました。 ・かゆみの位置は感覚的には右の鼻の奥です。鼻の穴の入り口より、口の奥からの方が近い気がします。耳鼻科で細長い棒のようなものを鼻に突っ込んでもらって奥の方に触れたときに、患部に直接触れたような感覚(少し痛くて痒みがあり、キンキンする感じ)がありました。 ・乾燥しているときや、風邪気味のときに痒くなりやすいです。 ・耳鼻科で抗生物質をもらっていた時期がありましたが、少しマシになったような気がするくらいで、治った感じはしませんでした。 ・時々、小さい膿のような粒がでてくることがあります。多い時期は1週間に一回くらいの頻度だったと思います。今は数ヶ月に一回程度です。寝起きや、痒くて豚鼻を鳴らしたときにでてくる頻度が高いです。一番大きかった膿は写真に撮ったので添付しました。 ・何年か前、CT検査で見たところ、右の鼻の鼻腔が狭いそうです。副鼻腔炎とは言われませんでした。カメラでも見てもらいましたが、原因が分からないという趣旨のことを言われました。別の病院では慢性鼻炎と言われました。 【質問】 ・食べ物が鼻腔や副鼻腔に入ったり、残り続ける可能性はあるのでしょうか? ・原因はどのようなものだと考えられますか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する