脳梗塞

3日前にコンクリートで頭を打ちました

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

5歳女の子 3日前の土曜日 私の自転車から子供が降りる時に サドルにワンピースの裾を引っ掛けてしまい、 そのまま下に落ちてしまいました、 その後、サドルに裾が引っかかっていたのでそのまま私の自転車が子供が倒れた上に乗っかってしまいました。 その時子供は左手にぬいぐるみを抱えて持っておりました。 落ちた時、私は後ろのチャイルドシートのカバーを閉めているときで落ちた時に頭を打ったか見ていませんでした。 当日、頭を打ったか本人に聞いたら ぶつけてないけど、骨盤が痛いと言ったので すぐ整形外科でレントゲンを撮ってもらい骨に異常は見つかりませんでした。 その夜、お風呂でシャンプーをしている時に頭が痛いと言い出しました。 ぶつけたのかもう一度聞いたらぶつけたかもしれないと言いました。 頭を触ると痛みがあるみたいで何もしない時は痛みは無いみたいで 他の症状も無かったので様子を見ました。 次の日、炎天下にいた時に同じ場所を痛がりましたがすぐ治まりました 今日の朝起きて頭を撫でると少し痛がりました。 これ以外の症状は無いのですが、 まだ痛がるので病院でCT検査等を受けたほうがよろしいでしょうか? 見た目も怪我してなくタンコブもありません。 よくよく強く聞いたら 落ちた時に、右手はついたけど、 左手はぬいぐるみを抱えていたから 左側の頭をぶつけたと言っています。 これから症状がでてくることはありますか? 例えば少しずつ脳内出血していて 腫瘍みたいなものになったりしている可能性はありますか? よろしくお願い致します。

14人の医師が回答

30代女性、嘔吐しました

person 30代/女性 - 回答受付中

朝から頭が重く、なんとか仕事ができるくらいの痛みと気持ち悪さが続いていました。 頭痛はいつものズキズキではなく、目の奥が重いようなずーんっという感じだったと思います。 昼ごはんを食べてからロキソニンを飲んだら、さくさく仕事ができるまでに回復。 夕方、仕事が終わる頃また症状が復活して、家に着く頃には気持ち悪すぎて、トイレで一度嘔吐しました。(一度と言っても、10回くらいおえっと吐きました)昼ごはんが出ました。 吐いた後はすっきりして、頭痛も気にならなくなりましたが、調べると吐いて楽になるのは脳腫瘍の頭痛と書いてあり、不安です。 ちなみに今の体調は、 ・息子が2週間前に溶連菌と風邪、私もおそらく風邪がうつり、熱と鼻水と喉の痛みを発症。鼻水と喉の痛みは今も続いている。 ・上記の症状と同時に便秘とカンジダに。 ・治りかけてきたので昨日外出。お昼に刺身や貝などを食べた。 ・4月から職場復帰しており、ストレスがかなりかかっている。 ・先月急性虫垂炎になっている(薬で散らした) ・今現在はお腹が痛いかな…気持ち悪いかな…程度。 ・慢性の睡眠不足(4時には起きてしまう)と肩凝りと携帯依存。 つわり以外で吐いたのは久々で、驚いています。 重篤な病気の可能性はありますか? 明日病院に行くべきですか?それともまた頭が痛くなったり吐いた時でも大丈夫でしょうか? 行くとしたら、かかりつけの内科でいいですか?脳神経外科に行くべきですか? 心配性なので辛いです。 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高次機能障害の改善の見込み

person 40代/男性 - 回答受付中

夫のことです。先月5月25日に左片麻痺の突然の発症で救急搬送、診断は心原性の 右大脳皮質と大脳基底核の多発脳梗塞 右中大脳動脈水平部の閉塞        右内頸動脈頭蓋走行部の閉塞 疑いでした。血栓の溶解治療ではなく、脳保護剤と、抗血栓治療薬で治療をはじめました。 入院数日は意識がぼんやりして、1日中眠り続けたり、割りと受け答えをできたりと意識レベルにムラがありました。 発症から一週間経過し、脳浮腫のピークと、いわれる時期を過ぎ?ましたが、相変わらずぼんやりしたり、受け答えができたりとムラガあります。 左麻痺は改善傾向にあり、だいぶ動くようになってきました。 一つ気になるのが、全く意欲や感情?がなく、テレビや本をみるか聞いても、「いらない」、音楽や動画をみるかすすめても「いらない」と、全く興味や関心がなく、基本的に病室で眠ってすごしている感じがします。何も刺激がないなかで、症状が悪化しないか心配です。食事や排雪は一人でできるようになりましたが、精神面や認知面が心配です。 聞いても、ゆっくり考えて答えるときがあれば、点と線が繋がったかのようにすらすらと受け答えできる時もあります。 これは高次機能障害でしょうか? 回復の見込みはありますか? まだ、急性期病院におります。

6人の医師が回答

CT検査で脳が萎縮していると言われた

person 40代/女性 - 回答受付中

49歳女性です。 このたび、めまいがあったため受診し、血液検査、尿検査、CT検査等していただきました。 めまいに結びつくような異常は特に無いと言われましたが、先生がCT画像を見ながら「少し気になるのは、脳が少し萎縮している。隙間空いてるでしょう?記憶障害や困ることは無いですか?」と言われました。特に「記憶障害」とまで言える症状はなく、正社員で仕事もしています。 家庭生活や友人関係等問題はありません、 ドラマや映画など、理解して楽しむことも出来ます。 ですが、確かに若い頃より新しいことは覚えられなくなりましたし、難しく長い説明は、一度で理解しにくく混乱することもあり、「とりあえず」聞いて、後でメモを見たり説明書を読んだり、何らかの再確認は必要で、重要なことは、同じことを何度も確認したりもします。 細かいことはあやふやになって、再度資料を確認したりも必要です。 自分は頭が悪いなと思うこともあります。 そう言えば若い頃は一度聞いたら覚えれましたし、もっと頭の中がクリーンで、そこまで深く考えたことは無いです。 新しいことの吸収より、「経験」で乗り切っている感じです。 ただ、同世代の同僚はみんな同じようで、飛び抜けて出来ないと言われることは無く、重大なミスなどはありません。 ですが、今回のCT検査で、自分の脳はおかしいのか??と不安になってしまいました。 もちろん詳しく検査しないと分からないことは承知の上での質問です。 出来る範囲でのご回答をよろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

抗てんかん薬の服用について

person 40代/女性 - 回答受付中

はじめまして。 セカンドオピニオンとしてお聞きしたく存じます。 一昨年に猫を飼い始めたのですが、発疹が出てきたり、少し様子が変だなと思っていましたが放置していたところ、昨年3月に大きな痙攣をおこし意識不明となりました。 幸い家族がいたので、救急搬送され、色々と検査をした結果、「細菌性髄膜炎」と診断されました。 入院をしましたが、入院中も一度、大きな痙攣をおこしました。 その後、退院をして1年以上経ちますが、大きな痙攣をおこしたのはこの2回だけです。 髄膜炎の後遺症だと思いますが、軽い視覚欠損がありますが、その他の特段の自覚症状はありません。 ただ、痙攣をしたことで、今でも抗てんかん薬は処方されていて服用しています。 お聞きしたいのは、私の場合、よく言う「てんかん」なのでしょうか? 細菌性髄膜炎は治っていると思うのですが、今後も痙攣(てんかん?)が起こる可能性はあるのでしょうか? 抗てんかん薬は生きている限り服用し続けなければならないのでしょうか? 一般的な「てんかん」は完治しない病気で、健常者と比べて死亡率も25倍高いとか、寿命も短いと医師からもネット情報からも出てきます。 私は、髄膜炎からの痙攣だと思うのですが、一般的な「てんかん」との違いがあるのか同じなのか知りたいです。 あと、細菌性髄膜炎は人に移す可能性があると伺いました。友達も含めて人と接していいのか、独身(離婚)なので、恋人ができた時、関係は大丈夫なのか、移してしまわないかも不安です。 長文ですみません。。。 先生方のご見解をお願いいたします。

6人の医師が回答

瞼の違和感についてお願いします

person 40代/女性 - 回答受付中

1ヶ月以上前から続く症状です。左目になります。まばたきを軽くする場合はさほど気にならないのですが、強く閉じて大きく見開く時に、左目の上の瞼、中心から目尻に近い方にあたるかと思いますが違和感があります。強く閉じて見開く時に瞼が軽く押されるような筋肉の違和感も感じますし、瞼の内側にも違和感を感じるような、、、 朝起きてしばらくはよいのですが、一時間もしないうちにその違和感がでたり、強いまばたきのたびにではなく、でる時とでない時もあったりですが毎日続いています。瞼が下がってきてはいないようです。夕方も下がってはいませんが、重症筋無力症のはしりではないかと心配です。最近少し足を使うと両足ががくがくとまではいきませんがそれにに近いような軽いだるさのような症状があるからです。 また、もう一つ心配なのは、左目付近に脳動脈瘤ができていないかです。左おでここめかみが痛む時もあり、、腕の痺れで一年前にMRIはとっているのですが、その時は異常はなく脳動脈瘤が五年くらいかけてできる話をきいたのですが、どうなのでしょうか。 瞼の症状は脳動脈瘤等も考えられますか。また重症筋無力症も考えられますか。眼科はかかろうかと思うのですが、またMRIも必要か、苦手なので悩んでいます。ずっと不安に思っていまして、ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

常時頭痛持ち 頭痛治らず 元てんかん持ち

person 20代/女性 - 回答受付中

2024.3.19 てんかんの薬を飲み終わり 担当医師にも完治と伝えられました。 (小学生の頃からなので小児科(継続)で診てもらいました) 2024.3.22 MRI検査、異常なし その後、脳神経外科に移る (漢方専門の先生なので 頭痛の体質改善の為 漢方薬や鍼で治療(?)を開始) その後も頭痛は全く治らず、やや悪化。 5.26 体調不良のため仕事を早退 (帰宅後、葛根湯とロキソニン(1回)服用) 5.27 体調治らず仕事を休み (葛根湯とロキソニン(1回)服用) 夜シャワーを浴びた途端、頭痛が悪化 5.28 かかりつけの病院に受診 風邪による頭痛とのことで漢方薬を処方 (帰宅後から服用可とのことだったので 食前に服用) 5.29 頭痛治らず(ロキソニン服用するも効かず) 5.30 近くの脳外科に受診 風邪による頭痛かもしれないし 偏頭痛かもしれないし てんかんが再発しているのかもしれないとのことで 内服薬を処方され飲んでますが治らず (診察の際にてんかんの薬が残っていれば飲んでみればいいと言われました) てんかんの薬が2回分だけ残っており それを明日から4回(4日)に分けて飲もうと思っているのですが大丈夫でしょうか? (木曜日には近隣の脳外科にもう一度受診予定です)

5人の医師が回答

急性硬膜下血腫 後遺症

person 70代以上/男性 - 解決済み

夫、85歳男性 糖尿病、高血圧の持病有り。 内服薬治療継続中。 15年前にステント留置手術を 左頸部に行って以降、血液サラサラ薬も服用。 左手左足の不随意運動で 4〜5日の予定で神経内科に 入院しました。 2日目に誤嚥性肺炎を起こしました。 更に3日後、病院のベッドから転落し、左急性硬膜下血腫、 左外傷性くも膜下出血と診断され、院内HCU で経過観察。 幸い、血腫の増大は無く くも膜下出血も多くは無いとのことで、一般病棟に戻りました。 現在は肺炎の治療と血腫予防の五苓散を服用しています。 後遺症について、気になる点が2つ。 1 医師から、将来的に てんかんを起こす可能性がある、と聞きました。 夫にはその持病は有りません。 仮に、血腫が小さくなっていっても てんかんのリスクは 変わらないのでしょうか? 2 現在も入院中ですが、 転落事故後、夫の眠っている時の様子が変わりました。 一度眠りに入ると、食事時間になって起こしても、何度呼んでも、身体を触っても 周囲で家族と看護師の話し声がしても、目を覚ましません。 以前は、たとえ入院中でも こんな事は有りませんでした。 食事提供時間を過ぎても目を覚さないので、1日3度の食事が2度になり、この1週間で2キロ体重が減りました。 覚醒すると、会話も出来て 嚥下もスムーズですが、 覚醒時間が3時間程度しか 保てません。 これは血腫が出来た事に関係しているのでしょうか? 以上2点がとても不安です。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

脳腫瘍の再々発 余命宣告 セカンドオピニオンについて

person 60代/女性 - 回答受付中

60代前半の母が脳腫瘍の再々発により、余命宣告を受けました。 今回の腫瘍の出来た場所が前頭葉(右脳と左脳を繋いでいる場所?)であることから、腫瘍の摘出や放射線治療などはできないと言われたそうです。一応、これまでは抗がん剤服用の頻度は2ヶ月に1回でしたが、1ヶ月の1回に増やして対応するとのことです。それでも、助かる可能性は無く、長くても寝たきりになるまで半年、亡くなるまで1年しかもたないという見解だそうです。 先月のMRI検査では何も写っていなかったにも関わらず今月で腫瘍が相当な大きさになっていたこと、2ヶ月に1回抗がん剤を服用していたのにこうなってしまったことから、腫瘍の悪性度は非常に高く、抗がん剤も効きにくい可能性が高いということらしいです。 母の主治医曰く、手の施しようが無いとのことです。今回の結果は主治医にとっても信じ難いものだったらしく、色んな医者に聞いてまわったものの、結論が覆ることは無かったそうです。 しかしながら、何もできないぐらいならと、セカンドオピニオンに行くことを検討しています。一応、県内に母が現在かかっている病院と比較しても脳腫瘍の治療実績が多い病院はそれなりにありました。 そして何より、この現実をまだ受け入れることができないということもあり、できることはしてあげたいと思っています。私は現在一人暮らしであるため、母の意思をまだ確認できているわけではないのですが、どんな形であれ母には生きていてほしいのです。とはいえ、助かる可能性が無いのにセカンドオピニオンに行っても、要らない負担や無駄な希望を与えるだけで余計に辛くなってしまうのではないかと懸念しています。 そのため、こういった状況でのセカンドオピニオンが妥当であるか否かを医師の方にご意見を頂きたいと思った次第です。何卒よろしくお願いします。

6人の医師が回答

8歳小学2先生男児 脳MRIの結果について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

先日もこちらでご相談させていただいた8歳小学2年生男児です。 ゴールデンウィーク終わり頃より吐き気、腹痛があり、その症状は落ち着きましたが、ここ2週間ほど時々「頭の前のほうが痛い」と言い始めました。 学校帰りから夕方に訴えることが多く、昨日は1日痛かったようです。 痛みは寝込むほどではなく兄弟と楽しく遊んでいます。 小児科を受診したところ「副鼻腔炎などの可能性があるから耳鼻科を受診してみたほうがいい」と言われ受診しましたが異常はありませんでした。 頭痛が続くので昨日脳神経外科を受診したところMRI検査となり、脳腫瘍や脳出血などの症状はありませんでしたが、その上で脳の写真を見せながら「しいて言うなら脳の真ん中部分の白い部分が左右大きさが違う。成長途中だし頭の形もいびつだから成長と共に小さくなるかと思うけど、この部分が大きくなってくると水頭症の可能性があるから3ヶ月後もう一度MRIを撮り大きくなっていないか診てみましょう。」と言われました。 ただ今回の頭痛はストレスではないかとの診断でした。 初めて聞く病名に驚いてしまい、心配でたまりません。 質問ですが、今後水頭症になる可能性は大きいのでしょうか。

12人の医師が回答

痙攣重積発作で意識障害

person 20代/男性 - 回答受付中

甥っ子なのですが、社会人になってから、原因不明の痙攣がおきました。投薬しコントラロールはある程度されてたが、副作用が強かったりで新薬に変更したりしていました。フラッシュバック吐気がつらかったようです。しかし、仕事は続けてたのですが、今年に入り大発作でレスピ管理となりましたが、無事退院。その後本人家族も、必死で病院を探しある専門病院へ。精密検査し脳浮腫?あるかといわれたとかで、ステロイドパルスを4クール実施、(今の病院のdrは多いなと)退院翌日に大発作で病院到着時呼吸停止しその後レスピ管理となり、長期になり、気管切開。小さい痙攣頻発していたようで、ドルミカム滴下されてましたが、現在は痙攣おさまりドルミカムは投与されてないようです。しかし、意思疎通が、はかれず。目は開いて家族に笑顔をみせます。肘は曲がってます。医師の話では、大量に(パルス療法とは別の病院で、心停止してからのことです)薬を使ったからなかなか起きれないのかな、とのことでした。しかし、仕事復帰までの回復は出来ないような、そろそろ自宅で迎える準備するか、療養病院へ移るようにしないとと言われたようです。 パルス療法4クール後、脳波で時々異常が出ていたとのことでしたが、これ以上何もできないとのことで退院。本人も治したい一心で受けた治療なので、そこでの治療は後悔したくないですし、本人も退院し嬉しく、調子が良いと言っていました。しかし何を見込んで4クールだったと考えられますか?ご意見お願いします。 願いとしては、今の状態から意思疎通できるように、またはせめて食事できるなってほしい。リハビリ次第で回復は見込めるものですか?今急性期病院なので、今後どのようにするのが本人の回復力を高めるでしょうか? 長々とすみません。ご意見をよろしくお願いします。

3人の医師が回答

パーキンソンの進行について

person 50代/男性 - 回答受付中

56歳男性です。今年の3月21日に様々な検査の結果パーキンソンの診断が告げられました。(今現在ニュープロパッチ18を処方されています) それと同時に不安と、恐怖感に襲われました。 左足全体に力が入らない、右足の太ももに力が入らない、命の危険に面した時に力が抜けるような感覚(膝がガクガクしています。今は非常に歩きづらくなってます。肩の関節、頚の関節、胸の痛み疲れると範囲が広がります。 焦燥感、動悸、横になると色んな所がピクピクする、今はあちこちがいたくて横になれません。ひどい倦怠感、色んなことが思い浮かび不安な気持ちになる。頭がピリピリする、気持ちが沈む。特に頚の後ろと横の部分は耐えがたい激痛です。 身体が異常に緊張しワナワナする。少しのことでパニックを起こす。頸がこわばり歯磨きをすると顎を戻すのに抵抗があります。顎の関節が痛み吐き気を催す。同時に喉の詰まった感じになる。 また視力が非常におち、光がとても眩しく感じます。目を動かすと痛いです。 今は嚥下障害もあります。薬がよく喉に引っ掛かり入っていきません。顔全体がピクピクします。貧血も酷いです。主治医はメンタルの治療をしっかり行えば治るとおっしゃいますが、本当でしょうか?先生方教えてくださるでしょうか?

5人の医師が回答

20歳 男子学生 細菌性髄膜炎 てんかん発作

person 20代/男性 - 解決済み

先月の5/26(日)に20歳男子の孫のてんかんについて相談させてもらった祖父ですが、その日の夜(発症2日目)に38.5℃以上の発熱と痙攣を断続的に数回繰り返し、意識を失ったので、救急搬送されました。発症日の救急病院では薬を処方されて、自宅での様子見だったのですが、今回の救急病院では髄膜炎を疑われて直ちに入院治療菓子となりました。髄液は割合と透明度はあると言われましたが、細菌の存在も認められ抗生剤の点滴も実施されました。髄膜炎の致死率が高いなど丁寧な説明を受けました。昏睡状態で意識回復まで2-3日かかるかもしれないとの説明も受けました。 救急で運ばれたのは2日目の深夜でほぼ3日目になっていました。3日目の夜10時ころ意識を取り戻し、点滴を外し、廊下に座っていたそうです。医者の先生にここどこと聞いて先生から説明を受けたのち、先生の携帯から自宅に電話がされ、父親に対してもしもしとかハンしたようです。 翌日(4日目)の昼に両親が病院に行った際には、フルーツなどを食べ、両親や妹、などの写真を見て、的確に答えていたそうです。ただ、その後また強い発作が起きたようです。  意識を取り戻したので安心したのですが、その後も発作を一日数回起こし、そのせいか、ぼーっとしていることが多いようです。うんとかううんとかは言っているので、問いかけの内容は理解しているようです。発症7日目の昨日は発作が収まらないので、48h継続鎮静麻酔(全身麻酔)をしています。この結果、昨日は発作は起こっていません。 なお、脳波では前頭葉全体が良くないそうです。なお、これは炎症による一時的なものか可逆的なものかわからないそうです。CRPは下がってきており(一昨日は1.4で昨日は1.2 一桁が違う?初めのことは50ですぐに20になったと聞いてましたので) このような場合発作は止まるのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高齢者の健康を害しない接し方

person 70代以上/女性 - 回答受付中

自立してる脳卒中の既往ある親と上手く接する事ができません。ごく軽度の構語障害はあるので、その影響かなと思うのですが、1~6について 脳卒中の後遺症 年齢的なもの 性格 どれに該当しますか? また今後どのように接すれば良いですか? 早期の家族からの病院相談や地域包括センター相談はほぼ不可能だと思います。 1、話が理解できない時や思いつかない提案をされた時(好条件でも)、頭が変になる、心臓バクバクする等の体調悪化。回復まで数時間要する。 若しくは血管が心配になる位怒り、皿を叩きつけるように置く。皿は時々欠ける。 2、勘違に対して私が「違う、こういう事じゃないの?」と言うと文句けんかと捉えられる。 違う事を言うのを否定けんかとされる。意見出し合いが出来ず片方が従う事になる。 3、話の部分だけ聞く。聞いた部分だけをつないで編集するので違う話として記憶。訂正依頼しても修正が効かない。 4、いつもではないが言いたい事を文章化出来ないようで部分部分言い投げる。聞き手が大部分を推測文章化して、こういう意味か確認して話が始まる。 5、相手が話中いきなり寝る。 6、右と左位違う事を言ってる事に気づかない。

5人の医師が回答

左腕上腕部の痺れが治らない

person 40代/男性 - 回答受付中

40歳男性です。 3日前から左腕上腕部に痺れがあります。何もしていなければさほど痺れは感じないのですが、動かしたり、上腕部を撫でたりすると痺れる感じ。(あまり感覚を感じない気持ちの悪い感じ)があります。 こうなった経緯を時系列で説明させていただくと 1ヶ月前から体調が思わしくなく、だるさや胃の不快感を感じる 1週間前左手小指の痛み(スマホを握った時に小指を下の支えにするのですが、痛みがあり携帯を小指で支えられない。この痛みは3日ほどでおさまる) 3日前から左手上腕部しびれ(小指の痛みが緩和されるとともに痺れが出てきました) あと2年ほど前から坐骨神経痛があり左足に痺れが残っております。 今回体の左側に痺れが集中したこともあり脳梗塞の心配をしております。 とても不安です。 1年半ほど前に頭をぶつけた後ぼーっとすることがあり頭のMRIを撮って頂きましたが、その時は異常なしでした。 血液検査で血栓の有無がわかるのか私はわからないのですが、2ヶ月前に血液検査によるとある数値により血栓の心配はないと内科の医師に言われました。 最近睡眠不足でかなり疲れている事もあるのと、毎年この時期に割と体調を崩します。 少し様子を見ていいものでしょうか?それとも早く受診をした方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

脳動脈瘤の経過観察・MRIの性能

person 40代/女性 - 回答受付中

1ヶ月半程前に頭痛とめまいで脳外科の救急外来で、頭部MRIの検査をしました。頭痛やめまいに関する問題は見つからずめまいは耳鼻科へと言われました。その時「1年に1回ぐらいMRI受けてね、3ミリぐらいの脳動脈瘤があるから」と帰り際に軽い感じで言われました。(たしか目の奥の方とおしゃっていた気がします)もう帰り際で詳しい脳動脈瘤の場所や1年後の検査までの注意事項や生活のお話はなく、診察が終了してしまいました。ホントはその場で色々お聞きすれば良かったのですが、聞ける雰囲気でもなく、具合も悪く帰ってきてしました。このまま1年後まで待つのは、怖くて心配です。 近所の通ったことがある脳神経外科クリニックにCD-ROMを持参し、経過観察をして頂こうかと考えています。 質問 1)受診しようと考えてるクリニックはオープン型MRIなのですが、ネットでオープン型MRIは性能が劣るからあまり良くないと言うのを見ました。オープン型MRIでは脳動脈瘤の経過観察は出来ませんか? (救急で行った病院のMRIは筒型で明細に1.5~3.0みたいに書いてありました) 救急で検査したとき筒型のMRIでパニックになり、1回出してもらい何とか落ち着かせてやり直しは出来ましたが、ちょっと怖いです。出来ることならクリニックの方が先生にも質問や相談をしやすく良いのですが、オープン型MRIしかないので、やめた方が良いのか悩んでいます。 2)性能の良いMRIがあるクリニックを探すべきですか? 3)病院の先生が1年後とおっしゃったと言うことは、そこまで緊急性はないと言うことでしょうか? 沢山質問すみません よろしくお願い致します

8人の医師が回答

脳出血による意識レベルの回復はどこまで期待できるでしょうか。

person 70代以上/男性 - 解決済み

80代前半です。 仮性動脈瘤の手術を受ける為に入院をし、成功して自宅に帰ってきた次の日に脳出血で倒れ、現在救急病院に入院中です。(5日目になります) 意識不明でしたが、本日、呼びかけると反応があり、「手を上げて」と言うと手を上げ、「握って」と言うと握ってくれます。 その翌日、グーチョキパーも出来、目を開けてというと、頑張って目を開こうとしますがまだ開眼はしません。 これは意識不明の状態ではなく回復しているのでしょうか。 主治医からは、回復の見込み無しというように伝えられていた為、呼びかけの反応に正直驚いております。 ただ、その後も、主治医からは、特に回復させる為の処置の提案はありません。 そこでお聞きしたいのは 1.動脈瘤の手術は本当に成功だったのか。それが原因で脳出血を起こしたのではないか。 2.家族は、主治医の方針に納得がいっていないため、救急で運ばれた病院ではなく、脳神経外科の名医がいる病院へ転院させたいと思っていますが、可能な選択肢でしょうか。 3.右脳に出血が多いと医師から伝えられておりますが、どの程度の意識レベルまで回復を期待できそうでしょうか。 出血により左脳が圧迫されてきているので、血をとる事で何かしら改善の余地はあるでしょうか。 (まだ手術はしておりません) どんな事でも構いませんので、お教えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

脳梗塞後、老健施設か転院どちらが良いか

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73歳の母が、脳梗塞となり入院しています。入院中、1-2週間もただずに様子がおかしくなり脳梗塞が再発していました。 血液をサラサラにする点滴を再びして落ち着いた状態。 状況は入院時より悪くなりました。 今はなんとか言葉をやっと交わせるが、発声難しく、聞き取りづらい 食事も3割ほどしか取れず、ぼんやりし、時に飲み込むこともできず、日に日に弱っていました。 その後、先生に提案され先日胃瘻の手術をしました(ここまで入院して約2ヶ月) 数日経ち、少し顔色は良くなり目は開き、意識は以前よりは少しはっきりしているように見えました(妄想などはある) 当初は勧められるままに老健施設を考えていましたが、食事ほとんど取れなくなってから、どんどん状態が悪くなったので、老健施設にいかせるべきか悩んでいます。この状態で転院でなく老健にするのは母のためになるでしょうか? 看護師も、最近転院(今が急性病院のため)の話を出してきました。 看護師には老健と、転院並行して検討で良いと伝えていました。 本日、老健施設の審査が降りたと家族から連絡があったのですが、どちらにするかの話しは医師からも看護師からも話されずに進みそうになっており心配です。 退院担当の看護師と、店員を視野にと話した担当看護師は別なので、転院の話しはどうなったか明日聞こうと思います。 老健と転院どちらが良いかアドバイスいただきたいです。

6人の医師が回答

貧血だけではないような症状があります。

person 20代/女性 - 回答受付中

私は20代の大学生ですが、貧血持ちです。今日病院に行き、健康診断を受けたときに、過去にあった貧血の症状を聞かれました。 その時私は以下2つの説明をしました。 ・6ヶ月ほど前に電車に乗っていたときに目の前が真っ白になり、外の光が一気に入り込んでくる感覚になって気持ち悪くなったことがありました。冷や汗と息切れもすごく、とても立っていられない状況でした。 ・2ヶ月前に温泉に行ったときに、お風呂から上がって貧血状態になり、目の前が真っ暗になって頭の中も真っ暗で脳が揺れているような感覚になりました。一緒にいた妹に話を聞くと、痙攣のようなものを起こしていて体全体が前後に揺れていたと言われました。 その時お医者様からは、脳波の問題かもしれないから受信したほうが良いとの診断を受けたのですが、家族に相談しても、そんなのは誤診で診察に行く必要はない、と言われてしまいました。そのためこちらに質問させていただきました。この症状は何か、脳波の問題が関わっているでしょうか?私は受診したほうが良いですか? お医者様からそういった診断を受けてから、自分が何か大きな病気なのではないかととても不安です。どうか御回答をお願いいたします。

11人の医師が回答

フローダイバーター後の脳梗塞

person 70代以上/女性 - 解決済み

未破裂脳動脈瘤に対し、フローダイバーターとコイルの併用術をしました。 フローダイバーターについては、こちらでも相談させていただき、納得して受けました。 合併症として、脳梗塞の説明は受け、5%程度と言われました。 術中、ステントを入れるのに、抵抗感があり、なかなか進めず、瘤の中にたわんでしまったりして時間がかかったが、成功して吸収する傾向も見られていたそうです。 術後、少し麻痺があり、画像で脳梗塞があり、何故か反対の脳梗塞もあると言われてしまいました。 サラサラの薬をいれて、万全の状態で臨んだはずなのに、値が少し悪かったようです。 翌日には完全麻痺、失行、失認のようになったようです。 梗塞部位的には徐々に改善すると思いますと言われました。 現在2週間ほど経ち、幸い歩行など可能になって、麻痺もほぼ改善されたようです。 良くなってきたので、安心できる部分と、サラサラの薬を服用してもまた脳梗塞を発症するのでは?と心配です。 1.まだ多くはない手術だと思いますが、コイルやクリッピングに比べて、脳梗塞のリスクは高いのでしょうか? 2.なかなかカテーテルが進まず時間がかかったりした場合には、脳梗塞のリスクは上がりますか? 3.反対側の脳にも梗塞が起きることはありますか? 4.術中、術後すぐに脳梗塞が起きたようですが、サラサラの薬を服用しても、やはりステントが入っていたら梗塞がおきやすいのでしょうか? 5.ステントを入れていていいものなのでしょうか? 取るということはやはりしないですよね? 破裂するリスクは1%程度ですが、大きいしもう少し高いだろうとのことで手術をしましたが、脳梗塞を起こすリスクの方が高くなってしまったのかと思うとなんとも言えない気持ちです。 質問ばかりすみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

階段を上るときに右足だけ跳ね上がる

person 30代/男性 - 回答受付中

【症状について】 階段を上るときに右足だけ跳ね上がるため、リズムよく上ることができません。そのため階段が上りづらく時間がかかってしまいます。周りの人にも気づかれる状況です。 ジストニアに関する以下記事内にある動画の女性と同じような症状です。 https://www.e-jmd.org/journal/view.php?number=244 右足の太もも裏に少し張りや重さを感じるのですが、痛みはありません。長い距離を歩くと、右足の太もも裏に疲れを感じやすいです。 時期としては、2020年頃から発症しています。関係があるかわかりませんが、その1年くらい前に職場環境が変わり、長時間座る、またストレスを受ける環境に変わりました。 ※ちなみに右足から階段を降りるときは、1段目だけ右足が少しつっかえて降りにくいときがあります(こちらは日常生活には支障ない程度です)。 【ご質問】 ・右足の不随意運動として、ジストニアの可能性が高いでしょうか? ・ジストニアの場合、ボツリヌス治療や心理療法などあると思いますが、どんな治療方法を試していくのがよいでしょうか? 【通院履歴について】 総合病院の脳神経内科を受診しています。MRIで脳に異常はなく、ジストニアを疑いながら薬をいくつか試して様子を見ている状況です。現在ランドセンという薬を処方されています。 また念のため整形外科で足のMRIやレントゲンを撮ってもらいましたが、筋肉等に問題はありませんでした。 1年半以上通院しているのですが改善しないため、皆さんのご意見をお伺いできればと思います。

2人の医師が回答

てんかんと離人症について

person 10代/女性 - 解決済み

15歳高校1年生の娘です。 半年前にてんかん発作で倒れ、現在は朝イーケプラ250とラミクタール2ミリ、夜ラミクタール15ミリ、半夏厚朴湯服用中です。 薬の副作用が出やすく、現在はこの少量でもそれなりに効果がでています。 先月高校入学後から、夢か現実か分からなくなる時があるそうです。 学校や部活中に多いそうです。 一旦落ち着いたんですが、先週から頻繁に現れるようになり、困っています。 例えば、友達と話している時に夢か現実か分からなくなり、頭が理解できてないのに自分が話したりしてるのが余計に混乱するそうてわす。脳がふわふわした感覚?とも言ってます。その症状が出たら、友達に「今の話もう一回話して」と言わないといけないので困っているそうです。 目の前がチカチカして気分が悪くなる時もあるそうです。 主治医に相談したら、てんかんの症状の可能性もあるし、離人症かもしれないが判別できないので、とりあえず朝のラミクタールを少しずつ増量すると言われました。 親としては、これ以上薬を増やしたくありません。すぐに副作用が出るので。 この夢か現実か分からなくなる…という症状は、てんかんでもなる症状なのでしょうか? てんかんと診断されてから、くすりの服用で欠伸発作(授業中、気がつくと説明が進んでいる等)は落ち着いています。 ラミクタールを増量して落ち着いたらてんかん、落ち着かなかったら離人症、と主治医はおっしゃってました。 そうなのでしょうか?

5人の医師が回答

30代半ばの大人、会話中にエピソードを思い出せなかったり会話のネタを思いつきません。鍛えられますか?

person 30代/女性 - 回答受付中

30代半ば、産後5ヶ月です。 【悩み】 ・雑談で質問してもらっても簡単な返事しかできず話を膨らませられません。 (とっさにエピソードを思い出せません。質問に関する出来事を頭の中で思い出せた時も言葉として出てこずそのまま流れてしまう時も多いです) (例えば「小さい子の育児大変じゃない?」と聞かれて「どうにかなってるよ」と返事した後静かになり、 何かもっと話さなければと「そちらも〇〇大変じゃない?」と聞くと、 相手が「あなたの方が大変でしょ〜」と言う場面がありました。 その後沈黙になってしまったので、育児で毎日いろんな出来事自体は起きてるので私が何かエピソードを思いついて話せたら良かったのではと思います、、) ・会話のネタや相手への質問を思い付きたいけど、なんだか頭が真っ白になり静かになる時があります。 会話が終わり帰宅後、あれを聞けばよかった・話せば良かったと反省・後悔が多いです。 【相談したい事】 会話中、前あった出来事や記憶を思い出したり、相手への質問したい事を思い付くのは脳のどの中枢が使われるのでしょうか? 鍛えてスムーズに話せるようになる方法はありますか?

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する