うつの薬 その他頭の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:42 件

ひどく疲れやすく、頻尿、ほぼ寝たきりに

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母が原因不明の症状(疲れやすい、呼吸苦しい、筋力が著しく低下しタッパの蓋が開けられない、手足の震えはない、歩行遅い、転びやすく起き上がれない、転ぶときは受身がとれず銅像が倒れるように転ぶ、頻尿、イビキをかくようになった、元々痩せていたが益々痩せて腕は血管が浮き出ている)で確定診断のないまま症状が少しずつ悪く進行し、外出もできなくなり苦しんでます。寝てると楽ですが、起きて30分もすると「疲れたので休む」といってベッドにいきます。30分位休むと少し楽になり、また起きるという繰り返しです。 元気だった2年前に突然パニック症のように過呼吸で倒れ、それ以来疲れやすい体質になり、寝起きを繰り返し、最近では家事はもちろん、自力で起き上がれないほどになりました。近いうちに介護保険認定申請します。 最初はうつなどを疑い、心療内科や精神科などの病院を渡り歩き、色んな薬も試しました。でも全く効果がないどころか、その薬で胃を悪くしたこともあります。他の病気も疑い、内科などで数々の検査をしましたが、どこも異常なしとのことで途方に暮れています。現在は自律神経の異常ではということで一年以上薬を飲んでいますが、一向に改善しないばかりか、少しづつ悪くなっています。単純な老化現象とはとても思えないほどです。何か可能性のある病気はありますか?体重は37kgです。頭はしっかりしていて認知症の兆候っぽいのは思い当たりませんし、本人もどうしてこういう動きしかできないのかもどかしいようで、照れ笑いするくらいです。うつではないと思います。現在は精神内科、内科、泌尿器科、消化器内科にかかっています。

4人の医師が回答

うつ病を治したい

person 10代/女性 -

私は高1で進学校に通っています。 私は去年の7月にうつ病(気分変調症)と診断されました。 でも自分の体に異変を感じたのは今から4年前で小6の時でした。 異変というのは ・頭が働かなくなる ・人とうまく話せなくなる ・声がだしにくい(滑舌が悪い) 昔は症状はまだ軽く、少しテンションの低い日が一週間に1日あるかないかくらいでした。 しかし中3の夏休みの夏期講習のときに、塾で先生に当てられた時、たった一度だけ声が出なくてそれがきっかけでトラウマになり、人前で発表するのが極度に緊張するようになってしまいました。心臓が飛び出しそうになったり、奮えが酷かったです。 そのストレスを夏休み毎日長期に渡って感じていましたが、どうすればよいかわからず、毎日耐えていたら鬱状態になり、頭と心がおかしくなってしまいました。辛いことばかりが襲ってくるのです。 受験のストレスも相当ありました。 しかし3ケ月ほどカウンセリングをうけ漢方を飲んで、運動をしていたら回復して元気になりました。 そして念願だった高校に入り勉強も部活に入り充実していたとき、再び鬱(気分変調症)になりました。 波が酷く、急に脳が働かなくなって元気と覇気がなくなり、記憶力、判断力、集中力が低下します。 そしてそうなると1番辛いのが人と話せなくなるのです。 頭の回転が鈍くなり、滑舌が悪くなりコミュニケーションがとれません。 調子のいいときは人と話すのも大好きです。これはほんとに気分変調症ですか?それとも違う病気ですか?心療内科で処方された薬も飲んでいますが、他によい治し方はありますか? 長くなってすいません……

1人の医師が回答

めまいと産後鬱

person 20代/女性 -

出産し、2ケ月半が経ちますが11月上旬より、 ・体がだるい ・頭がフラフラする、ボーっとする といった症状が出てきました。 妊娠中、出産後も貧血だった為産院より鉄剤を貰っていて、貰っていた鉄剤を10日程服用し1週間程前に飲みきりました。結果、体調は少しよくなり、やっぱり貧血ぎみだったのかな~と思っていましたが、昨日夜中の授乳で起きる際、突然の目眩で起き上がれなくなりました。その時手足の先は冷たく、喉の乾き、身震いがし、体温を測ったら35.5℃しかありませんでした。少し体位を替えるだけで目眩が続き、動作をゆっくりしながらなんとか起き上がり授乳をしました。なんとか目眩は治まりましたが、今日は1日中、体がフワフワと浮いた感じがあり、今も横になってはいますが、体がスッキリせず体を横にして寝ると目眩がします。仰向けだとなんとか大丈夫です。 そして今日、産院に診察に行き症状を話すと、産後鬱ではないかと言われました。薬の処方もありません。助産師さんに話を聞いてもらうだけで帰ってきました。 確かに、最近涙もろく、突然涙が出てきたり、漠然とした不安感、恐怖感があり、私が居なくなったら、家族はどうなってしまうんだろう…幼い子供達はどうなってしまうんだろう…とばかり考えてはいました。なぜか色んな事がとても不安なんです。 友人達が家へ遊びに来たいと言われても、昔は友人と会うのが楽しかったですが、今は申し訳ないですが日々の生活だけで手一杯で出来るなら会いたくなく、逆に準備などで疲れるので断ってしまう状態です。 血液検査等の検査もせず、産後鬱と言われても、何か他の病気じゃないかと気がきじゃありません。 特に目眩が起こるのがとても怖く、眠りたいのに寝れない状態です。 念のため近日中に、耳鼻科に掛かるつもりではいます。 体調不良は産後鬱なのでしょうか?

1人の医師が回答

夫婦喧嘩からの動悸、圧迫

person 40代/男性 -

8月末に夫婦喧嘩をしました。普段は仲良く大きい喧嘩はありませんでした。 旦那様は1人で事業をしており、経理などを私がしています。また、旦那様はバツ1で子供ありで毎月養育費の支払いもあります。私がここ一年くらい支払準備になると何故かイライラしてしまい旦那様に強くなにかを吐いたり、養育費がなければ…とイライラしていました。他にもお店の管理や助言もしてきました。その日もお店の話をしていた所、投げ捨てるような言葉を吐いてきたので私が爆発してしまい家出る…とパニックになり、最終的には旦那様が出て行くという結果でした。 翌日の朝帰宅し、その夜から脱力感というか下記の症状があります。。 ・翌日から3日間ほど食欲なし 今は食欲は戻りました。 ・睡眠は取れている ・動悸、胸と胸の真ん中の圧迫 ・仕事は出来ている(美容師です) 但し、会話をするのがちょっと辛くなってきているが仕事は楽しい。 ・私といるのが嫌だとか、離れてみようとかいう感情はなし。 (私が少し落ち着けばいいかもしれないから少し離れて生活してみようか?と話してもしようとはしません) 動悸、圧迫は何か隠れた病気もあるかなと循環器内科にて心電図、24時間心電図、エコーにて調べましたが異常なし。 やはり精神的なダメージではないかなと思っていました…震災前、後まで以前鬱になり昨年8月まで軽い薬を処方されメンタルクリニックに通っていました。次第に薬は飲まないようになり一年間大丈夫でした。 仲直りはしている意識はあり、頭ではわかっているけどどうモチベーションを上げたら良いか今は分からないと言いました。やはり鬱でしょうか…

4人の医師が回答

強迫性障害の中学1年生、毎日が辛くてなにも楽しくない

person 10代/男性 -

小5の後半から、洗浄強迫の強迫性障害に悩んでいます。中学1年になって、特に症状が悪化してきて、すごく悩んでいます。精神科の病院にも毎週通って、病気完治のために、ミルタザピン錠「日新」15mg、エビリファイ錠1mgの2つの薬を服用していますが、今の諸症状は小5から現在まで、改善の傾向は一切なく、精神科の医師の方からは、悪化のみしかしていないと言われました。自分の気持ちとしては、一刻も早く、この病気を治したいのですが、この病気は悪化していく一方で、毎日頭が痛く、妄想(過去のトラウマや嫌な過去の出来事の)をしてしまい、毎日うなされています。毎日世界が輝いているように見えなく、「レストランでスパゲッティを食べた!」や「友達と遠いショッピングモールに行った!」などの今まで楽しかった出来事が楽しく思えなくなって、辛い妄想などしかなく、とても辛いです。毎日が辛いことばかりで、何度もこの世から消えてなくなりたいと思ってしまいますが、そういうことがそう簡単にできないこと、まだこの世にやりきれてないことが、数えきれない程あることがあると分かると、なかなか難しいと感じ、毎日本当に疲弊しています。自分の母も父も自分と同様に疲弊していて家族全員疲弊していてます。もうつらいです。そこでaskdoctorsのお医者様方に質問でございます。 1自分が毎週通っている精神科の医師の方に強迫性障害の他に、別の病気も合併して患っている可能性が高いと診断されました。確かに鬱のような症状や統合失調症の妄想の症状があり、結論何の病気なのかを知りたいです。 2自分がすごく悩んでいる「妄想」は、強迫性障害の妄想なのか、又は、統合失調症の妄想なのかを知りたいです。 3自分がすごく悩んでいる「妄想」は実際に治るのかが知りたいです。 4僕は今後笑えるときが来るのでしょうか。 質問は上記の通りです。ご回答お願い致します。

4人の医師が回答

30代女、反復性うつの治療中です

person 30代/女性 -

約7年前に反復性うつ病と診断され、休職等を繰り返した後、現在、薬(ラモトギリン、朝200mg夜100mg)を服用しながら、週5日仕事をしています。 先日、異動があり、初めて行う事務を担当する部署へ異動となりました。 わからない仕事ばかりだけど、他の同僚について行こうと頑張っていたと思います。 そんな日々を過ごしていたある日、仕事が分からず同僚に質問した際、話を理解することができず、話を聞いていても頭が真っ白になり話が入ってこなくなりました。プライベートの時もわからなくなる事があります。 また、私が話すと何を言いたいのかわからないと言われるようになりました。 現在も同じ状況が続いており、何を言いたいのかわからないと思われるのが怖い、聞いても理解出来ないのが相手に申し訳ないと思い、仕事の質問も出来なくなり、その事によって仕事がなかなか進みません。 そのせいからか、仕事がとろい、たまに私語をしていたら仕事せずに何してるのかと思われている。仕事をしているか見られている、悪口を言われていると感じ始め、とても辛いです。 今回相談したいことは、これらの症状は 1 反復性うつの悪化なのか。 2 他の病気の可能性はあるのか。です。 現在通院している病院は他県にあり、すぐには診察にいけません。今日は用事で有休を取っていますが、会社で悪口を言われてるのではないかと、とても不安になり相談させて頂きました。

4人の医師が回答

68歳の父 家中を閉め切る 病気なのかどうか

person 60代/男性 - 解決済み

68歳になる父が、やたらと窓や部屋の仕切りの戸を閉めます。どれだけ暑くても閉め切って、家は蒸し風呂状態。田舎の広い家ですが、家中が閉まってるかどうかをチェックしに毎日何回か見回ったり、夜中に起きた時も私と子どもが寝ている二階まで閉めに来ます。(父は下で寝ています)またいい風が入ってくるので開けて過ごしていたら、通りかかっただけでも閉めにきます。(父がその部屋で過ごす訳では無いです)家族にはかなりストレスで、不在時に開けたりするのですが、父にとっては開いてることがストレスでとんでもない悪いことのように感じているようです。 理由としては、湿気が入る、梅雨が入る、開けたら余計に暑い、虫が入るなどです。開けたいとこちらが主張すると、怒鳴ったり激昂して「湿気が入るやろ!」「余計暑い!」「家に良く無い!家が悪くなったらどうしてくれるんや!」などです。閉め切ってる方がよほど不快で暑く、息が詰まります。因みに他の事が原因で怒鳴ったりすることはあまりないです。 父は数年前に病気をキッカケに短期記憶の低下や耳が遠くなったり、頭が前ほど上手く回らなくなりました。最初は頑張っていたのですが次第に落ち込み、無気力で鬱っぽくなり、鬱の薬を処方してもらい服用していました。症状がだんだん改善し、薬は今やめている状態です。 無気力と時と比べるとだいぶマシにはなっているのですが、元々働き者だった父とは別人のようです。 仕事は辞めたものの、畑仕事や庭仕事等やる事はあるのですが、あまりやる気はなく、読書や買い物が今は好きなようです。閉め切るようになったのはここ2年ぐらいで、それまでは普通に換気をしていました。 仕事を辞めて友人もおらず耳が遠く人とあまり関らず日々生きている感じです。閉め切る件、老化ととるのか、強迫性障害的な心の病気で受診したら改善(受診しなければ悪化)するものなのか、判断しかねています。

4人の医師が回答

頭圧迫感、しびれ、起床時の両手の指の麻痺 

person 50代/女性 -

29歳で糖尿病発症、現在インシュリン治療、合併症はないがコントロール悪くHbAlc 8.8。仕事が忙しく、ストレス強い。7年前、腕を酷使後、首、背中に痛みで、一か月横になって眠れなく苦しんだ。頸椎症だがそれほどひどくはないとのことだった。両手の指は20代のころより起床時マヒしていることがあり、振っているとすぐ直る。最近は、直りが遅く、うとうととしたぐらいでなることもあるが基本揉んでいると元に戻る。ピアノを弾くのも仕事の一部なのでとても不安。デュピイトレン症も両手の平にあるとのこと。夜、起きると目が乾き、白目が真っ赤になっていて、腫れている感じ、お腹のガスがたまっている感じ、のどの違和感、心臓がドキドキする等もあり、不安感などで外の景色を見て落ち着くなど、家族に言うと、鬱症状では?と言われることもあるが自分では精神的に強靭だと思えるので更年期、自律神経失調症?なの?と思う。眼科も糖尿の関係で毎月チェック。今のところ異常なし。胃の具合も悪かったので7月に胃カメラをとるが異常なし。リューマチ、甲状腺も何度か検査するがナシ。心臓も異常なしだが、7月に睡眠時無呼吸があると言われ、夜つける機器を借りたが体調が悪くまだ試せていない。 血圧は毎日測っているが、上105~125 した60~80 コレステロールの薬を飲んでいる。頭はボルタレン等飲むと少しは良くなるがしびれ感は残る。 今の相談は、ここのところ続く頭の圧迫感、ジーンとするしびれ感、頭が異常に熱くなる、首の違和感、起床時の両手のまひ、だが頸椎で整形外科に再診すべきか、自律神経などでかかるべきか、又は何か他の病気が考えられるか、教えて頂けたら、とお願いを申しあげます。

1人の医師が回答

双極性障害における易疲労性などについて

person 30代/男性 -

 事務職です。約10年前に抑うつ状態と診断されて約1年間休職し、復職後約7年間は問題なく仕事を続けていましたが、約1年半前にうつが再発して双極性障害(おそらく2型)と診断されて現在まで休職中です。  現在は主治医の指導のもとで薬物治療とデイケアでのリワークプログラムを受けながら復職を目指しています。現在、気分はやや低空飛行ぎみで落ち着いており、ここ数ヶ月の活動量はデイケアを含めて午前9時から午後5時までを週5日で継続できています。約2時間のランニングや水泳などの運動も週2程度で継続しています。現在、週1回の頻度で実際の職場に戻っての試し出勤を開始しました。再発時は入眠障害がありましたが、現在の睡眠時間は1日約6〜7時間です。  そこで復職にあたり心配なことがあります。再発以前と比較して頭が疲れやすく頭重感がなかなか抜けません。1日の後半ほど症状が重いです。加えて記憶力と判断力が著しく低下したようで、以前はすぐに記憶できたことを今はなかなか記憶できず、物事を判断するのも以前よりかなり時間がかかります。 1 この頭の易疲労性、頭重感、記憶力と判断力の低下は病気の症状でしょうか?日中の活動による疲労でしょうか? 2 時間の経過により回復するのでしょうか?回復または悪化させないために必要なことは何でしょうか? 3 その他、この症状を勘案して復職を目指す上で留意するべきことは何でしょうか?  先生方のご教示をいただきたい次第です。よろしくお願いします。   処方薬  ビプレッソ100mg 夜 オランザピン 2.5mg 夜 炭酸リチウム 200mg 朝と夜で計400mg エスゾピクロン 2mg 夜 ベルソムラ 20mg 夜    

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)