ご飯を食べると血糖値が200に該当するQ&A

検索結果:85 件

高血糖状態の改善について

person 40代/男性 - 解決済み

空腹時血糖値が高いことを指摘され、ここ1ヶ月ちょっとくらいですが、間食を控え、ご飯の量を減らし、ウォーキング、筋トレなどをはじめました。(まだ医師の糖尿病診断は受けていません) とりあえず、フリースタイルリブレで、血糖値の変化を見ていると、最初のころは、空腹時の血糖値が115とか120表示が多く、110を切ることがなく、普通に食事をすると、30分から1時間くらいで、200を超えることもしばしばでした。そして、3時間くらいかけて、120近辺までさがっている状態でした。 ですが、ここ最近、空腹時血糖値が90代、80代が出るようになり、食事で200まで上がらないことも多くなりました。 ただ、気になるのが、食事から食事の間に、血糖値が100を切ることによって、上がりが200まで届かないというだけで、血糖値の上昇幅としては変わっていません。 炭水化物50グラムくらいのものを食べれば、血糖値はそれ以上、倍くらいは上がります。 また、下がり方が130くらいまで下がったと思ったら、ものの10分で、80くらいまで一気に下がり、少し眠くなるようになりました。 ひとまずリブレの数値のみですが、空腹時血糖値が低くなったことは、運動や食事による改善と見て良いでしょうか? 今後、食後の血糖値上昇幅の抑制に繋がるでしょうか?

4人の医師が回答

血糖値

person 30代/女性 -

今年入ったくらいから、疲れやすかったり、肩凝り首凝りがひどく頭痛がしたり、最近では、足先が冷えたり、イライラしたり、夜中に何回か目がさめたり、動悸息切れしたりすろので、月曜日に産婦人科でホルモン検査をしてきました。今は、結果まちです。 昨日は、しんどいながら仕事に行き帰ってきたら、動悸がひどくなったので近くの病院でみてもらいました。 血液検査をしたのですが、血糖値が228もあり先生から、200越えると糖尿病です。って言われてびっくりしました。 この数値は、ごはん食べて2時間半くらい後です。去年8月に血液検査した時『血糖値は、106くらいでした』空腹時か、ごはんのあとかは、覚えていません。問題なかったのですが、9ヶ月でいきなりこんなに数値ってあがるのでしょうか? 両親、兄弟、祖父祖母に糖尿病は、いません。 わたしは、基本お茶で、ごはんお菓子も異常な食べ方ではないです。 たまたま一時的に上がることあるのでしょうか? あと、血液検査の前にスポーツドリンクを80cc飲みました。 それで血糖値が高くなったりしますか? 飲んだことは、先生に言うの忘れてました。帰ってきて気になり、質問させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)