はいはい 整形外科・怪我に該当するQ&A

検索結果:1,733 件

両肘の疼痛が2か月以上、歩行時の両ひざの痛みが1カ月以上続く

person 30代/男性 -

年齢: 38 身長: 168 体重: 57 現在の健康状態:基本的に良好 現在の症状 両肘・・・疼痛が1か月以上続く。特に寝起き時のしびれがある。右ひじは今年の1月頃から、左肘は今年の9月頃から疼痛がある。軽いもの(スマホ)でも一定時間持ち続けたり、タイピングしているだけでも腕が疲れる感じがある。 両ひざ・・・やはり疼痛が1か月以上続き、歩くたびに多少痛みがある。両ひざ内側の痛み。 両肘・両ひざともに我慢できなかったり、日常生活が極端に行えなくなるほどではないが、うずくような疼痛が続いている。 個人的に原因と思っていること: 今年からウェイトトレーニングを行っており、徐々に上記の症状となった。1カ月以上トレーニングは休んでいるが、症状が緩和している感じはほとんどない。また今年の5月頃までダイエットを実施(5kg減 自身での対処: 整形外科医でレントゲンや触診の検査(血液検査などなし)、異常は見つからず、ビタミンB剤や湿布を処方されたが改善せず。また整骨院を1カ月通ったが、改善せず。 病歴:過去に両肘・両ひざに関する大きな病気やケガ・手術経験なし。現在服薬なし。 質問1: 整形外科以外に通院すべき、または通院を検討したほうがいい診療科(疑った方がいい診断)があれば、ご教示いただきたい。 ・・・上記の通り、整骨院も整形外科も通って一向に良くならず、最初はウェイトトレーニングが原因かと思いましたが、1か月以上休養を取ってもよくならず、また整形外科からも異常がないと言われ、何か別の疾患が原因なのではないか、とまいっています。 質問2:整形外科が適切である場合、担当医師に更に確認したほうがいいこと(リウマチなどの別の要因がないか、その可能性は排除できているのかなど)。 ※不明点は追加質問していただけると幸甚です。

5人の医師が回答

投薬つづけてよくなるのですか?

person 50代/男性 - 解決済み

2021年10月に頭のケガで脳内出血し死亡しかけました。その治療の際の検査で癌が発見され、退院後の2022年2月に肺腺癌の手術を受けました。その際リンパ腺に1つ転移があったので、取った上で念のため抗がん剤治療も受け経過を診ていますが現在のところ転移はありません。 頭部回復後、物忘れが酷く感じ後遺症を疑い2023年6月に脳神経内科を受診し8月に脳の血流の検査も行った結果、ケガ跡とは別に左右に伸びる大きな影があり、9月に若年性アルツハイマーと診察されました。 ドネペジル3mgから始まり2週間ごとに増やし、今、ドメイン5mgとメマニー15mg服用しています。 副作用は感じられないのですが、効能も感じられません。 右肩と右腕の関節が痛くて腕が上がりませんが、薬とも癌とも関係ないと診察されています。整形外科を受けています。 服用は続けると現状は維持できるのでしょうか? 今後の副作用が心配なのですが、続けるべきでしょうか?辞めるとどういう影響があるでしょうか? また、若年性アルツハイマー発見からの寿命が10〜15年という記事をみますが、本当にそうなのでしょうか? 自分のこれからの体調がわらかず、今後の対応が考えられず困っております。 先生方のご意見ご見解を頂ければ、ありがたいです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

10歳息子の腕の痛みについて教えてください。

person 10代/男性 -

11/3 18:00ごろ 走り回っていた際に、ドアノブへ右前腕部を強打。 明らかな腫れや傷は無かったため、絆創膏で経過観察。 その後も痛みがおさまらず 11/6 夕方ごろ 整形外科でレントゲン撮影。 目立った骨折はなく、湿布を処方され、経過観察。 その後も痛みがおさまらず 11/12 お昼ごろ、また違う整形外科を受診。 同様にレントゲン撮影するが、 「小児の骨は判断が難しい」「どの部分かは不明」「骨折に見えなくはないが判断がつかない」と言われ、とりあえずギブスで固定、痛み止めを処方される。 その後も痛みがおさまらず 11/15 お昼ごろ、MRIを撮影。 「骨折、骨髄浮腫はない」「関節液は少量」「筋損傷や靭帯損傷は明らかではない」と診断される。 その後も痛みがおさまらず 11/21 整形を受診。 「MRIで異常がないので強打した際に神経を圧迫した」「神経の傷は数カ月かけて治るが、治るまでに時間がかかる」「カロナール、湿布は効果がない」「神経障害性疼痛専用の鎮痛薬を使用する必要がある」と言われた。 ◼︎現在の症状 既に3週間が経過しているが、痛みが全くおさまらない。 起床後起すぐに、「痛い、痛い」と5秒おきに訴え、ケガ部分に触れるとかなり痛みあり。 指は痛むが、ゆっくりとなら、グーパー可能。完全握ることはできない。 ◼︎聞きたいこと ・ここまで痛みがおさまらない理由 ・10歳の子どもに処方できる薬 ・このような場合、ギブス療法しかできないのか ・逆に筋肉を動かした方が回復が早いのか ・一般的に子どもは治るのが早いのか ・早く治すためになどうしたら良いか

5人の医師が回答

前十字靭帯再建手術 BTB法かSTG法か

person 10代/男性 -

16歳息子のことです。 4か月前にのサッカーの試合で非接触で左膝前十字靭帯を断裂しました。 骨端線の様子から、ようやく前十字靭帯再建手術と半月板の手術が受けられることになりました(この2か月の間に半月板損傷もみられました)。 手術に、膝蓋腱を使うかハムストリングスを使うか、加えて補強に膝のどこかの靭帯(忘れてしまいました)も使うやり方があると説明を受けました。 高校1年のサッカー少年、再断裂を一番に避けたいことから、膝蓋腱と補強が良いかもと言われました。(バスケ少女には傷跡の面からハムストリングスを勧めるとのことでしたが…) ちなみに、怪我をした左足は基本的には軸足となる足です。傷跡が残ることには拘りませんが、2年くらいは痛みが残るとのことが気になります。メリットデメリットの説明も聞いた上で悩んでいます。 スポーツで有名な整形外科で、執刀医は年間かなりの数をこなしていて割合は膝蓋腱3割、ハムストリングス7割とのことでした。 とりとめもなく、聞いたことを書きましたが、息子にはどちらが向いていると思われますか?また、執刀医に確認すべきことや決定に向けてのアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)