いつもお世話になってます。
46歳の夫のことで少し心配な事がありご相談させて頂きます。
昨日ショッピングモールの1階にて行きたい飲食店を夫がスマホで確認後、すぐそばのエスカレーターで2階に移動しました。2階で食事を済ませ、買い物のためまた1階に降りようと言ったところ「ここ何階だっけ?」と言いました。エスカレーターで登ってきたよね?と言うとそうだっけ?あまり記憶にない、店内マップやスマホで飲食店を確認した事は覚えている、と言いました。
この週末は少し疲れているようで、なんとなくふわふわした軽い目眩もあったようです。念のため血圧を測ってもらうと、100-55程度と少し低めでした(元々高くありません)
仕事は問題なくこなしてるようですが、時々『この間相談した件ですが…』などと言われる問いに、え、なんの件だったっけ?のような物忘れがあるようです。
読書や社内外でのリスキリング、ボランティア等他人との交流も積極的で朗らかな性格です。
本人は昔から短期記憶が苦手、と話しています。確かに昔から割とそういうことがあったといえばあったのですが、さっきエスカレーターを登ったことを忘れたことはちょっと心配です。
私はかなりの心配性ですし、更年期や自律神経の症状も多く、いつも夫から励まし助けてもらっています。口にはしませんが、仕事+私の事でストレスや疲れもあると思います。その夫が若年性認知症の初期症状なのでは…と考えるととても心配です。夫はあまりネガティブに考えたくない方ですので、必要性がなければ積極的に受診等勧めたくありません。
ちなみに昨年末脳のMRIを撮る機会があり、年相応と言われたようです。
体は痩せ方で、検診もオールAでした。
長くなりましたが、専門の先生方、どうかご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。