ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)に該当するQ&A

検索結果:17 件

足の蕁麻疹が再発、薬の副作用は考えられますか?

person 30代/女性 -

こんにちは。 前回の移植後に足に蕁麻疹が発生しました。 (質問・回答済み) その後移植が失敗だったため、2週間アレグラ朝晩と寝る前ポララミンで蕁麻疹を抑えて今回2回目の移植をしました。 ちょうど移植から1週間経ちます。移植後は抗ヒスタミン剤は止めています。 また前回同様蕁麻疹が少しですが出たのでポララミン1錠を服用したところ治まりました。 毎回移植すると足に蕁麻疹が出るのです。 (前回は移植した翌日にひどい蕁麻疹になりました。今回は移植して1週間後に発生) 考えられる原因として普段飲んでいる抗ヒスタミン剤を飲まなくなったことと、移植後に服用しているホルモン剤などの副作用どちらの可能性が大きいでしょうか? 現在服用しているのは次のものです。 ・ダクチル錠50mg★ ・ユベラ錠50mg ・バイアスピリン錠100mg ・プロギノーバ2mg ・ブリカニール錠2mg★ ・ルトラール錠2mg★ ・センナリド錠12mg★ ★は移植後に服用開始、それ以外は移植前も服用 何か蕁麻疹を引き起こしそうな薬は含まれていますか? 蕁麻疹はポララミン1錠で落ち着くようなのですが なんとなくムズムズします。根本的な 原因が分かった方が良いのかと思いご質問させて 頂きます。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

PMSとヤーズについて

person 10代/女性 -

欝と自律神経失調症で治療をしている予備校生です。以前はたいした事がなかったPMSが、うつ発症とともにひどくなりました。イライラしたり、涙もろくなったり、中でも気分の落ち込みが最もひどいです。PMDDかなとも思っています。 (病院では抗欝剤は出されています) だいたい生理2週間前から始まり、生理が始まると楽になります。 9月中旬から婦人科でヤーズをもらい服用を始めました。1シート目は途中、何日が気分低下の日はありましたが、生理前は比較的穏やかに過ごせて安心していたのですが、偽薬に入りだして気分が落ちはじめました。(偽薬3日目に生理が始まりました) そして2シート目以降は、ほぼ気分低下が続いています。あまり症状が悪いので精神科の方でエビリファイが追加になったおかげか、3シート目は以前よりは落ち方が緩やかになった気がしますが、勉強をしようという意欲が湧きません。 (ピルを飲む以前は、少なくとも生理が始まってから2週間前までは体調が悪くなければ、勉強に対する意欲はありました) 以前こちらで安定するまでは3シート目安に様子を見てと言われましたが、まだ安定していません。 私は薬に敏感らしく、病院で出されている安定剤など副作用が出にくいと言われているものですら、眠気などが強く、最初に主治医が示した1/4量しか使えない薬もいくつかあります。ヤーズは超低用量ですが、私には含まれているホルモンの量が多すぎるという事はありますか?もしくは使用されているホルモンが合わないという事もありますか? 明らかにピルを服用してから気分低下がひどくなったように思います。それともあと2週間ほどで3シート目が終わりますが、このあと、安定するのでしょうか? 受験が近づいているのに、気分低下ばかりで全く勉強ができません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

アモキサンの副作用について

person 50代/女性 -

アモキサンカプセル10mgを朝夕2回服用を始めて1週間になります それまでは更年期による自律神経失調とのことで婦人科でホルモン補充治療、ストレス内科でサイコケイシカンキョウトウと抗不安剤(症状によって薬、量の変更)をしていましたが、今の症状(だるい、やる気がでないという気持ちが強い)から処方されました 服用後4日目くらいから少し気分が晴れてきて、変わってきたような気がします が、服用当日から口の渇きがあり、これは薬局からの説明書にも書いてあり、少し水などを含めば解決するため様子を見ていました 4日目頃に口の渇きはあまり感じなくきたのですが、今度は四肢の冷え感がありました 両手足にずっとメンソールを塗っているような感じです 副作用かわからなかったので、受診したところもう少し様子を見てくださいとのことでした それから3日ほど経ち、確かに冷え感が薄まってきた感じがします ですが、昨日から口のなかが少しただれた感じと口内炎ができています(それほどひどくはありません) 口内炎も様子を見ていていいものでしょうか 副作用が強い場合は、まだ飲み始めで量も少ないため止めてもいいと言われていますが一度やめて別な薬を相談したほうがいいのでしょうか

6人の医師が回答

痰が多く困っています。原因確定と治療方針をアドバイスください。

person 60代/男性 - 解決済み

(字数制限で表現簡素化) 1年ほどたくさんの痰が続き困っています。経緯として ・CT、レントゲンで呼吸器異状なし ・アレルゲン反応ほぼなし。 ・副鼻腔炎、レントゲンでなし。 ・可能性として後鼻漏。明確な根拠はなし。 という事でした。後鼻漏の可能性を確認する方法として鼻炎薬Bを服用したところ痰が止まったので耳鼻咽喉科でアレルギー性鼻炎薬やBスポット法の治療を1ヶ月半行いましたが改善の傾向が認められず治療をストップ。鼻炎薬Bの服用では効果継続で理解不能。最近痰が止まりにくくなりBを連服し排尿が困難に。説明書に副作用としてありました。その理由は交感神経を刺激する薬剤と副交感神経を遮断する薬剤が含まれているためであるとの説明。そこで痰についての自律神経の作用について調査し、交感神経が抑制し副交感神経が促進する事が判明。例えば気管に挿管する際、鎮静剤の投与が行われ副交感神経が活発となるので痰が増えるとの事。私のケースでは鼻炎薬Bは交感神経優位に寄与して痰を止めていた可能性。痰が多いのが副交感神経優位が原因であるとは言い切れず他に関連する症状がないかと言うと夜間頻尿が酷く2時間置きという状況。副交感神経優位であることと矛盾しません。特に就寝中は副交感神経が優位になるという事ですので輪をかけた状況かもしれません。抗利尿ホルモン以上の作用のようです。近所の内科で相談しましたところ以下のようなご意見をいただきました。 ・自律神経の検査は難しく方法はほぼない。 ・治療としては漢方薬(他の目的の薬の転用)、心療内科の受診、投薬。治療は難しい。 ・こういうケースは、通常痰は痰として、頻尿は頻尿としてそれぞれ単独で治療する事になるでしょうしそれが良いと思います。 以上が現況ですが、どうすれば良いのか見当がつきません。アドバイス頂けましたら幸いです。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)