下垂体腫瘍 40代に該当するQ&A

検索結果:226 件

中枢性副腎機能低下症と診断されました

person 40代/女性 -

2022年頃から、倦怠感、体重減少、食欲不振、2023年1月頃から、吐き気、嘔吐が始まりました。 2023年4月に大学病院の消化器内科を受診しました。 胃や大腸の内視鏡、造影CTでは、消化器には異常はありませんでした。 その後、内分泌科の検査で、ACTH、コルチゾールの値が低いことが分かり、5日間入院して3日間負荷試験を行いました。 1日目は、3者負荷試験。 コルチゾール 2.5、9.4、10.5、10.0 ACTH 7.9、38.9、34.8、34.7 2日目は、GHRP2負荷試験。 コルチゾール 2.6、8.6、9.5、10.6、9.3 ACTH 7.8、24.3、27.1、32.3、24.6 3日目は、迅速ACTH負荷試験。 コルチゾール 8.5、18.5、21.6 これらの数値や、下垂体の造影MRIやお腹?の造影MRIで、下垂体や副腎には腫瘍がなかったことを合わせて、中枢性副腎機能低下症と診断されました。 コートリルを朝10、夜5 体調不良時には増量。 このように処方されています。 この病気は生涯コートリルを飲み続けるのでしょうか? 自分で検索するとそう書いてあります。 副腎の回復は期待出来ないという認識で合っていますか? また、この病気について、 「難病ですか?」 と先生に聞いたところ、 「そうではありません。今後も定期的に受診してください。朝一番の採血もお願いします。」 と言われました。 難病ではないのに、生涯飲み続けるのでしょうか? 先生から、 「良くなるかもしれないし、悪くなるかもしれない。今は不全ではない。」 と言われたと思います。 補足ですが、この夏はコロナ罹患から重症化してしまい7月に入院。 8月は婦人科で開腹手術を受けて、子宮、卵巣、卵管を摘出しています。 回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

脳腫瘍(胚細胞腫瘍)再発に対する二度目の全脳全脊髄放射線治療による認知機能低下について

person 40代/女性 - 解決済み

病歴 ・15年前に胚細胞腫瘍(ジャーミノーマ)と診断。発症部位は視床下部、下垂体、大脳基底核。 ・化学療法(エトポシド、カルボプラチン)3クールと放射線治療(全脳全脊髄20回程度)を受ける。 ・腫瘍は画像では消失。後遺症として尿崩症。 ・今年5月、再発の診断(再発部位は小脳) ・現在、化学療法4クール(1-2クールはICE療法、3-4クールはカルボプラチンをシスプラチンに変更)を終了。腫瘍は画像では消失。 ・今後、放射線治療(全脳全脊髄12回)を予定 お伺いしたいこと ・二度目の放射線治療を受けることによる認知機能の低下のリスク、QOLの維持について ・前回の治療後、複数同時作業が難しい、短期記憶の低下、顔面の神経症状(首の不随意運動)などの症状が継続している。 ・上記症状のすべてが放射線治療によるものかはわからないが、今回、放射線治療により3割程度の患者になんらかの認知機能低下の症状が出るとの説明を受けた。 ・再発リスクを下げる為に放射線治療が有効であることは理解していますが、日常生活に支障をきたす程度の認知機能低下リスクがあるのであれば、QOLを優先して化学療法までに止める事も選択肢と考えられるのでしょうか。 ・前回の治療後の症状から、今回の放射線治療により、なんらかの認知機能低下の症状が出る可能性は高いのではないかと不安です。どの程度の認知機能の低下を想定したら良いのでしょう。

1人の医師が回答

体調不良が続き休職すべきか

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 昨年7月に会社内で忙しい部署に異動し、自宅に帰るとひどい蕁麻疹が出るようになり、皮膚科を受診する様になりました。 それから毎月の様に、熱が出たり、眼にヘルペス が出来たりを繰り返し、 12月中旬にインフルエンザ 年末年始に風邪からの軽い肺炎   今は2回目のコロナにかかりこの一ヶ月で3回も感染症からの高熱と、息苦しさを感じています。 コロナは8日目ですが、10日夜中に息苦しさから救急車で救急外来を受診。CTで影はあるものの、今回のものかは不明。 喘息の持病があるため、ラゲブリオを頂きやっと昨夜から平熱になったものの、吸入器もあまり効かず、激しい咳と息苦しさが残っている状態です(前回も40℃近くの高熱が続いたあと、軽い肺炎になり19日程休み、その後も一か月ほどは咳と倦怠感が続きました) 元々、肺炎で何度も入院もしており、体は丈夫ではないですが、職場の忙しさからくるストレスや体調不良も関係しているのではないかと思っております。 また、職場異動と時期を同じくして受けた健康診断では、胆嚢ポリープ3ミリ大、膵嚢胞疑い11ミリ大、食道裂孔ヘルニア、貧血、コレステロールなどが引っかかってしまい、精密検査の結果、また半年か一年後に受診となっています。 (以前から、貧血、コレステロール、脳下垂体に腫瘍はあります。妊娠、出産があり10年程、脳外科には行けてないです) 気になるのは、免疫力が落ちてまた感染症にかかるのではないか、 その時は体力がもつのか、本当はどれくらい休んだ方が良いのだろうかという事です。 個人的にはこの際、1〜2ヶ月程療養したい所ですが、こんな理由で診断書を書いて頂く事は出来るのでしょうか。会社は医師の診断書さえあれば休職は可能です。 お忙しい中、お手数をおかけ致しますが ご教示の程、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)