内分泌代謝科に該当するQ&A

検索結果:83 件

飲み込む時の喉の違和感と、多少の痛みがあります

person 40代/女性 -

昨年9月位から、飲み込む際の違和感がありました。治るだろうと病院には行かなかったのですが、今年に入り最初は何科を受診すれば良いのか分からず、内科を受診。 次に耳鼻咽喉科を受診しました。内科では採血、触診。耳鼻咽喉科では、内視鏡にて喉を見ていただきました。喉はキレイと言われました。 採血は貧血があって、ヘモグロビン8の数値。耳鼻咽喉科では、触診の際、(喉から首辺り)右のリンパ腺から喉仏辺りに何かある、と言われ、念のため大学病院を受診してみて、と言われ紹介状をもらいました。 大学病院では、内分泌代謝科にて応診、採血、エコー検査を行いました。貧血に関しては早急に治療をと言われ、エコー検査の結果は今月の終わり位に分かると思います。エコー検査は甲状腺の検査だったのですが、二人がかりのエコー検査で、やはり右側のどの辺りかは定かではありませんが 左側には映っていない黒い影がゴルフボールくらいの大きさでした。検査をしていただいてる方たちが、見たことないね、と言いながら検査を。 あの黒い影と、見たことないの言葉かどうしても気になります。 相変わらず、飲み込みは悪いです。 検査結果は今月終わり位なので、それまでの間、とても不安です。 食事は飲み込みづらいですが、食べられます。飲料水はそれほどではないです。 どんな病気が考えられますか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

医原性クッシング症候群について

現在、私は30代後半女性で、大学病院の内分泌代謝科で治療・通院しています。 もともと、乳児期よりアトピー性皮膚炎で地元の内科皮膚科クリニックに通っていたのですが、 6年ほど前から、セレスタミンを1日1錠服用していました。(途中、後発薬のプラデスミンへ切り替えています。) 昨年初め頃から疲れやすい、頻脈(日中で110前後)などがあり、 昨年秋頃、上述の皮膚科クリニックからの紹介で心疾患がご専門の内科クリニックを受診し、 そこで初めて、コルチゾールとACTHがいづれも<1.0とわかり、以後、 大学病院の方でセレスタミンを減量するため、 セレスタミンとコートリル10mgを一日おきに交互に服用するという治療を受けています。 大学病院では、医原性クッシング症候群と診断を受けたのですが、 これまでの検査は血液検査のみでMRI検査は受けていません。 私は肥満体型だし、今回はセレスタミンの長期服用が原因だから 副腎のみの異常と判断なさっているのかな、とも思いますが MRI検査等、下垂体の方の検査をしないのは普通なのでしょうか? 正直、コルチゾール、ACTHがともに<1.0というのが気になります。 下垂体の異常とは捉えられないものなのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

小児の骨年齢の進行について

person 10代/男性 - 解決済み

10歳1ヶ月の男児について 7歳3ヶ月のときに、矯正歯科で手のレントゲンを撮影し、骨年齢が9歳と診断されました。 現在、身長143.7センチ、体重43kgで、2学年上の平均身長、体重のため、思春期早発症の疑いがあるのではとおもい、身長外来を専門とする整形外科を受診しました。 そこでは、手のレントゲン撮影と血液検査を行い、骨年齢は12歳、血液検査では男性ホルモンの検出はなく、思春期早発の可能性はほぼないと診断されました。骨年齢が進んでいる理由はわからないとのことです。 以下の質問について、ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。 【質問】 1.レントゲンによる骨年齢は正確なのか。 2.骨年齢が進んでいる理由はあるのか。 3.骨年齢12歳の場合、骨端線が閉じるとされる17歳前後まで残り5年しかないと考えてよいのか。現在10歳のため、15歳で骨端線が閉じることになるのか。 4.骨端線が閉じるのを遅らせる方法はあるのか。 5.男性ホルモンが検出されなかったため、これから成長スパートがくると考えたよいのか。 6.内分泌代謝科を受診したほうがよいか。 【血液検査結果】 ○ソマトメジン 148(基準値99-423) ○ALP:248 ○亜鉛46(基準値80-130) ○ビタミンD26.0(20以下で欠乏) ○貯蔵鉄フェリチン105(17-321) ○テストステロン 0.03未満 (大人の基準値1.31-8.71) ○甲状腺ホルモン(FT3 FT4 TSH) 異常なし ○HbA1c 糖尿病なし 【成長グラフ】 添付のとおり

2人の医師が回答

骨形成不全症の赤ちゃんの発育について。

person 乳幼児/男性 -

遺伝による先天性の骨形成不全症の赤ちゃんを育てています。 病態的には2型か3型で、明らかな大腿骨、下腿骨の変形がみられます。 身長の伸びは緩やかです。足が伸ばせないのもありますが… 問題は体重です。 出生2560gで、2ヶ月になる現在で3500gあるかないか明後日の検診でハッキリします。 完全ミルクですが、ミルクの飲みも悪く1日で500ml飲めたら小躍り出来そうな感じです。 身長の伸びも悪い分体重の増えも悪くなりますか?ご機嫌でミルクを飲んだら2〜3時間は空きます。 今、疑っているのは二次的な乳糖不耐症にかかっている可能性です。生後1ヶ月の風邪から下痢気味になり、日に何回もミルクを飲みながら苦しそうに泣き大きなオナラと共に粘性の高い白い粒の多い黄色〜オレンジの便をします。 上の兄姉も乳児期にした事があるので体質的にもかかりやすいかも知れません。 医師の判断なしにアレルギーミルクにするのも不安なので今は様子と記録を取っています。 発育不良で入院にならないか心配です。 また、違う疑問ですが、骨形成不全症の内分泌代謝科の主治医が骨代謝学会に所属していないようなのですがあり得るケースですか?同じ科に学会に所属している医師が2人居ます。よく見てくれる骨形成不全症に詳しそうな医師が居る府内の病院に転院も考えています。

1人の医師が回答

医師の方アドバイスお願い致します

person 20代/女性 -

現在23歳で17歳に気管支喘息を発症し何度か入退院を繰り返し、20歳の時になかなか喘息のコントロールがつかなくなったので、何度もセカンドオピニンをして喘息で有名な病院やアレルギー科へも受診しましたが効果は現れずに主治医の先生との相性の問題で、喘息を診断をして下さった主治医の先生の所へ戻り治療をしていただいています。コントロールつかないためステロイドの内服が3年近く服用をしています。状態に応じてステロイドの量が減ったり増えたりの繰り返しで、外来で点滴治療に通院したり入院したりで最低でも20mgは必要だと言われてます。副作用やアレルギーなどの問題もあるので消化器,整形,皮膚科,内分泌代謝科,耳鼻咽喉科,眼科との連帯を取っていただいています。リモデリングの事も指摘されてしまい、仕事はドクターストップをかけられています。いつかはステロイドの内服をしなくていい日がくるのでしょうか?必要な薬なので発作がおこって命の事を考えたら、副作用くらい耐えれますが日常生活に制限をかけられるのが副作用より耐えれません。主治医の先生は私の体の事を思って、制限かけたりしてるのは理解できてますがストレスになってしまいます。主治医の方からは難治性だと言われています・・・難治性から軽症間欠型になる事は可能ですか?発作ださないためにもステロイド吸入もきちんとしています

1人の医師が回答

リュープリンによる最終身長への影響について

person 10代/男性 - 解決済み

10歳1カ月男児です。8歳頃からそれまで辿っていた成長曲線を上方へ逸脱し始め、現在、身長151センチ、体重46キロとなりました。また、気がついたのは1年程度前ですが、睾丸の腫大が著明となり、数ヶ月前から陰毛、薄い髭が見られます。先日小児内分泌学会評議員の医師受診時、睾丸のサイズの触診と私共両親の聞き取りを行い、思春期早発で、成長の3期に入っているため、今から治療をすると却って最終身長が低くなるとの事でした。なお、この時はXPや採血は行っておらず、睾丸の触診を視診のみでした。父親の身長は163センチです。その後セカンドオピニオンとして別の内分泌代謝科専門医を受診したところ、XP上、骨年齢は11歳相当だとのことでした。なお、睾丸の触診、視診はしておりません。採血結果は、ホルモンが5倍程度出ているとのことでした。頭部MRIは腫瘍等は見られませんでした。本日、セカンドオピニオンの先生を受診時、リュープリンを勧められたため、他の医師の見解では却って最終身長が低くなる可能性を指摘された事を話した所、リュープリンでは最終身長は変わらないと言われました。最終身長が変わらないなら、年齢相応の発達を期する為、リュープリンをやる事もやぶさかではありませんが、身長に影響が出る可能性があるのかないのか、どちらでしょうか。

2人の医師が回答

こんなに色々な症状が出てるのに、本当に自律神経の乱れだけでしょうか?

一ヵ月半前にめまい、ふらつき、目のしょぼつき、運転中の違和感で耳鼻科を受診。めまい止めを飲むが効かず、眼科へ行くも異常無し。一向に回復せず婦人科で検査。女性ホルモンも貧血も大丈夫。更に動悸、倦怠感も増し血圧も高い日々が続き心療内科へ。自律神経の乱れと診断され漢方薬を出される。その時に甲状腺が腫れてると言われ検査。数値が悪く内分泌代謝科へ行く様に言われた。その間、循環器科も受診。心電図もレントゲンも脳のCTも異常無し。高血圧を訴えたが、薬の必要なしとの事。内分泌科で数値がよくなっていて、首のエコーも多少悪いが、薬の必要なしとの事。結局、6ヶ所も病院へ行くも、自律神経の乱れとしか判断されず、症状の改善が全く見られず、かなり不安で参っている。血圧が高いのに気付いたのが3週間前からで家庭用の血圧計で朝と寝る前に計っているが、朝は正常範囲が多いが寝る前は上が155前後、下が90前後。15年前から過敏性大腸炎も常である。自分で運転が困難で買い物も非常に疲れる。最低限の家事をこなすのが、精一杯です。このまま心療内科に通い続けて漢方を飲んでるだけでよいのか、降圧剤は飲まなくてもよいのか、もう1度、別の眼科で診てもらった方がよいのか、本当に困っている。メガネをかけているが、常に度数の合ってないメガネをかけている様な感じで不快。眼科では度数は合っていると言われた。とにかく、困っている。どうすればいいか、どなたか、早急に教えて下さい。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ACTH単独欠損症(続発性)です。昨年末よりコートリルを内服しております。

person 40代/女性 - 解決済み

ACTH単独欠損症です。昨年末よりコートリルを内服しております。 一日の総量を25という処方を頂きましたところ、体も心も過ごしやすかったのですが、負荷試験の結果から軽症であるため減量となりました。 体が痛い、強い倦怠感という症状が現れるのが嫌です。ペインスケールは0でいたいですし、家事、仕事、趣味と毎日はつらつと過ごしたいのです。 コートリルを飲み過ぎるといけないのは何故ですか?健康な人と変わらず働いてしっかり寝て、ご飯もパクパク食べていたいです。 お布団で直ぐ休んだり、自宅近くのお出かけすら疲れたり倒れたらと不安がつきまといます。ADLもQOLも下げたくない。自分の体で、自分の力で生きていきたい。難病だからと逃げたくないし人生を諦めたくないです。やりたいことやって笑って一生懸命生きていきたい。コートリルの内服量の微調整の仕方とシックデイの対処の仕方。不快な症状緩和していくにはどの診療科にサポートいただけばよいのか。(膠原病に似た症状があり生活していくには不便で不快な症状です。)疼痛緩和して頂きたいので緩和ケアかペインクリニックのどちらがよいのか? 軽症だとしても倦怠感で起き上がれないという事実はどうしたら周囲の方に伝わるのでしょうか。疾患名も然る事ながら内分泌代謝科すら知らない。ホルモンの分泌不全となると難しくどのような説明したらよりわかりやすく伝わるのでしょうか。 周囲の人々にご迷惑お掛けしないで自立、自律していきたいのでゆっくり前に進んで参ります。 お力添え頂けましたら、幸いです。

2人の医師が回答

9歳8ヶ月女児 思春期早発症の治療について

person 10歳未満/女性 -

現在9歳8ヶ月(小4)女児の思春期早発症の治療についてご意見を伺いたいです。 8歳8ヶ月頃から乳房の発達が見られ、9歳4ヶ月くらいに陰毛が生えてきました。まだ初潮はありません。 胸が膨らみ始めた際に、少し成長が早いかなと思いましたが、ネットに記載されている思春期早発症の診断基準の年齢には当てはまらなかったため、少し早めというだけかなと思い様子を見ていました。 が、4月に昨年一年間で約9.6cmほど背が伸び、胸の膨らみが増してきたことで、再度不安に思い、近くで内分泌代謝科専門医のいるクリニックを受診しました。 そこで、骨年齢11歳半、エストラジオール24で第二次成長が実年齢よりかなり進んでおり思春期早発症と診断されました。身長が早めに止まってしまう可能性や、生理がもうすぐ来てしまう可能性があることから、すぐにでも注射を開始し、女性ホルモンを抑制した方がいいと言われました。 正直、近いうちに生理が開始してしまうかもしれないと考えると、まだ小4になったばかりで周りの子との差ができてしまうことやきちんと処理出来るかなということも不安なので、この治療によって生理がはやくきてしまうのを止めること自体は賛成です。 そこで、以下質問です。 1、この治療によって、現在せっかく自然に成長しているものを無理に止めてしまうことによる弊害はないのでしょうか? 2、かえって最終身長が低くなってしまったり、将来的に妊娠出産などに影響は及ぼさないのでしょうか? 3、治療期間中の副反応の有無とその内容について 気が動転し、あまり詳しく質問出来ずに帰ってきてしまったので、このまま治療を開始してよいものか悩んでいます。 ご意見をお聞かせ願います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)