気分障害に該当するQ&A

検索結果:3,943 件

入眠時の度々のホットフラッシュによる不眠

person 40代/男性 -

40代男性 1年半前から男性更年期障害、重い耳鳴り、若干の不眠を患っております。入眠時にセロクエル25mmを服用しております。うつもある為、気分が優れないときは頓服服用もあります。 本題ですが、ここ1ヶ月程耳鳴りが激しくなり、ネットで色々調べていたところ、耳鳴りにssriがきくとの論文で読み、前に服用していたレクサプロの余りを数日前に飲んでみたところ、飲み始め2〜3日は小さくなりました。 ただ、レクサプロの不眠になる、との副作用が少し気になり(前に飲んでいたときは気にしていなかった、知らなかった)その事が気になったのか、また、夕食後に飲んだせいか、初日に殆ど寝れませんでした。次の日からホットフラッシュが度々くるようになり、寝ることを拒んでるのか、入眠時にホットフラッシュに襲われ、寝ようとすると体が熱くなり、汗、動機がして、ずっとその繰り返しで耳鳴りも激しいため何日も寝れてません。 (過去に睡眠薬は試しており、ロゼレム、ベルソムラ、デエビゴはきかず、現在はセロクエルで代用しています) ホットフラッシュ対策としては、エナルモンデポーのようなホルモン注射となりますか?それ以外に何か良い薬はありますか?エナルモンデポーを打ち始めたら、男性ホルモンを自身で作らなくなり、一生打ち続けなくてはならないのでしょうか? すぐにホットフラッシュから開放しないとこのまま寝れずに頭がおかしくなりそうです。 ご教授願います。

3人の医師が回答

強迫性障害 薬、治療について

person 10代/女性 - 解決済み

中学一年生の娘が今年初め頃から、強迫観念が酷くなり4月にデプロメール25mgを1日1回夜に服用して2週間経った頃、焦燥感やパニックのような感じで症状が酷くなり服用中止しました。 徐々に落ち着き出したので、暫く投薬なしだったのですが、7月頃調子が良くなく本人が薬を希望したところ、エビリファイ1.5mgを1日1回夜に処方され2か月続けました。その間、薬が効いている感覚がなく、今月から気分が不安定になり医師に申し出ると、エビリファイ3mgに増量となりました。 強迫性障害の薬はSSRIが主流と聞きます。デプロメールで具合が悪くなった(副作用かどうかは不明と言われた) 時、レクサプロの話も少し出たのです が、その後はSSRIの話は医師から出ず処方もされません。医師も処方に躊躇されているのでしょうか。 エビリファイのみで効果はあるのでしょうか? また現在の病院で月1回30分カウンセリングを受けていますが雑談のみのようです。別の民間の所などで認知行動療法など受けた場合、本人が混乱するなど良くないでしょうか? 焦りは良くないと思っていますが、本人も辛く親としても少しでも軽減してあげたいのですが、気安く転院もできず行き詰っています。

4人の医師が回答

不安症・強迫性障害について

person 20代/女性 -

20代女性です。 昔から不安症、強迫性障害で悩んでおり、精神科とカウンセリングの両方に通っております。 1つの不安が解決するとまた次の不安を探して、むしろ不安な自分が落ち着くような環境になってしまいました。 不安な気持ちがない人なんて誰一人いないことは分かっていますが、少しでも不安が和らげる方法を知りたくて今書いています。 1番恐れているのは、社会的に反していることです。今自分は性的なことを他の人にしてしまったんじゃないか、社会では許されないことを考えてしまった、自分は他の人とは違う異常な性癖を持っていていつか逮捕されるんじゃないかなど、人には言えないようないけないことばかり考え、自分の気持ちに当てはまるととても怖くなります。安心したくてネットで調べるのですが逆効果で、少しでもあてはまっていると「もうダメだと」とどん底の気分に落とされます。自分に厳しすぎる、人を傷つけてなければ大丈夫だと言い聞かせても、とても怖くなってしまいます。他の人と違う、最低な自分が許せません。どうしても、正しい自分になりたい気持ちが強くなってしまいます。カウンセリングで考え方を教えていただき実行したいのですが、実行する前に新しい不安が次々と来ます。精神科に通って薬を飲んでもダメ、カウンセリングでお話を聞いていただいてもダメ、この先の自分が不安でしょうがないです。いつか自分の全てを受け入れたいのですが、なかなか上手くいきません。どうしたらよいでしょうか。

3人の医師が回答

胎児に影響を与えていないか不安です

person 30代/女性 -

妊娠希望で妊活していましたが、やっぱりまだ妊娠しない方が良かったのではと強く思うようになってしまい、生理予定日まで妊娠初期症状を夜通し検索するなどし、不眠でした。また、日中も他のことをしながらも頭の中は不安と焦りでいっぱいで冷や汗をかいていました。 そして、生理予定日が過ぎ妊娠検査薬で妊娠が確定になると、絶望的な気分に陥り、激しい落ち込み・不安・後悔の念がブワッと溢れ、二ヶ月近くもいわゆる抑うつ状態になり、寝たきりになりました。つわりではないのに食事も摂れない時期もありました。このままでは精神崩壊すると思い、中絶を検索したりすることもありました。 妊娠2〜10週くらいまで、上記のような酷い精神状態になっていましたが、今は周りの力を借りて何とか冷静さを取り戻すことができています。 そして今、母親の精神状態が胎児に及ぼす影響について色々目にするようになり不安になってしまっています。 調べてみると、妊娠中の不安やストレスで胎児の発達障害、自閉症、情緒不安定、アレルギー、癇癪持ちになる可能性が高くなる等…。特に、妊娠初期は胎盤でコルチゾールがブロックされないため影響が大きいらしく…。当時はストレスを抑えきれなかったとはいえ後悔しています。 私の上記のような酷い精神状態では胎児に影響が出てしまうでしょうか? ご回答お待ちしております。

3人の医師が回答

喉のつかえ、ゲップ、嘔吐はうつの症状か?

person 40代/男性 -

昨年5月より喉のつかえや、唾液を飲み込んだり、鼻水を吸って喉が苦しくなり、吐いてしまう、空気を吸い込むためゲップが出るといった症状から始まり、食欲不振、睡眠障害などを発症し、昨年9月にうつ病と診断されました。上記の症状に加えて易疲労感がひどく一時期休職し、現在は、復職して抗うつ薬、睡眠薬の服用を続けております。喉の症状、嘔吐は抗うつ薬の効果のせいか一旦おさまったようです。 ところが、喉のつかえ、唾液を飲み込んで苦しくなり、吐きそうになる、または実際に吐いてしまうという症状がまた最近少し出てくるようになりました。現在は、うつ病の基準である、気分の落ち込みや興味・意欲の喪失という症状はありません。そのため、これは本当にうつの症状なのか疑問に思っております。何か別の病気が隠れてないか、思いあたる病気がありましたらお教えいただきたくよろしくお願いします。 なお、耳鼻咽喉科、消化器内科には何度もかかっており、内視鏡検査の結果、喉、胃腸には特に異常はみられませんでした。身長は174センチ、体重が97キロもあり肥満です。そのためか睡眠時無呼吸症候群を患っており、現在は、CPAPをして対処しています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

多重人格でしょうか?先天的か後天的脳障害か?染色体異常?自分が何者なのかわかりません

person 60代/女性 -

はじめまして ご多用中恐れ入ります 私は性別適合手術を最近受けましたMTFの者です 女の子として相談したいと思います旨どうか宜しくお願い致します 私は重度の学習障害があり言葉が かなり遅れ気味な為 もし意味、内容がはっきりしないような内容表現でしたら申し訳ありません どうかご海容頂きたいと思います 私は小さい頃より先天的か後天的脳障害、曖昧な性格や人格や性別、染色体異常を疑っております 次に記すのは疑わしき思いあたる理由です 自分自身一定せずコロコロ気分や嗜好が変わりやすい まわりの空間や群れや人間関係によって目標やスケジュールがおろそかになり優先順位区別がつかなくなる事が多い 連絡事項や必要事項の説明を受けるも途中でわからなくなり間違った内容としての理解をそのまま報告をしてしまいどれ程嘘つきという烙印を押されたり、先輩や上の人達を怒らせて逆鱗に触れるような状況になったかわからない 嫌いな事でもよいと思い承諾し大きなトラブルが起きどれ程信頼を失い人間関係を悪くしたかわからない 男性として生まれるも小さい頃から現在に至るまでの自慰行為に関して男性立場での女性に対して性的嗜好は殆ど感じませんが 女性装身具をみたり想像の度に興奮したり 自作道具を用いながらの女性的立場で行うと興奮する ホルモンバランスの乱れか人生におわりを感じてきたせいか10年程前より男性である事に嘗てはない程に息苦しさ窮屈さ罪悪感や絶望のような悲しみが日に日に強くなってくる状況から藁にもすがる思いで 昨年は睾丸摘出今年は性別変更の為の性別適合手術を受けました。 まとまり無き散文で申し訳ありません 自身では判断できません 五体満足で生まれてきましたが 正常に生まれてきたとは思えません 先生方のご見解ご回答を頂きたくお願い致します

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)