理学療法に該当するQ&A

検索結果:1,625 件

腕、太もも、が張りがなく、しわしわになってきている。

person 60代/女性 - 解決済み

62歳リウマチ、骨粗鬆症、不安障害です。 7年前に椎間板ヘルニアになってから 長く歩けない事で 何回か相談させて頂いてます。 あちこちMR等検査して異常なし 原因わからずで 過ごしてます。理学療法士から 筋力低下、関節が硬いから、長く歩けないので、出来る簡単なストレッチを教えてもらっています。 コロナで引きこもり、ウォーキング15分くらいと 家でこまごま動くだけの生活で ますます筋力低下しています。 気になるのは コロナの前から 腕 太ももの付け根 が おばあさんのように しわしわになってきています 体型は細身です 食事はタンパク質など気をつけて 食べているつもりです 腕が しわしわになってきていて 本当におばあさんのような皮膚になっています 最近 少しコロナの拡大等の恐怖でか?痩せました 寝たきりのような生活でもないのに、こんなに腕がしわしわになるのはどうしてでしょうか ? このまま老いていくのがとても怖いです。 どういう原因が考えられるのでしょうか? 血液検査などはほぼ正常範囲です。 リュウマチも 特に 悪くありません 。 腕のしわしわがとても怖いですよろしくお願いします。

3人の医師が回答

足首剥離骨折後の経過やリハビリについて。

person 60代/女性 - 解決済み

5/12にスポーツ練習中に左足首を捻り、左足首ひ骨剥離骨折と診断され、その日からシーネで固定中です。 まだ、左くるぶしや内側にも腫れがあり、うっすらと内出血の線もあります。 夕方からは指先から足のこうへと、むくみだし、小指や薬指のこうは、指で押さえても戻らないという、むくみ方です。 また、左足首上の筋を押さえると、かなり痛いです。 かかりつけの医師は、先週の金曜日から、入浴時に足首を前後に動かしてもいい、と言われたので毎晩その様にはしてますが、伸ばすと突っ張ってのばしにくいです。。その後は、シップしてシーネで固定です。次回レントゲン診断は、23日です。 お訪ねしたいことは、 1.腫れやむくみはいつまで続くのか?動かさない為に改善されないのか? 自宅でのリハビリのやり方はどうすればいいのか? 2.今、通院している病院には、リハビリステーション科がないので、理学療法士がいる整形外科に転院した方がいいのか?かなり、筋肉が痩せちゃったんで不安です。 私としては、日常生活はもちろんですが、また、スポーツを楽しめる生活に戻りたいので、ご指導の程宜しくお願いします。

3人の医師が回答

慢性期のアイシングについて

person 40代/男性 -

こんにちは。 以前にも鵞足炎について質問をしましたぴーちゃんと申します。 実は昨日から通っているスポーツクリニックで、治療の最後にアイシングが必須項目となっているようなのです。 私は1年前から慢性的な鵞足の痛みに悩まされており、最初に通った整形外科でも必ずアイシングがあり、逆に悪化してしまったようなので、いろいろな治療家の方にお聞きしました所、慢性期においても「冷やす」のが正しいと言う方と、「温めるべき」という意見に分かれていてどうするのが良いのか困っております。 昨日の整形外科スポーツクリニックでは理学療法士の方は「痛むと言う事は必ず小さな炎症が起こっている証拠なのでぜひ冷やして欲しい」と言われましたが、どう見ても炎症はとっくに収まっているようにしか見えないのです。 冷えると痛みが増す傾向にあり、その事もお話しましたが、その方はどうしても「炎症」にこだわっているらしく、言い合いになってしまいました。 そこで専門家の方にお聞きしますが、慢性症状においては「冷やす」「温める」は果たしてどちらが正しいのでしょう? お願い致します。

1人の医師が回答

発達遅滞と発達障害の関係

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヵ月の女児の母親です。 娘の運動面の発達が遅く、また身長も高く(私自身が背が高く、私の家族も皆背が高いので、おそらく遺伝だとは思うのですが…)、市の9~11ヵ月健診で引っ掛かり、大きな病院を紹介され、血液検査、CT、MRIをしました。 今日、すべての結果が出ましたが、特に異常はないとのことでした。 娘は11ヵ月でようやく腰が据わり、お座りが安定しました。 今はずりばい(かなりスローで不恰好)、四つん這いになりますが、まだ手は出ません。四つん這いからのお座りも最近できるようになった感じです。 まだ意味のある言葉は出ていないのですが、喃語はよく喋ります。 パチパチはでき、最近バイバイのような手の動きもします。 手を出して「タッチ」と言えば、タッチしてくれます。 目も合うし、指差しした方は見ますが、娘の指差しはまだないです。 医師からの勧めで、運動リハビリをすることにしました。これから理学療法士と打ち合わせ予定です。 そこで質問ですが、運動遅滞のある場合、それに伴って発達障害がある可能性が高いのでしょうか? ネット等で同じ月齢の子どもと比べると、娘は少し幼いのかな…という印象です。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)