生理がない 脳の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:349 件

長引く左下腹部、腰、恥骨、鼠蹊部痛

person 20代/女性 -

左下腹部、腰、恥骨、鼠蹊部痛、(たまに左足、上臀部痛)が治りません。 持病で腎血管性高血圧があります。狭窄しているのは左の腎動脈です。 2ヶ月ほど前から腰痛や左下腹部痛が始まり、消化器内科で大腸内視鏡問題なしエコーで左の腎臓は少し腫れているかも?でも尿路結石ならC Tでわかるはずだから少し前に受けたCTで異常なしならないはずと言われ、婦人科で経膣エコー問題なし、また、持病の腎血管狭窄膠原病疑い関係でうけたPET-CTで炎症やがんなど問題なしの診断でした。整形外科でヘルニアではないか?と言われましたが4ヶ月前のMRIでヘルニアは否定されていました。(この症状がでてからはMRIしてません) しかし、2ヶ月間痛みは治ることがなく、これから妊活も始めようと思っているので少し気に掛かっています。 痛みの特徴は腰は上半身だけを右に倒すと痛みがあります。 下腹部はおそらくS字結腸あたりが痛い時(つるような痛み)と、常に圧痛があります。(しかし痛い場所が少し上に移動することもあります。) 鼠蹊部はたまに痛い時があり、恥骨(これも全て左側)は圧痛が常にあります。 しかし痛みは全て痛み止めを飲む必要がないくらいの弱い痛みです。 消化器内科の先生に腸の癒着あるかもだねって言われましたがその後のPET CTでは特になにも言われませんでした。 この症状が始まってから下痢や便秘を繰り返しています。また、関係ないかもですが、性行為などで感度が高くなった気がします。 また、生理痛はこの腹痛が始まってからひどくなりました。 1.左の腎動脈が狭窄していることは関係があるのか? 2.他に行くならなんの病院がいいのか?他にはなんの病気が考えられるか?もしくはもう気にしなくていいのか? 3.慢性腎盂腎炎とかではないか? (脳のMRIも4ヶ月前に異常なしでした)

3人の医師が回答

自律神経の不調、耳鳴り

person 30代/女性 - 解決済み

8月下旬ごろから耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診しました。聴力検査、ティンパノメトリー検査を受け、低音の聴力が若干下がっているとのことで、イソソルビド、アデホス、メチコバールを処方され、現在まで服薬しています。 別の耳鼻科でCT、脳神経外科で頭部MRIも撮りましたが異常なしでした。 耳鳴りへの不安から、10月頃に不眠になり耳鼻科で睡眠薬(マイスリー)を処方してもらい3週間ほど服薬、現在は眠りが浅かったり、夜中に2-3回目が覚めたりしますが薬はやめています。不眠が続いていた時期に心療内科も受診し、そちらの先生によると不安が強く、自律神経の異常によって耳鳴り含めてさまざまな症状(不眠、生理痛、胃腸の不調など)が出ているのではとのことで、薬(パキシルCR)での治療を勧められましたが、副作用への不安があり、服薬はせず月に一回の通院のみしています。 耳鼻科や心療内科の先生とお話しする中で、ストレスや疲労を溜めずに生活していくことが必要だろうと考えています。 耳鳴りがあることがストレスになっているものの、これも慣れていくしかないのかなと思いつつ、何か大きな病気があるのではないかと不安になり、気持ちが落ち込むこともあり、また耳鳴りの原因は様々あるようなので、今後どのように治療を受けていけばよいか迷っています。 耳鳴りとの付き合い方、現在の服薬の内容について、心療内科での投薬を受けた方が良いか、他に受けた方が良い診療科や検査など、何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

30代女性、体調不良が続いている。

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど体調不良が続いています。 病院にも行っていますが、改善しません。 何か考えられる病気や、受診先を教えていただきたい。 ・30代女性 ・頭痛持ち ・デスクワーク ・出産経験あり 2022年4月にコロナ罹患。 2022年10月にコロナワクチン3回目を打った翌日からひどい回転性めまいで入院。 2ヶ月ほどで仕事復帰できるくらいには回復。 その時は、良性発作性頭位めまい症と診断。 MRIで2mmほどの脳動脈瘤のようなもの。(きちんと写っておらず、確定ではない。)が見つかったが、めまいには関係なし。耳には症状なし。 2023年4月にインフルエンザB型罹患。 2023年10月に回転性めまい再発。 1ヶ月37.0〜37.8の微熱が続く。 コロナ、インフルは陰性。 回転性めまいは1週間ほどで落ち着いたが、ふわふわとしためまい?が四六時中続いている。発症から5日目あたりから両耳に閉塞感あり。聴力検査は問題なし。 後鼻漏もずっと続いており、頭痛薬を飲むほどではない圧迫感が続いている。圧迫感は後頭部の日もあれば前頭部の日もあるが、ほぼ毎日続いています。 生理も30〜35日周期でしたが、今回は58日ほど開きズレましま。 ずっと頭がモワモワとした感覚で少し息苦しさもあり体調が回復しません。日常生活にも支障が出ていて治したいです。 メニエールなどは耳鼻科の先生は否定的でした。かかりつけでは上咽頭炎と言われています。 MRIは来月撮影予定ですが、まだまだ日があり不安です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)