生理後寒気に該当するQ&A

検索結果:773 件

偏頭痛の症状について

person 30代/女性 - 回答受付中

30代後半の女性です。 高校生の頃に勉強にこんをつめると偏頭痛が起こるようになりました。 社会人になってからは生理前や生理のなり始め、目をたくさん使った時におこります。 なぜか妊娠中、産後数ヶ月はありませんでした。 今日は生理が終わって1週間ほどですが、偏頭痛のような症状がありました。 光刺激から偏頭痛になることが多いので、毎年5.6月くらいからサングラスをかけていますが、少し頭痛がしてきたんです。 左こめかみから左眉のあたりがズキズキし始めました。 その後、いつものように耳鳴り そしてどんどん痛みは激しくなるのですが、いつもその後、寒気や便意、または吐き気がしてきます。 月に1.2回しか症状がなかったり、一回も偏頭痛がない月もあり、20代の頃に受診したことがありますが、今は市販薬を飲んだら落ち着くので病院は受診していません。 薬を飲んで部屋を薄暗くし、静かな部屋で布団に潜っていると、寒気と耳鳴りが落ち着いてきて、楽になります。 偏頭痛は人によって症状が違ったりするとは思いますが、薬を飲めない状況だとひどくなり腹痛や寒気がおこりますが、腹痛や寒気は偏頭痛の症状でよくあるのでしょうか? また、今日はしんどくて手が少し震えてしまい驚きました。 手の震えも症状なのでしょうか??これは今回が初めてでした。 自分の偏頭痛の症状についてふと疑問に思ったので教えていただきたいです。

8人の医師が回答

PMSが辛くて、なんとかしたいです。

person 20代/女性 - 解決済み

質問事項 1、生理不順は痩せていることや運動不足は関係あるのか?体質ではないか? 2、ピルを服用しても改善が見られないと感じる場合どうしたら良いか。 経緯など 12歳で初潮。3-4ヶ月に1度しか生理が来ないまま現在。 身長体重は160cm44-48kgの間を行き来しています。45kgくらいが1番体調が良いです。 痩せているから生理不順だと言われますか、私より痩せてる人でもみんなきちんと生理がきてますよね。体質ではないかと思うのですが… 何か治療をと思い、人生で初めてのピル服用を始めました。 2021年8月〜2022年2月までフリウェルあすかLD錠を服用。 この頃は、ピルの服用有無に関わらずPMSはあまりなく、生理周期を整える目的で服用。 感染症にかかり、婦人科への受診を断念。上記期間後は服用なし。 2024年4月〜2024年9月までは、28日周期で生理。しかし毎回酷い生理痛。腹痛、寒気。精神面も不安定に。(涙がでる、イライラなど)生理が来れば治る。 2024年9月に精神的にショックな出来事があり10月の生理が止まりました。 2024年11月にまた生理がありましたが、今までで1番ひどいPMSでした。特に精神面と、過食が過去に類を見ないほどでした。 12月はまた生理がなく、どうにかしたいと思い2025年1月からフリウェルあすかLD錠の服用を再開しました。 現在服用15日目、休薬期間(生理予定日)の約1週間前ですが11月の時と同じくらい精神的に不安定になっています。食欲もひどく特に甘いものが食べたいです。 どうしたらいいのでしょうか。

2人の医師が回答

甲状腺機能低下症のチラーヂン処方

person 20代/女性 - 解決済み

聞きたい内容 コロナ感染から1年半、現在の症状から甲状腺機能低下症を強く疑っています。ただ、血液検査の結果からグレーゾーンでチラーヂンの処方がされない状態です。たた、日常生活もしんどい状態で、なんとかチラーヂンを処方してもらうことはできないものでしょうか ◆現在の主な症状(2025年5月時点) 強い無気力(最もつらい症状)、常時だるい、日中の眠気昼まで激しく眠い、体重増加17kg、むくみ、寒気、筋力低下、息切れ、便秘傾向、生理不順(無月経) 経緯 2023年 10月: 新型コロナウイルスに感染。発熱後は立ち上がれず、トイレに行くことすら困難に。 解熱後も強い倦怠感が継続。ずっとだるく以前からストレス過多だったので心療内科通院開始、イフェクサーを処方。 筋力低下が始まり、重いものが持てなくなる。 11月 激しい倦怠感は少し収まるが、だるさは常にあり、ストレスに過剰に反応してしまう。 12月: 体重が38kgから増加し始める。 日中に寒気を強く感じるようになり、職場でも毛布が必要なほど。 ◆2024年 3月: 心療内科での処方薬:イフェクサー最大量+アリピプラゾールを使用。 この時点で薬による心理的な改善は見られず。 だるさは常にある、反芻思考もある。 5月: 血液検査結果: FT4:0.96、 TSH:1.94、 コルチゾール:25.7、 ACTH:7.0、 10月 急に日中の強い眠気が起き始める。仕事中も眠気で集中困難。休日の午前中は寝続けてしまう日が多くなる。 眠気の発生と同時に何もしたくない気持ちが出てくるが、今まであった反芻思考はなくなる。とにかく休みたい気持ちでいっぱい。 11月: 血液検査(2回目): FT4:0.86、TSH:1.49、コルチゾール:28.5、ACTH:17.5、 1カ月で足が写真で分かるほどむくんで太くなる。 生理不順がこの頃から徐々に出始める。 12月: 体重が55kgに達する(1年で約17kg増)。 ◆2025年 1月: イフェクサーの減薬を開始。反芻思考はない。 3月: 急に無気力感が増加、反芻思考はない。 イフェクサーを最大量に戻すが、1ヶ月以上経っても無気力感は改善しない。 生理は3ヶ月来ていない。低容量ピルを処方中ドロエチ 5月13日(血液検査3回目): TSH:1.76、FT4:0.74、FT3:2.6、Tg抗体:18.5

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)