胎児異常 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:887 件

帝王切開はこちらから希望できますか?

person 40代/女性 -

28週 切迫早産で入院中です。 個人病院に通っていましたが、羊水過多と胎児の片方の腎臓が大きいということで大学病院に紹介になりました。 26週で大学病院を受診し、子宮頸管の長さが27ミリで通常より短く、モニターでお腹の張りが多すぎたようでそのまま入院になりました。 入院中で安静にしているのでお腹の張りは少し落ち着いてきて、内服や点滴はしてません。いずれは点滴を始めると言われています。 赤ちゃんもエコーで詳しく見てもらい、胎児MRIもしましたが、明らかな異常はありませんでした。片方の腎臓もたしかに大きいけどあまり重要視(?)されてない感じで、あとは生まれてみないとわからないそうです。 ただ、赤ちゃんは全体的に大きめです。 羊水過多の原因も不明です。妊娠糖尿病は違いました。 医師からは総合的にみて出産までずっと入院と言われています。 5月末が予定日なので、あと2ヶ月以上入院することになります。 赤ちゃんのために入院することは納得しているのですが、上に子供が2人います。 正直、いつ始まるかわからない陣痛が来るのを待って出産するのはこの入院生活の終わりが見えないといいますか、、、 それなら帝王切開で手術日を決めたいです。 このような状況なのですが、こちらから医師に帝王切開を希望してもいいものでしょうか

4人の医師が回答

胎児のBPD、体重について

person 30代/女性 -

現在妊娠34wです。 総合病院の産婦人科についており、定期検診では胎児の体重、BPD、FTA、FL全て週数より1w程度大きいかなといった程度でずっときており、特に指摘は受けていませんでした。また、大きな病院のため、医師の都合で主治医以外が検診をしてくれることもあったのですが、その際にも同様の結果で、特に指摘はありませんでした。 しかし、どうしても胎児の顔のエコー写真を残したいと思い、かかりつけでは患者さんが多く、ゆっくり撮影してもらえないため、4Dエコーを撮影できるという病院を受診し、エコーを撮ってもらいました。 その際、体重が直近(33w5d)検診を受けた際に聞いていた体重よりも300gも重く、このままいくと出産時には4000g近くまでいくと言われました。BPDについては+1.8SD(9.34cm)と言われました。エコーだけのためか、特に指摘は受けませんでしたが、+1.8SDは異常値とネットで見ました。 この3日で胎児が急成長したとは考えにくいため、医師の測り方の差だと思うのですが、違う医師がエコーを撮っただけでそこまでの差が出るものなのでしょうか。 BPDは大きすぎると水頭症やダウン症の可能性があると聞きました。今回のエコーでは指摘されなかったのですが、それはかかりつけではないからなのではないかと不安です。 主治医に相談するべきでしょうか。

3人の医師が回答

(訂正)【水頭症疑い】胎児MRIの所見について

person 40代/女性 -

現在、妊娠36週目に突入しました。 〜経緯〜 https://www.askdoctors.jp/topics/4013071 ・18週より頭囲の大きさを指摘されるが、脳室の拡大はなかった模様 ・30週の検診で突如、脳室が拡大(大きく見積もって18ミリ)していることが判明 ・33週の検診で脳室が13ミリに縮小 ・【現在】34週に受けた胎児MRIの結果を聞くが、エコーと所見変わらず。 脳の構造異常は見当たらず、臍帯動脈が1本ない(先天的か後天的かは不明)以外は身体も異常なし。脳室拡大以外の所見が見当たらないため、引き続き出産後に経過観察していくとのこと。 羊水過多を指摘されたことはありますが、異常というほどではなく正常範囲内とのこと。 ※35週4日のデータ ・頭囲 95.6 2.5SD ・測脳室後角 左右対称 12ミリ ・第三脳室 5ミリ 〜お伺いしたいこと〜 1. 脳室が縮小した原因として、何が考えられますか。 2.脳(または脳室内)出血や嚢胞がある場合、中脳水道狭窄症があった場合は胎児MRIだと見づらく確認しづらいものなのでしょうか。 3. 脳(または脳室内)出血や嚢胞等による脳室拡大の場合は、左右非対称になることが多いのでしょうか。 4. 単純な中脳水道狭窄症により胎児水頭症になることはありますか。 5. 上記程度の脳室拡大で普通学級に通える程度に発達したお子さんはいますか。 ※NIPTにて18トリソミー陽性でしたが、羊水検査にて陰性判定済み ※エコー上では、胎児の親指の拇指内転もなく、頭囲以外は週数通りのためX連鎖性遺伝性水頭症やソトス疑いは今のところは指摘されていません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)