宜しくお願いします。
5/10に、下記の経緯で左足第5中足骨を骨折しました。受傷から2週間後のレントゲンでは骨折線が消えていると診断されましたが、圧痛・歩行時の痛みが気になりMRIを撮ったところMRI画像ではまだ骨折が確認されました。
現在、受傷から4週間で圧痛はわずかに感じる程度ですが、歩くと痛みがあります。
今朝、左足の甲を指先で軽く触れると、健側の右足の甲に触れた時と違う感覚に気づきました。
左足は少し鈍いような、皮膚が厚くなっているような、足の甲と指先の間に1枚何かを挟んでいるような、そんな感覚です。
受傷時、うつ伏せだったこともあり左足の足首前面は伸びた状態でした。
この感覚の鈍磨した感じはその時の後遺症でしょうか。それとも一時的な現象でしょうか。
受傷より1ヶ月近くも経過しているのに感覚が以前とは違うのでとても不安です。
経緯
5/10 うつ伏寝の状態で1時間ほどうたた寝→目が覚めると左足の感覚が全くないことに気づく→
立ち上がろうと左足を床に着けた瞬間にビリビリとした痺れ→数分後に痺れおさまり、その後自発痛
初診時のレントゲン画像では、ドクターは「気になる部位がある」という表現で骨折と診断されませんでした。1週間後に別の整形外科で第5中足骨の「不全骨折・関節外骨折」と診断されました。
どうぞ宜しくお願いいたします。