転換性障害 50代に該当するQ&A

検索結果:33 件

50代女性。日替わりで体調が悪いです。

person 50代/女性 -

不定愁訴がたくさんあり、(具体的にはだるさ、片頭痛、不安感、動悸、ほてり、関節痛) ほてりがひどい時は、「熱が出たのかも?だるいし、コロナかも?!」と非常に不安になってしまいます。 実際計ってみると、婦人体温計ですが・・・36度8分とか、特に発熱しているわけではないんです。 体は熱く感じているので、非常に焦ってしまいます。 専業主婦ですので、出来るだけ外出せず、買い物くらいしか出ていないのですが、ちょっとの体の異常に敏感に反応してしまい、疲れてしまいます。 ここ2週間くらいは、花粉症のシーズンが終わったにも関わらず、鼻がグズグズしますし、喉もいがらっぽいので(咳とかは出ません。)、これもすぐに感染症に結びつけてしまい、非常に不安で仕方ないです。 夜まで一人で家にりますので、どうしても悪い方向へ考えが行ってしまいます。 「コロナうつ」などと言うものもあるようですが、こういった状況の中、私のような更年期障害、不安障害が一緒になってしまっている者にとってはとてもツラく、何でもない人よりは毎日の生活をさらに工夫しなければならないだろうと思うのですが、 どのような生活をすればよいか、またどのような考え方をしたらよろしいでしょうか? 気分の良い日は短い時間の散歩などで気分転換していますが、体調がのすぐれない日は 一日ゴロゴロして、最低限家事だけやっている感じです。(自分を責めてしまいます。) 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

鬱回復で職場復帰目前ですが職場の受入れ体制に不安が

person 50代/男性 -

三千人以上従業員がいる職場ですが産業医制度はなく非常勤内科医1名の互助会運営診療所があります。精神科医はいません。休職は所属長の命令で主治医と職場命令で主治医が紹介した公立大学病院医師の診断書で決まりました。その間、医師、人事課、所属課長と話し会う機会はありませんでした。休む条件として上司から「完全に治しきって出勤すること」「規則正しくスポーツジム」で鍛えて身体を絞ってこいと言われたのですが、抑うつ状態の私には重すぎる命令ばかりでした。その言葉を忠実に判断すると主治医もまだ完全に治り切ったとは言えないと申しております。また完治を復帰条件にされているが、鬱発症の原因が職場体制、職場の人間上下関係、事務量等にあるのですが、産業医の意見がないため所属で事務量の一定期間の軽減、人事課で配置転換も検討していただいていないようで復帰して直ちにフル活動できるか心配で不安が残ります。復帰しても年次有給休暇もなくこの先当面1年間風邪を引こうが高熱が出ようが怪我をしようが1日も休むことできなくなり、勤められるのかは正直不安です。復帰に向けて産業医の無い私の職場の現状で私の心構えはどうすればよろしいでしょうか。病名抑うつ神経症、朝起き辛い睡眠障害がまだあります。社会復帰できるでしょうか。あこがれの管理職になれるともあきらめました、上級職同期でビリで消えて行くことにします、後輩が上司になっても無の境地で仕えて行きます。無事職場復帰できるようご助言をいただければ幸いです。50の悩めるおっちゃんにご助言をお願いします。 場合によっては産業医の代わりに主治医や医大の医師が事務の軽減や配置換えが必要などと言及していただくことが可能なんでしょうか。その場合診断書に事務軽減が必要とか配置転換が必要だと明言していただくことは可能でしょうか。Dr.の正義の診断書よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

もの忘れ

person 50代/男性 -

最近朝起きるとなかなか頭が冴えません。調子が戻るまで昼過ぎまでかかったりします。そのためかうっかり携帯電話をどこかに忘れてきたりちょっとしたミスをしたり気分が晴れない感じがしたりですがなぜか夜になるととても頭が冴えてるような気分で朝から昼の自分とは別人のようです。ちょっと前には朝起きて頭痛があったり吐き気や嘔吐があったり首こりがひどかったりしましたが最近はいくらかよくなってますが朝起きた時の状態でいると波長が下がっているのか物忘れなど自分自身のことならよいのですがそれに反応して機嫌が悪くなる人がいたり車の運転中ヒヤッとする状況に遭遇したり職場で気が滅入った時はまずいと思いトイレなどで気分転換して回避したりしています。自分なりに睡眠やストレス解消に温泉やマッサージにストレッチや軽い運動にいろいろ行っていますがなかなか苦労しています。気が小さく神経質な性格や職場環境も関係あるのでしょうが50歳という年齢も症じているのでしょうか。それともいつもニコニコ回りに気配り気遣いがじつわストレスを溜めて不満が悪さしてるのだろうか。それとも更年期障害とか不定期愁訴とかもしかしたら首こりによる影響とかいろいろ考えてしまいます。いまもメール中めまいに教われました。

1人の医師が回答

2度の早期食道癌治療後について

person 50代/女性 -

何度か質問したことがあります。去年11月に喉に近い場所早期食道癌で2ヵ所、今年2月に早期食道癌3ミリと近くの怪しい前癌病変4×5をESDにて治療し完治と言われています。私は16歳から去年食道癌と確定されるまでの長い間約34年間摂食障害に苦しんで来ました。癌と確定される3ヶ月前から一時止まりましたが2度に渡る食道癌の治療などのせいかストレスが溜まってしまい2度目の治療後また食べた物を吐いてしまいます。私はまだら食道と診断されているので繰り返しそうして嘔吐してしまうことで前癌病変を癌化させてしまうのではないかと怖くてしかたありません。調べても過食嘔吐で癌になるエビデンスはないようで出てきませんが癌は刺激や炎症と言うので怖いです。数人の消化器科の先生に聞いてみましたが嘔吐することを長い目で見たら良くはないと言う先生や考えても仕方ないからなるべくそうならないように気分転換しましょうと言う先生と色んな意見に分かれます。完治してる2度の食道癌については完治だから問題はないよと言います。今後気を付けていけば少しでもまだら食道になっている前癌病変を癌化させないようにリスクを減らせることはできますか?

4人の医師が回答

息苦しさがあります。また、時々、不安になったり、寝るのが怖くなったり。

person 50代/女性 -

夜勤のあるシフト制の仕事を10年行い、3月に退職しました。いろいろたまった家の片付けや体重の減量を行いたいと思いました。夫が、夏休み(9日間)の時に急に息苦しさを感じ家にある血中酸素濃度で測定すると、96から92でした。普段は97、96です。 その日から食欲不振となり、気分転換に家族でドライブに行きましたが、外食では半分も食べられませんでした。いつもはどちらかというとたくさん食べる傾向です。 それから2週間ほどあまり食欲がなく、体のために少しでも食べるようにしています。排便は毎日あり、体重も3キロ減りました。もともと肥満だったので体重減少は良かったです。気分をあげようと、水中ウォーキングをほぼ毎日行い、無理のない範囲で15分程。ウォーキングも6,000歩以上になるように意識しています。(ここ2週間) 退職後、昼寝をしたり眠いときはすぐに寝たりしていたのですが、今は、身体があまり眠くならずどちらかというと高揚気味です。ただ、夜は以前より運動をしているので、時間になると寝落ちする様に寝られるのですが、寝るのが怖い。いろんなことが不安になったりとてもモヤモヤしています。友人に電話するなどして気持ちを高めています。それでも、少しするとすぐにどうしようもない気持ちが押し寄せて来ます。原因は退職して時間ができいろいろ考える時間ができてしまった事、娘がほぼ引きこもりで一日中ゲームなどをして、友人と呼べる人がいない事などに気が病んでいるのかなと思います。また、コロナのせいでいろいろと残念なニュースを見るたびに辛くなります。 病院を受診しようと思いますが更年期障害なのか、自律神経なのか、心療なのか、なに科を受診したら良いでしょうか。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

去勢抵抗性前立腺癌 化学療法と予後

person 50代/男性 - 解決済み

2019年2月に、夫が48歳の時に末期前立腺癌の告知を受けました。 家の前で転倒し、股関節を骨折し入院•手術した際の精密検査で判明しました。骨転移による病的骨折でした。更に外科手術後のリハビリ中に第一腰椎を圧迫骨折してしまい、装具をつけて安静にするしかなくなりました。 外科治療が一段落した4月から泌尿器科でのホルモン療法を開始。 入院中に実施した採血、生検、MRI、骨シンチ等の結果、PSA:4600、GS:9-10、骨盤や肋骨など骨転移6箇所以上でした。 ホルモン療法(ゴナックス&ランマーク&ザイティガ)を開始して1年半後、PSAは1.1まで下がりましたが今年の春から微増傾向となり、6月には7を超えまました。 リムパーザ適用可否を調べる遺伝子検査は陰性でした。 7月からドセタキセルを使った3週間おきの化学療法(初回のみ入院)を開始して、2度目が終了したところです。 ザイティガは終了、4週間おきのホルモン療法は継続です。 これまでもホルモン療法の副作用で全身疼痛、発熱、倦怠感がありましたが、これに加えて化学療法の副作用(脱毛、味覚障害、手足の痺れ、倦怠感)が時間差でやってきます。 主治医からは仕事も可能と言われていますが、現在やっているテレワークも長時間椅子に座るのがキツそうですし、気分転換に散歩に行っても1km歩くとフラフラです。 ご相談したいのは、今後もホルモン療法と化学療法は併用した方が予後が良いのか?という点です。 本人は、仕事復帰に意欲的ですし諦めていません。 家族としては、少しでも本人の意向に沿う生活をさせてあげたいと思いますが、40代で発症、GSや PSA、骨とリンパへの転移や病期を考慮して、仕事をするのは可能なのかを知りたいです。 現在、私(家内)は仕事を辞めて家におります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)