ワクチン接種4回目接種率に該当するQ&A

検索結果:70 件

B型肝炎 ワクチンについて

person 20代/男性 -

23歳の男です。B型肝炎ワクチンに関しまして幾つか質問があります。 先日、B型肝炎ワクチン(ビームゲン)を接種しに病院へ行きました。 1つ目の質問 接種を行う場所は、二の腕で間違いないですよね?病院の先生にワクチンを打つときに「痛いから気をつけてね」と言われたのですが、ほぼ痛みはなく終わりました。本来痛みがあるはず?なのにほぼ痛みがなかったのでしっかりと接種できているのか少し不安があります。流石に空打ち等のミスはないですよね。 2つ目 先日は1回目の接種であり、今後2回目、3回目と接種しに行く予定です。1回目の接種だけでも、2回目を打つまでの間で感染予防効果を期待できるものなのでしょうか?それとも、しっかり3回目を打ち切らなければ、意味のない(予防効果のない)ワクチンなのでしょうか? もし、1回だけでは全く効果がないのであれば、3回接種する過程でどのように抗体陽転していくのでしょうか?? 3つ目 成人を過ぎると、抗体の陽転率が下がるようですが、20代前半であればどの程度の陽転率を期待できるでしょうか?? 4つ目 多少の不安障害があります。B型肝炎の感染リスクに関しまして質問です。ネット上を確認していると、「普通の日常生活では移ることは奇跡的な確率でしか起こらず、性接触や針刺し事故、他人の鮮血に触れるなど以外は基本的な心配はいらない」「乾燥した血に感染リスクはない」という先生もいれば、「唾液や汗でも簡単に移るから気をつけたほうがいいよ、ワクチン絶対推奨だよ」という先生もいます。 今後のリスクを考えると、ワクチンを打った方がいいということは非常に理解できますが、もし後者が正しいのであれば、B型肝炎の定期接種が始まる前に生まれた世代の私たちは皆、B型肝炎にかかっててもおかしくないと思うのですが。私の考えは間違っているでしょうか??

5人の医師が回答

子供への子供からのウイルス感染可能性

person 40代/男性 -

先日(2024/12/14)類似質問をしましたが、要素追加して再度致します。 1 子供が生後八ヶ月位の時、幼稚園の体験入園か何か児童のイベント的なものがあり、そこで見ず知らずの異性の子に軽く口にキスされてしまったらしいです。  八ヶ月だとB型肝炎予防接種の2回目は恐らく終わっていますが3回目は微妙です。  ここで、もし相手の子がキャリアである場合(垂直感染という仮定で)、下記のウイルスの感染可能性は有りますか?あればどの程度でしょうか? ・B型肝炎 ・C型肝炎 ・HIV 2 感染が考えにくい場合、理由は下記のどれでしょうか?全部ですか?(間違いがあれば指摘お願いします) ・ディープキスではなく、体液交換が少ない(ほぼない)? ・唇は粘膜だが一応皮があるので感染しにくい? ・当方の子供は2回B型肝炎ワクチン接種を受けており抗体所持が期待できる ※垂直感染が少なくなったのは存じてますが、ここでは相手の子はキャリアとの仮定にてお願いします。 3 当方の子供は、恐らくこの事象の近い前後に3回目のB型肝炎ワクチン接種をしています。その場合、もしも先にウイルスが体内に侵入していても、直後の抗体生産ブーストの方が早く起き、感染を防げますか?それとも先に体に侵入した潜伏期間中のウイルスのほうが増殖に有利でしょうか? 4 B型肝炎につき、2回接種での抗体陽転率は七割程度と伺いましたが、ワクチン2回接種後に抗体が十分できていない場合や、例えば未接種である場合などには、 ・乳幼児はウイルスを異物と認識できず少量への曝露でも感染してしまうのでしょうか? ・それとも少量であればウイルスは自然免疫や粘膜のバリアなどで排除できますか? ・もしくは基準値に満たない抗体価でも感染を防げる公算は高いのでしょうか?またそれは曝露により抗体がブーストされるからですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)