拍動を感じたりして、前日に1時間半ほどしか眠れなかった状態で講習会に参加したところ、ずっと心拍数が高く、脈飛びもいつもより多く感じました。終わってからもパルスオキシメーターで測定したら心拍数数は105でした。もともと期外収縮の症状があり、4月にはホルター心電図で心室性期外収縮の連発が見つかり、心エコーも受けましたところ、問題はないということでした。何かイベントがあって眠れないと、交感神経が活発になるようで心拍数、血圧が上がり、脈飛びも多くなります。その状態が続くと、心筋梗塞や深刻な不整脈も起こりやすくなるとネットでも読んで心配です。普段でも2,3回中途覚醒しますが、また眠れます。秋には旅行に出かけ、たくさん歩くことになりそうです。眠れないときにリラックスできる方法、心拍数が上がったときに下げる対処方法がありましたらよろしくお願いいたします。イベントの前日だけ、習慣性のない薬を飲むこともありでしょうか。