母の病状が父の死後1月半位から、日々刻々と悪化の傾向にあります。
先日かかりつけの病院で問診、採血、MRIを受けました。
結果は、以前と変化はないとの事で、上記の時期に増量したデジレル状を
元の状態に減量して様子見中ですが、まる2日睡眠が取れていません。
過去に診断された病名は、自律神経失調症、統合失調症、頭鳴りを伴う
激しい緊張型頭痛、回転性と今は動揺性眩暈などです。
服用中の眠剤、安定剤はルネスタ、ロゼレム、デジレル半錠、頓服用にデパス、
リーゼです。
先週、母は自分は頭痛や頭鳴り、不眠による無気力状態が悪化し続いた場合、
自死を選んでも良いかと、私に問いかけて来ました。
「死にたい」といった言葉は何度となく聞かされましたが、あきらかにそれとは違った
雰囲気を感じました。
今の苦しい状態から解放されたいのは十分よくわかっています。
母の性質は見栄を張り、常に自分が正しいと思う癖があり、自分が間違っているのが薄々
わかっていても、認めず誤魔化し、自分に甘く、相手に厳しいというタイプの人間です。
そのためには嘘でも平気でつくし、軽薄で変な謝り方をして、繰り返します。
自分を見つめる事が出来ず、最後は常に自分の病気のせいにします。
性格のせいで病気になっているのか、その逆なのかわからないです。
脳神経内科の医師は同病院の精神科の医師に協力を仰ぎ、明日診察予定ですが、行けるかは
明日にならないとわかりません。
最悪、私が1人で相談に伺うことになるかと思いますが、私も母を心配するあまり、体調が伝染している
ようで、精神科の先生に、母の件を簡潔に説明をしたいのですが、私自身が患者になってしまい
そうな精神状態です。
イライラする性癖と上記の病状を緩和するには、精神科の医師にどの
ように説明したら良いでしょうか?