脳梗塞後の痙攣

person30代/女性 -

半年前から脳梗塞で入院中です。高次脳障害、注意欠陥、左空間無視があります。広範囲の脳梗塞なので今後痙攣をおこす可能性があるとかでテパゲンを飲んでました。しかし最近、意識はしっかりしてるのですが痙攣があったので痙攣止めの点滴をしました。その日の夜、指先からまた痙攣が始まり腕から足へと広がりました。数時間続き、再度痙攣止めの点滴をしたそうです。その後、テパゲン増量しエクセグランを飲んでます。痙攣はおさまりましたが、3週間たった今でも痙攣前よりボーッとしていて表情にも覇気がなく明らかにおかしくなってます。痙攣を起こした事により、認知症状が進む事はあるのでしょうか?どうしてこのような事になってしまったのか主治医に聞いても言葉を濁します。リハビリ病棟にいるので主治医は脳外科の医師ではないので、知識のある先生に教えて頂きたく御返事しました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師