母との会話の苦しみ

person70代以上/女性 -

母は75歳ですが、母は最近ではなくずっと前から人の話が聞けず落ち着きのない人間です。

人と会話をしながらも自分が何を話そうかばかり考えていて、人の会話を遮って全く違う話をします。

さらに、人の話が聞けないだけではなく、同じ話を何回もします。
同じ話を「それ5回目だよ」と言ってやっとやめてくれるくらいです。
1日に5回ではなく3日で5回くらいの感じです。

そして、何十年も前からリモコンの使い方など毎回教えないと使えないため、認知症ではなく発達障害みたいな何か障害がもともとあったのではないかと思ってしまいます。

テレビリモコンのオンオフと番号ボタンでの選局と音量調整は出来ますが、その他は毎回聞かれます。
携帯も、親子間無料通話ができるように渡しましたが、充電をしないためたびたび電源が落ち、電源の入れかたを何度教えてもわからないようで、せっかく無料の電話があっても有料の電話で長々と教えないとならず、さらに母は充電をし始めたら赤いランプがつくため電源が入っていると毎回勘違いをして逆ギレして、私も何回言えばわかるのかと言い合いになり、ついには面倒なので携帯を解約しようかとまで悩んでおります。

このような症状は認知症やアルツハイマーの始まりなのでしょうか?それとも性格でしょうか?

治療法があれば教えてください。老年精神科など、何か専門的なところへかかった方が良いのか、教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師