夜中に起きて2、3時間寝ません。発達障害でしょうか?

何度かご相談させていただいております。
できましたらべし先生お願い致します。

1歳4か月の娘なのですが、
ここ数日夜中の1時に起きて4時頃まで寝なくなってしまいました。
娘は言葉が遅く
はいと(いないいない)ばあだけです。
1週間前に発達相談でみて貰ったのですが
待ち時間が長く飽きてしまって会場を歩きまわっていました。
その時に指さして振り向いたり、チラチラこちらを伺う様子や
先生の(医師ではないようです)目を見てクレヨンを取ってお絵かき
する様子から自閉症ではないと思いますと言われました。
安心していたのですが
発達障害の子には睡眠障害があることがあるというのを聞き
もしかしたら?と不安になりました。
「部屋を真っ暗にして寝たふりしていれば寝るよ」と言われ
実践したのですが一人で起きて遊びだし
飽きると私や主人の所に来て寝そうにありません。
30分ほど様子を見たのですが楽しくてテンションが上がってしまったので
授乳して落ち着かせ抱っこひもに入れて寝かせても
布団におろして20分くらいすると一人で起きてまた遊ぶの繰り返しです。
今までは夜中に1、2回起きても授乳ですぐに寝ていました。

風邪気味で外遊びを控え気味にしているので
体力があまっているのかと思いますが、
突然夜中に起きるようになってしまうというのは
発達障害の症状ににあてはまるのでしょうか?
言葉の理解も曖昧で、
「ごみ箱ぽいして」「まんまのおイスに行って」
など簡単な指示はわかりますが
「パパに渡して」や「おばあちゃんにどうぞして」
等は指示に従いません。私に持ってきたりします。
1歳で歩きだし現在は軽く小走りできるくらいまで成長しているので
体の発達は何も心配ありません。
動く事が先行して言葉の発達が遅れることもありますか?
心理相談の方に大丈夫と言われも
発達障害が隠れていることもあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師