聴覚情報処理障害、発達障害について

person20代/女性 -

会話での聞き間違えや聞き返す事が頻繁にあります。最初は集中力が足りないんだろうと思っていましたが、どれだけ一生懸命耳を傾けても、相手が何を言っているのか分からず推測で誤った返事をして、相手をイライラさせてしまいます。何か言っているなということは分かるのですが、何を伝えようとしているのかがわかりません。聴力検査は健康診断で毎年受診しており、低音域が少し聴こえづらいようだと昨年言われました。その後耳鼻科に行きましたが、聴力に問題はないと言われました。
「真剣に話を聞いていない」「注意散漫だ」「いい加減」等言われますが、私自身は真面目に聞いているつもりです。
特に周囲で大小問わず音が鳴っていたりすると余計聞こえづらくなり、会話ができません。気が散り、全ての音や会話が何も分からなくなってしまいます。
仕事でも、会議など複数人でのやりとりがあると必要な情報が頭の中に入りません。メモをひたすらとり、あとで読むなど工夫して理解しようとしています。文章の読解力はあります。ですが、会話になるととても不安になります。
一緒に住んでいる彼もイライラさせてしまいます。特に、男性の会話が理解できないことがあります。会話のやり取りに少しタイムラグがあり、おっとり、のんびりしているとよく言われます。
誰にどう相談していいかわからず、病気なのか正常なのかもわかりません。
短い会話のやりとりはできますが、相手の言ったことを復唱しないと自分の頭に入りません。
どこにどのように相談すればよいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師