てんかん発作の疑い。

person30代/女性 -

私は基礎疾患に知的障害のない発達障害と2型糖尿病があります。お聞きしたいのはてんかん発作についてです。先週、焦げくさいにおいがした後に寝てしまい、翌朝起きたら尿失禁と舌を噛んだ傷がありました。数日後にまた焦げくさいにおいの後に3分程度の動作の固まりとその後の朦朧状態を通所先の施設職員より指摘されました。帰宅時に車の運転をしていてバランスが取れずふらふら運転をしてしまい、帰宅後にベッドで寝ていたら翌朝また失禁をしていました。以前に脳波の異常は指摘されていましたが、てんかんという指摘はされず、発達障害では脳波の異常は起きやすいが必ずしもてんかんではないと言われていました。今まで焦げくさいにおいは体調不良の前によく起きていましたし、睡眠で良くなると知っていたので特にてんかん発作の始まりとは思いませんでした。また動作の固まりは自覚していませんでしたが、過去に何度も教員の指示を聞いていなかった(指示を出されたのも覚えていない)として怒られたもののADHDからくる過集中や注意不足だと思ってました。障害者施設には昨年11月より利用していますが、動作の固まりや記憶が飛ぶことが週に2回程度あるそうです。大学生になってからデパケンRやトピナ、テグレトールとか種類は変わっていったものの抗てんかん薬はずっと飲んでいました。最近は気分安定化薬だし、精神的に安定していたので怠薬してました。こういう経過でてんかん発作(複雑部分発作や大発作)を疑われていますが、信じたくない気持ちがあります。実際のところこういう経過をたどるてんかん発作ってあるのでしょうか?また解離等の偽発作の可能性はないのでしょうか?鑑別すべき点は何なのでしょうか?もしてんかんだったらどういう治療が行われますか?教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師