メニエール病からの難聴

person30代/女性 -

いつもお世話になっています。
今回、ご相談させていただきたいのはメニエール病についてです。
私は19才の頃から聴こえが悪いのではないかと感じていました。20才の時に耳閉感を伴うめまいで立てなくなり、大学病院でメニエール病の診断を受けました。以降、26才まで治療していましたが、症状の改善とともに通院をやめました。が、最近また聴こえが悪くなっているのでは?と周りから指摘され、今日、個人病院に行きました。そこでも低音障害型の難聴を指摘され、おそらくメニエール病を放置した結果だと言われました。
私自身は今、知的障害のない発達障害があり生活介護を利用しているのですが、難聴を気がつかずに普段から大きい声でかつ高音でしゃべっていたことで具合の悪くなる他の利用者さんがいることを指摘されていたため、職員は小さな声でしか話してくれなかったり、男性職員の声は聞こえにくかったりし、指示すら聞こえず、コミュニケーションを取りにくいことになってしまっています。
とりあえずメニエール病で難聴があってもなんとか自身の話す声が小さくなる方法や高音で話さずに済む方法、またせめて職員の声が聞こえる方法を教えて下さい。
私は私のせいで他の利用者さんが具合が悪くなったとかいわれたくないし、きちんとコミュニケーションもとりたいです。
また職員の側で他の利用者さんが具合が悪くならずに、何か私にできる配慮はありますか?
以上の点を教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師