発達障害の子供ですが疑心暗鬼です。

person30代/女性 -

6歳でADHDの息子について。

先日発達検査を受け、知能指数96と結果が出まして定型発達のお墨付きをいただきました。

しかし、注意集中の持続の苦手さや不注意、気持ちの立て直しや切り替えに多くのエネルギーが必要な事から、特性に合わせた支援を継続したほうが良いとのこと。

就学後は情緒クラス併用で変わりなく見守っていくことになりました。

でも、ADHDは環境次第でよくなると言いますよね?

我が家はパパが稲妻のように感情の起伏が激しく、43歳ですがガミガミ・クドクドと子供たちを詰るような態度で育児をするのでそれが子供に悪い影響を及ぼしていると医師から伝えられました。

パパはガミガミ叱ることが子供に良くないと医師から指導を受けても変わりません。

子供もストレスの影響か、パパに反撃(反抗)するようになりました。

弟がパパに酷く怒られていると、『やめろ!』とパパに立ち向かうようになりました。

そんな家族の姿を冷静になって見ていると、パパの方が発達障害者なんじゃないかって感じるようになりました。

こんなケースはいかがなのでしょうか?

実は親に問題があって子供が発達障害者になってしまったとか...

ご回答宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師