漠然とした不安な気持ちについて

person30代/女性 -

子供が産まれてからとっても幸せなんですが、ずっと漠然とした不安があります。

息子にはカフェオレ班が6つあり
貧血母班があります。脳波異常もあります。

その事実がずっとレックリングハウゼン病や、癌になりやすかったりするんでないか??
というのが不安で仕方ないです。

とっても楽しくて幸せな毎日なんですが、何か不運な事が起こりこの幸せな毎日を失うんじゃないか?

ととっても不安になります。

二人目には恵まれませんでした。

自分が思い描いていた人生とはちょっと違ったんですが、この漠然な不安を
解消する方法はありますか??

息子の病気の疑いの話を相談できるひとが、1人も居ないんです。
心のどこかで、相談したところで解決する方法はないって思ってるのかもしれないんですが、
たまに不安で仕方なくなるときがあるんです。

不安の解消方法はありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師