アイデンティティにまつわる病気や障害について

person20代/女性 -

別件で質問しており、新たに疑問が浮かんだので質問させていただきます。長文になります。
タイトルにアイデンティティとあるのは、関連がありそうなのでつけました。

・考え方が一つにならず、現実の自分自身にもかなり影響を受けています。
妄想(架空の世界にふけること、被害妄想も強いです)やトラウマ、神経質な性格もあると思います。
それ一色で埋めつくされてしまうことや、何か取りかかっているときにも存在することもあります。様々な形でやってきます。
さらに幼少期では、トラウマ以外この傾向がありました。

・外出して果物が成っていた木があり、あれは食べていいんだろうかと尋ねたことがあります。食べてはだめだと訂正されたしたが、食べるつもりはなく、なんで?と思っていました。
行動には滅多に移しませんが、こういった常識?に欠けるところがあります。ここらへんは思うところがあれど割愛。

・映画が趣味な家族と鑑賞し、話し合ったりもしたのですが、かなり感じ方がズレているぞと思っていました。
私はどうでもいいことばかりが浮かぶばかりでした。(どうでもいいことである、とは感じていました)
ちなみに家族には映画でとあるカテゴリーが好きだろうといわれました。ちなみに自分からは好きだとは告げてはおらず、最近のことです。

予約を早めてこのことを主治医に相談することにしました。
主治医にも判断が難しそうで、とても困っています( ;∀;)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師