お医者さんが診察時に知りたい患者のこと

person20代/女性 -

ここ二年ほど同じ精神科に通っています。
主治医もずっと同じ方で、二週間に一度の診察と処方を受けています。
この主治医からADHD、自閉スペクトラムの診断を受け、また双極性ll型の疑いをかけられているようで(自分でもこの気分障害であるように思います)、過去にラモトリギンやエビリファイといった薬を処方されました(合わなかったため中止)。
私は何かと副作用が強く出るため、主治医が警戒してからは子供用の容量の錠剤を処方されたり、毎度の診察のたびに「これもだめだったか」と薬を変えられています。

それについては特に不満も何もありませんが、ただ、私は主治医との情報共有上手くできていない気がしており(診察するまでの二週間にあった私の変化や、私自身のもっと重要なことを伝えられていないように思う)、主治医からも、私のことをよく掴めていないような、「よくわからないな」と手探りをしているような印象を受けます。

副作用は、調子は?と主治医から質問され、それに私は答えますが、いつも重要なことを言い忘れたと思いながら帰宅しています。

よく考えてみれば、私は一人でいるときに落ち着いた状態で文章をかいたり考えたりすることはできても、口頭の説明は理解できなかったり、人が目の前にいると何を言えばいいのか混乱するところがあるので(よく人に「メールでは賢く感じるのに……」と言われます笑)、そもそも言うべきことを最初から紙に纏めたほうがいいだろうと思いました。

そこで、お医者さんが、診察に来るまでの間の患者のようすなどについて、どのようなことが知りたいか教えていただきたいです。
日づけごとに簡単に副作用を記録する、など。
これが正確にわかったら判断の助けになる、というようなことが知りたいです。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師