5歳の息子が心配でたまりません。

5歳の息子がADHDもしくはアスペルガーではないかと心配です。
赤ちゃんの頃から保育園に通っていますが、お友達に興味を持ち始めたのが遅く、今年年中に上がってからです。
また、クラスメートはそれぞれに「特別な仲良し」ができているのに、息子はそれがなく広く浅く・・・と言った感じです。
お友達との遊びは好きですが、好きなアニメのことを一方的にしゃべりすぎたり、一人で盛り上がりすぎて相手が引いていても気が付かなかったりします。
話すときは最初目を見ていますが、すぐにそらしてしまいがちです。
最近は一人で好きなアニメのせりふをぶつぶついいながら、ニヤニヤしている時間が多くなりました。
また、一人遊び、集団遊びにかかわらず、すぐに興奮して目を見開き歯を食いしばって「イー!」となります。声をかけるとすぐに元に戻りますが・・・。
こだわりなどはなく、甘えん坊で優しい子です。
その他にも不器用だったり、絵や運動が苦手だったりと発達障害に当てはまる部分がある気がして、息子の行動にも過敏になってしまいます。
発達相談に行ってみようかと思っていますが、なかなか決心が付きません。
初めての子で、1歳ごろまでかわいいと思う余裕もありませんでした。
そういうことも関係しているのでしょうか?
息子はやはり発達障害の可能性はありますか?
また、診断を受けることのメリットやデメリットがあれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師