5歳 精神発達境界域

person30代/女性 -

もうすぐ、5歳の男の子です。

言葉の拙さを感じ、保健所で検診を受けました。

・知っている言葉は多いけれど、うまく表現しきれていない。

・問いかけに対して質問の意味を取り違えて返答することがある。
(全くとんちんかんな返答をする訳ではないけれど、意図した答えではないことがある)

それに伴って、お友だちとの関係もうまくいかず、一人でいることが多いです。
お友だちと遊ぶことは大好きで、親や先生が仲介すると楽しく遊びます。
(同じ年の子だと、勢いに押されてしまうため、面倒を見てくれる年上の子や、自分がお世話できる小さい子を遊ぶのが好きです。)

検診では、精神発達について境界域との診断で、園生活を続けながら様子を見ましょうとのことでした。

親としては、現状困っていることはなく、正直、検診でも心配ないですよ、と言って頂けると思っていたので、境界域という診断に戸惑っています。

加えて、様子を見ていくとの方針に疑問を感じています。

病院できちんと診断名をもらった方が良いのでしょうか。
保険所での境界域との診断は、発達障害に直結しますか。
改善していくために、どんな方法があるでしょうか。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師