発達障害の疑いがある旦那との生活に強いストレス

person40代/女性 -

子供の相談がきっかけで、旦那に発達障害の可能性がある事がわかりました。当時、本人も思い当たる事はあったようですが、自分自身は何も困っていないと言っていました。それから数年、一緒に生活してきて、おかしいなという事が多々あり、私が精神的に参っています。
箇条書きにしますが、

・とにかく忘れ物、無くし物が多い
・自分の言った事、行動を覚えていない
・力の加減が難しく、生活音がうるさい
・物をすぐ壊したり、汚くする
・食べこぼしが酷く、一回の食事でこぼさない事はほとんど無い
・着衣の締め付けが苦手で、ゆるゆるの服でないと着れない
・不用意な発言で人を怒らせることがある

などですが、忘れ物と無くし物以外は本人にあまり自覚はありません。
忘れ物と無くし物も酷いのですが、だからといって気を付けようとか対策をする気はないようで、その時だけちょっと焦ったりしますが、数分後には忘れています。

本人に悪気が無く、本当に覚えていなかったり、わからないんだと思います。そんな感じなので、子育てや家事も手伝ってくれるのですが、何かしらトラブルが起きたり、私の負担が多く気が休まりませんでした。
そういう生活の中で、だんだん私の体調が悪くなり、頭痛、倦怠感、動悸や不安感、異常な確認作業などの症状が出ています。
年齢もいっているので、更年期なども疑いましたがホルモンの値も正常で、心療内科の受診を勧めらています。
私の不調が、旦那が原因なのはわかっていますが、旦那は変わることはないので私が受け入れるしかないと思っていますが、先生方に教えていただきたいです。
旦那はADHDと診断されたとして、50代で薬が処方され、症状が多少治まることはあるのでしょうか?
また、私の治療は安定剤などの処方がメインになるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師