ADHDなのか困っています

person20代/女性 -

ADHDなどの発達障害なのか悩んでいます。

症状は…
・整理整頓ができない
・物をどこに置いたか忘れてしまう
・1つのことに集中できない、すぐ集中が切れてしまう
・新しい環境が好き
・気分の浮き沈みが激しく突然やる気が無くなったりドタキャンしてしまう
・やらなきゃいけないことを先延ばしにしてしまう(課題の提出などいつもギリギリまでしない、しないで後悔するを繰り返す)
・突然やる気になったりする
・少しのミスですごく落ち込む
・考え方が幼い、子どもっぽい(苦しい時ぬいぐるみと離れられない)
・すぐ泣く
・何をしたかったのかすぐ忘れてしまう
・言葉が出てこない時がある(冷蔵庫を言いたいのに、電子レンジ・フライパン…と言ってしまう)
・予定を立てられない、立てても詰めが甘く最後までできない
・思いつきで行動してしまう
・自分なりのルールがある(寝る時にぬいぐるみ、抱き枕、布を触って寝る・お風呂は必ずご飯の後でなければならない)
・数に拘ってしまう(誕生日の数字や、右手に触れた物を同じ回数左手でも触るなど)
・自分の思い通りにならないといてもたってもいられなくなる
・予想していなかったことがあるとプチパニックになる
・集団活動が苦手(教室など全員に見られてる気分で苦しくなる、座ってられない)
・過去の嫌な出来事に囚われすぎる
・誰かと話していたら落ち着かないと手のささくれを一生触ってる
・人と話すの苦手
・怒ってる人が極端に怖い

などが指摘された、あるいは自分で気づいた私の特徴です。

病院の新規予約が2ヶ月以上先で、非常に辛いです。
発達障害なのか、また今後どんなことをすればいいのか教えてください

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師