ナルコレプシー の診断書は診療情報提供書があればどの医師でもかけますか?

person40代/男性 -

私はうつ、adhdで県内の精神科Aにかかっています。日中の眠気が強くナルコレプシー をうたがわれました。しかし精神科Aではナルコレプシーを検査することができないため、主治医が書いた診療情報提供書を持ち、検査のできる精神科Bを受診しました。
そこで、ナルコレプシー と診断を受けました。そして会社が診断書を求めてきました。
ここから質問なのですが、精神科Bでは診断書を書いてもらえると思うのですが、精神科Bは県外なのです。ですので、精神科Bで診断書を書いてもらうと、コロナ禍で県外に行ったことを会社はよく思わない(私は2度目のワクチンも受けてあります)と思うんです。ですので県内の精神科Aの主治医に診断書を書いて欲しいのですが可能なのでしょうか。それとも、精神科Aの主治医はナルコレプシー の検査ができない施設にいるため、たとえ精神科Bで確定診断を受け、精神科Bから診療情報提供書を得たとしてもナルコレプシー の診断書は書けないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師