大人の発達障害について

person40代/女性 -

先日高次脳機能障害のエッセイ本読んで、夫にほぼ同じ事が見られてるので、脳の病気でもないのにこう言った事があるのはなんらかの発達障害ではと考えるようになりました。当然スペクトラムで個性の範疇でしょうから受診歴もなく生きてきたのだと思います。
通院させるには困難を要するので、本人の残存機能を伸ばす家族のカウンセリング的対応が良いとの事で家庭内で試せることはなんでしょうか?
伝わりにくい事は、図やグラフで説明すると理解がいいなと思い、視覚的なものを用意してから相談するなどしていますが。

気になること
易怒性…すぐキレる
感情失禁…ドラマや謎のタイミングですぐ泣く
社会的行動障害…アルコール依存とパチンコ依存がある、目の前にあるお金を全て使う、赤ちゃん言葉など退行、気持ちを読み取って会話を続けるのが苦手、声のボリュームのコントロールが出来ない、しなくてはいけない事を分かっててやらないで締め切りを超えてしまう

記憶や注意障害は出ていない印象。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師