強い不安感やネガティブ思考について

person30代/女性 -

31歳、3人の子の母です。
元々子供の頃から心配性で、記憶にはないのですが5歳の頃に両親が離婚したタイミングで失語症になり、入浴やトイレ等日常生活の一部ができなくなったそうです。
その後吃音を発症し、以来ずっと吃音との付き合い方を模索しながら生活しており、それも相俟って日常生活での不安感やネガティブ思考が強く、最近それが酷くなってきました。
特に事故や事件、病気への不安が最も強く、ここ数年でもあらゆる科を何度も受診しました。自分自身も子供たちのことでも少しでも気になることがあると他の予定を変更してでも病院に行っています。
毎回問題ないことがわかって直後は安心できるのですが、また翌日か数日経つと不安になってきます。
軽い胃痛や頭痛でも最悪のことを考えてしまい、払拭したいのに365日何かしらそんなことを考えてしまいます。
4の数字も怖かったり、車を運転していても、今何かとぶつかったのではないか等もう一度その場所に戻ったり何度も後ろを確認したりと(もちろん実際はそんなことはないのですが)必ずと言っていいほどその不安があります。
昨年、強い動悸と不安感で一度循環器内科で色々検査をして頂いた結果、精神安定剤を処方して頂いて以来、ふとした心配事がきっかけで動悸が起こることが増え、不安感から家事も疎かになるなど日常生活にも多少影響してしまっています。
最近は家族が怪我をする夢など嫌な夢を見ることも度々あり、特に明け方に飛び起きると同時に動悸で眠れずそのまま朝までテレビを観ていることも増えました。
ただ、人付き合いも楽しく出来、ストレス発散も買い物などでできていて、母がパニック障害で30年以上心療内科に通っていますが、私には顕著なパニック発作のようなこともありません。
私のように病的な不安でなくとも、内科でまた精神安定剤を処方して頂くことは可能でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師