発達障害であることと家族への説明について

person30代/女性 -

ASDとADHDが軽くあると言われ、いわゆるふつうのことができません。
コミュニケーションで察することが苦手です。
やる気はあるつもりです。しかし家族は常に「ふつう」を求めてくるので悩んでいます。
家族は定型発達(だと思います)で、相手が考えていることが手に取るように分かり、
友達も多くいて相手の意図を察することができないのは「ふつうではないからだ」という考えです。
家族を疲れさせて申し訳ないと思っていますが、「ふつう」の能力が欠けているので考えないと、どうしたら適切な答えを返すことができるのかが分かりません。
昔から勉強だけはそこそこできたので、「どうして頭は良いのにふつうのことができないの?」と言われ続けてきました。
相手が悪い訳ではなく自分の能力の欠如が問題なのは分かっていて対策も取っているつもりですが、根本でどうしても足りない部分があります。
(相手の考える「普通の片づけ」レベルまで片付けられているか確認するため、必ず片付けた後は写真を撮って片付いたという認識が一致しているか確認する、など)

一応精神科の診断結果は伝えて、言い方を工夫してもらえないかお願いしているのですが、古い考えの人にどう言ったらそういった特性があることを理解してもらえるでしょうか?
また薬を飲むことでコミュニケーションは改善できないと伺いましたが、本当に改善できないでしょうか?「ふつう」になることはできませんか?

「はっきり言ってほしい。自分は曖昧な言葉は分からないので」と伝えていますが「わからないのがおかしい」と言われ、気を回して何かすれば「ふつう」がわからないため家族の考えるルールに違反してしまい、やらなければ「思いやりがない」「何をやってほしいかふつうは分かる」……困っています。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師