大人の発達障害、病院選び

person30代/女性 -

37歳女性です。幼少期、学生時代と特に問題なく生活しており、大学卒業後に就職して現在まで継続して働いています。社会生活が困難になるほど困ったことはありませんが、昔から人とのコミュニケーションが上手くいかなかったり、集団での行動が苦手だったり、衝動性やこだわりがあるとう傾向がありました。
特に社会人となってから、何かトラブルがあったわけではありませんが、同僚との関わりに疲弊し、自分自身が疲れきってしまうことが多くなりました。
弟が発達障害をもっており、父もそのような傾向があるため、私も漠然とそうなのかもしれないと思ってきました。

この度、自分の娘(4歳)が児童精神科に行くことになりました。保育園から、大きな集団になると緊張してかたまってしまうことを指摘されたためです。
このことから、母親として娘に今後関わっていくにあたり、自分自身の特性も理解して乗り越える必要があると思うようになりました。

しかし、子供の発達障害に関する相談窓口や病院はたくさん見つかるのですが、大人の場合どうしたらいいか分かりません。
普通に精神科や心療内科に行けばいいのでしょうか?
生活する上ですごく困っているわけではないので、いきなり専門的な病院に行ってもいいものなのか悩みます。
診断が欲しいというよりも、自身の発達特性を知りたい場合、どうすればよいのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師