2つの精神科の受診について

person30代/男性 -

現在適応障害という診断で会社を休職中です。
発達検査結果、発達障害・愛着障害と診断されています。

生きづらさの原因について、面前DV、マルトリートメントなど機能不全家族で育ってしまった結果過去のトラウマなどにより現在、不安障害を抱えています。

まずトラウマ治療から徹底的に解決したいと考えています。

三重県の主治医に相談し、書物をたくさん出版しておりアダルトチルドレンという言葉を普及させてた東京の病院に通おうと思っております。先日診療情報提供書を書いてもらい初診済みです。

質問は2点あります。
1、2つの精神科病院に通うことは可能か?
休職中のため診断書関係や愛着以外の症状については現在の三重の病院に通いつつ、
愛着障害は東京のクリニックに通院は可能か?
(主治医が2名になるが、法律やその他支障になる問題があるか?)

2、自立医療支援について
昨日、自立医療支援の申請について市役所の障害福祉課と保健所と電話をしました。
デイケアの場合なら、複数の病院で申請可能とのことでした、
そこで東京の病院に確認したところ、集団療法・認知行動療法のプログラムはデイケアではないと言われました。
ただ、各々病院で取り扱う病気が違うため、法律上自立医療支援の申請はできないのでしょうか?
(保健所の見解では、てんかんとうつ病を持っていて、それぞれ違う病院へ通う場合は認可が通るケースもあったとのこと)
同じ事案・ケースだと考えています。

よろしくおねがいします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師