パーソナリティ障害の可能性がある義両親

person30代/女性 -

お世話になります。
結婚して10年、義両親のことで悩んでいます。
もともと義両親が独特で、子供たちが苦労して来たことは交際当初から聞いていました。発達障害などの支援をしている友人を紹介してもらい相談したところ、義両親共にパーソナリティ障害だろうと言われ、調べていく中で自己愛性パーソナリティ障害にほぼ当てはまっていました。当初から攻撃的、高圧的、否定的な発言が目立っていましたが、結婚しさらに子供が出来てからそれが顕著になってきました。
ここ数年は会うだけで、主人も私も心身共に不調が出るようなり、義実家のことになると夫婦関係もギスギスする状態ですが、それ以外は円満に生活しています。
それで帰省の頻度を減らし、せめて定期的に連絡はするようにしているのですが、最近ではその連絡だけでも、それを考えただけで、また義両親の発言を思い出しただけで動悸がしたり不眠になることもしばしばです。
私達が距離を置き出すと攻撃的、不機嫌になるのが後々面倒なので無理していた状態が続き、冒頭で述べた友人に相談すると、義両親の言動は立派なパワハラにあたる。そして私達夫婦共に適応障害を抱えているとのことでした。
それでお尋ねなのですが、
実際に私たちは適応障害の可能性はありますか?
もしそこまでの状況に陥っているのであれば、自分達の心身を守るために、義実家との関わり方などをもっと考えなければと思っています。
またこのような状態で、どのように義実家と関わっていったらいいのでしょうか?
本音は私達の今の生活を守るために関わりを持ちたくありません。でもそうすることへの罪悪感との狭間で苦しい状態です。

長くなりましたがよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師