双極性障害と発達障害の併発について

person30代/女性 -

双極性障害2型です。診断がついたのは10年以上前です。
気分の波はありますが、現在ラツーダ、セロクエルを服用しており、ある程度効いている(波が小さくなっている)気はします。

特に仕事絡みで体調を崩すことが多く、締め切りの近いタスクの重複、それによる過重労働、指示が一貫せず修正や無駄な作業が発生することなどのストレスで躁転や鬱転することがあります。

現在は障害者枠で短時間勤務しておりますが、時間は短いものの、上記のような状況にあり、混合状態となりとてもつらいです。

数年前から発達障害を疑っており、9月に通院先で心理検査をする予定です。

疑っている症状は、
*聴覚過敏(特に子供の声)
*感覚過敏(首のつまった服、アクセサリーなどが苦手)
*予定変更でパニックになりやすい
*言葉を表面通りに捉える
などです。

小学校〜高校は不登校などはありませんでしたが、自分から人の輪に入れない部分があり、いじめを受けていた時期もありました。
大学では気分のムラがありたまに休みましたが、なんとか卒業しました。

このような場合、双極性障害と発達障害が併発する可能性は考えられますでしょうか。

また、仮に検査で診断がつかずにグレーゾーンだった場合や、発達障害ではなかった場合に、職場での困り感にどう対処するか、アドバイスいただけると幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師