【緊急性の確認】1歳5ヶ月男児。8/20(土)から発熱。薬の効きが弱い。効いてる時間が短い。

person乳幼児/男性 -

日曜日とコロナ禍で、休日当番の病院も予約一杯でいけません。
緊急性があるか、明日病院でもいいか知りたいです。
薬の効きが弱いのと、効く時間が短い気がします。
このまま座薬を使い続けて大丈夫か。その他対処法などあれば教えていただきたいです。

原因の可能性があるもの経過として記載します。
関係ないものもあるかもしれませんが、参考にしていただければです。
宜しくお願いします。

----------

8/1(月)~8/11(木)コロナ陽性(無症状)~終了。

8/16(火)21時頃。
犬の歯がおでこにあたり、少量出血。水で洗い。マキロンとゲンタシン塗って処置。

8/20(土)20:30時ごろ。38度。
カロナールの粉薬を飲ませ就寝。
(ご飯、ミルク他飲料は摂取できました。)

8/21(日)
6時。39度。アンビバ坐剤100mgをいれる。

7時頃。ご飯完食。
8時頃。38度まで下がる。
9:55。38.8度まで上がる。
10:30~11:45。睡眠
11:55。38.7度。再度アンビバ座薬100mgいれる。
12:15。ご飯完食
※経口補水液、麦茶まめに摂取。

他、保育園でヘルパンギーナ、手足口病、突発性発疹が流行ってます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師