「日々の生活の中で起きる不潔恐怖症」の追加相談

person20代/男性 -

引用元と同じ質問者です。バイトはなんとか本当になんとか続けています(今の状況は支出と収入が差し引き0に近く、バイト先で頻繁に消毒を繰り返し、勉強や趣味のための時間や余裕がなくて焦ることが多い)。そんな中で新たに生まれた悩みに対して意見をお願いします
1.尿などが飛び散っている不安からトイレの壁やトイレットペーパー入れにひじや腕、髪などが当たると消毒してしまう件が杞憂かどうか←バイトでのトイレ掃除の時によくなる
2.尿などが飛び散っている不安から自分の靴に物が当たったりその当たった物を触った時に消毒する件が杞憂かどうか←バイト中の作業の時によくなる
3.自慰の際に服(バイトで使う服)に精液が飛び散った時、すぐさま洗濯機で洗って汚れが取れるか。着替えるため服を脱ぐ際に服の汚れた部分で顔やメガネも汚れるかもと考えるのは考えすぎか。バイトでその一度汚れて洗った服を着てると落ち着かなくなるのは考えすぎか。
4.自慰の後にトイレの取っ手やレバーに汚れがつくように感じてアルコールティッシュ等で吹きたくなるのは異常か。また基本は気を付けてるはずだが誤って汚れた手でそれらを触ったりしてても問題はないか
5.一度、汚染恐怖の物や場所として認識してしまったもの(汚れた手で触ったかもしれないスマホやリモコン)は拭いても汚く感じることがある(拭きもれの存在が気になる。例えばリモコンを直す場所を拭き損なっていると再び汚れが移る)。これにはどういう対処が考えられるか
6.そもそも気持ちをリフレッシュするために清潔であることを心がけたりするのはある程度までは普通であると思うのだがどれぐらいからが異常か
7.上で挙げたような汚染恐怖が杞憂かつ改善すべき箇所であるとしてその気持ちの割りきりをするのにおすすめの本や論文はあるか。

日々の生活の中で起きる不潔恐怖症

person 20代/男性 -

何度かこちらで自慰行為などに関連する不潔恐怖症の相談をしたものです。生活にバイトが組み込まれたからか出てきた新たな悩みを相談させてください

まず私は不潔観念の上書きのため自慰をその清浄化のためシャワーや入浴1️⃣2️⃣をよくします。上手くいく時は良いのですが最近はバイトの疲れからか自慰の後にリビングで寝落ちしてしまいがちです

そうなると汚い手で眼鏡やスマホやリモコンに触ってないか不安で必死に消毒します。またそれらの消毒時に汚れてると思しき部分に触れたものや触った部分も拭きます(もちろん既に消毒してても消毒しなおします)
しかもそれらは確かにやったと実感出来るレベルで拭かないといけません3️⃣

ですが日々の忙しさから不潔観念をそのままにしておくことも最近はあります。例えば色々なものを拭いた後にしっかり手を洗ったか不安になります。これでスマホや本に触れると不潔が移った気がして怖いですがそれらの消毒は控えようとしてます4️⃣(さすがに寝落ちの後に触れたかもしれないのはそのままに出来ない)

次にバイトについてなのですが、バイト中は不潔と思しきものに触ったあと頻繁に手を消毒するなどしてなんとか続けてます5️⃣
そこでの消毒薬はちゃんとしたものかという不安がある(アルコールを水で割るタイプなのだが使ってる感想として水っぽすぎる)もののそんな不安も受け入れるべきかもと考えてます6️⃣

以上を踏まえて質問です
1️⃣この工程は簡略化(例えばシャワーや入浴の省略)していくべきか
2️⃣自慰や性行為の後そのまま履いたズボンの上にペットや布団を載せても平気か
3️⃣不安になってアルコールティッシュ等で拭くのはどこまでが正常か
4️⃣このレベルの不潔観念(恐らく杞憂)をそのままにして生活を送るのはよい傾向か
5️⃣6️⃣この社会生活の仕方はよい傾向か

person_outlineないさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師