2歳10ヶ月の男の子 発達障害について

person30代/女性 -

2歳10ヶ月の男の子について発達について気になっています。

発語・言葉の理解は年齢相応にできているかと思います。

【気になること】
・お友達や妹に対して、おもちゃの取り合いなど気に入らないことがあれば、叩く、顔をつねる、押す、噛むなどの行為があります。
(噛む頻度は減りました)

・少し前に使っていたおもちゃを他の子が使った時に怒って手が出る。(まだ本人は使うつもりだった。)また、お気に入りのおもちゃを他の子が使った時も「これ僕の!」と取り上げる。

・ふざけて叩いたりする。やめてといってもやめてくれないことが多い。

・こだわりがある
上の服のこだわりは最近はあまりないが、ズボンはストレッチ性の物を好みます。他のズボンだと最初は嫌がるが、その後は履いて1日生活します。

・その時の気分でここに物(おもちゃなど)を置いておきたいと言うことがある。別の場所に置くと怒ることがたまにある。
(毎日同じ場所でなく気分によって変わる。物の配列や毎日のルーティンのこだわりはないです。)

・法被、着物、運動会の衣装など初めて着る物は嫌がります。

・落ち着きがない
保育園の朝の会や興味のない絵本などにウロウロして、落ち着きがない。
最近、座るように先生に促してもらうと座れる時間が少しずつ増えてきたようです。
図書館の読み聞かせは私(母)と一緒だからか、5〜6冊座って聞けます。食事や製作の時間は座ります。
スーパーや図書館では走り回らず、手を繋いで歩けます。

・全体の指示が通りにくい
お片付けなど、個別に言うと伝わる。
先生の話を聞いていないので、ワンテンポ遅れていることが多い。

●この年齢で上記の行動があれば、「自閉症やADHDの疑い」という診断になりますか?
また後に何もなく定型発達児となることはあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師