パニック障害について

person30代/女性 -

2年前、車を運転している時にコントロールできない強い不安感と吐き気がでたのをきっかけに電車やビルの高層階など逃げられない場所に行くのが怖くなってきました。
交通機関にはほぼ乗ることができない
人混みも短時間なら耐えられるという状態でした。
医師に「パニック障害」と言われております。SSRIは知り合いが飲んで副作用に苦しんだ話や、辞める時の辛さをきいて
どうしても飲むのが怖すぎて、断ってきました。

現在、リーゼを頓服で飲んでいます。

恐怖心が全く出ていないのに、怖くなる気がして予防的にリーゼを飲むことが多くなってしまっていたので
近頃は、自分で恐怖心を乗り換えることを練習しており
リーゼは本当に辛い時だけに頼ることにしています。
意外と、なんとかなっている状態です。

いま段階的に一駅、二駅とバスに乗る練習などをしています。

そのため、少しずつですができることが増えてきていて、薬無しで人混みの百貨店で買い物をすることを楽しめるようになりました。
スーパーの買い物など普通の生活なら不安症のことを、すっかり忘れている時もあり気分が落ち込むなどもほとんどなくなりました。

突然強い不安感が起こることはなくなりましたが、やはり一番乗り物に苦手意識が残っています。
今もバスに乗っても最初ドアが閉まる瞬間に、恐怖を感じます。
ですが、それに耐えると次第に恐怖心が無くなっていく状況を掴みつつあるとは思います。

主治医の先生は、やはりSSRIをすすめてくださいます。
今の状態で、SSRIを飲んだ方がよいのか?飲むと回復の後押しになる可能性はあるのか?
伺いたいと思っております。
副作用はずっとは続かないとも聞くので
勇気を出して素直に飲んでみようかとも思うのですが。
よろしくお願い致します。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師