ワーキングメモリの問題の原因について

person30代/女性 -

統合失調感情障害と診断されている30代です。
忘れ物が多い、片付けが苦手、何度言われても同じミスをする、不注意、集中力が続かないなどの症状を家族に指摘され、自分でも悩んでいます。

ADHDではないかと調べてみたのですが、統合失調症でも認知機能障害や、ワーキングメモリの問題が出ると出てきました。

主治医に、その症状が幼少期からあるかと聞かれたのですが、子どもの頃は通知表も問題なく(むしろ優等生でいうことないと言われていました)、また読書も好きで学年で一番本を借りたりするような生徒でした。
健康優良児の表彰をされたりと、しっかりした優等生、と評されるイメージの子供でした。

それがある時点から(小学校高学年くらいと記憶していて、気分変動など統合失調感情障害の症状出現と重なります)、本を読めなくなったり、授業中や会議中ぼんやりしてしまったりするようになった印象です。

主治医からは、発達障害かは詳しく調べないとわからない、女の子は幼少期はわかりにくいこともあり指摘されづらい、と言われています。

これ以上、発達障害の検査を受けるか迷っていますが、同時に娘への遺伝を心配しています。

この症状はADHDでしょうか?
もしくは、統合失調感情障害に関連していて、まずはそちらの治療を優先すべきでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師